10月27日、吉祥寺駅北口パルコ前ファミリーマート地下にある、
ロシア料理店[Cafe RUSSIA」にて孫と娘たちとで、
ランチでのロシア料理を味わってきました。
お店はお昼時で混んでいて30分待ち。
目の前のパルコにて買い物などしながら時間をつぶし、
お店からの電話連絡にて店内へ満席となる。
ランチメニューは3種類あり980円と1,050円、
店内は30席くらいでロシア関係の調度品が品よく飾られていました。
地下に降りる階段の途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/28f460f179a29f82fc8d8d28a7627bfa.jpg)
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9d/2941544db57c20ad56ef8f110d9331e4.jpg)
レジ横にある飾り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/126b01c2b3639ef8be382d858cf1874d.jpg)
これは飾りですが、飲み物は別棚に豊富に並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/01563aaba9099eb6a86a1b834ed292a1.jpg)
赤が基調でシャンデリアも赤く輝く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/6f9a2a8d2d889bdd97669d477c8fdfe5.jpg)
キャベツの前菜が出た後順番に出てきます
ピロシキ(中身は野菜と肉の二種類)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/9b93ae8a7d147adb0fdaa414cc08e2ac.jpg)
赤いスープで元気が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/f24a1b30e31f96cac51e840dee512a52.jpg)
Aコースの壺焼き(キノコをサワークリームで煮ている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/cdf50ab36ac63cadf9f5bd8acab9ceb2.jpg)
Bコースメーンのサーモンのパンケーキ包み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/fbbcf3a9ff42d0efa003a99d96c9089f.jpg)
デザート(リンゴ煮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/9136ed9959978f840cd707c8f05ce4d7.jpg)
ロシア紅茶バラのジャム付を別注文
バラのジャムが紅茶を一段と引き立て香りが豊かに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/6213672dc9d560a9627e036a4e1ee9bc.jpg)
孫の案内で初めてのロシア料理でしたが、
別々のコースを頼みそれぞれの料理を楽しんできました。
夜のメニューはお酒を含め本格的なロシア料理を味わえるようです。
ロシア料理店[Cafe RUSSIA」にて孫と娘たちとで、
ランチでのロシア料理を味わってきました。
お店はお昼時で混んでいて30分待ち。
目の前のパルコにて買い物などしながら時間をつぶし、
お店からの電話連絡にて店内へ満席となる。
ランチメニューは3種類あり980円と1,050円、
店内は30席くらいでロシア関係の調度品が品よく飾られていました。
地下に降りる階段の途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/28f460f179a29f82fc8d8d28a7627bfa.jpg)
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9d/2941544db57c20ad56ef8f110d9331e4.jpg)
レジ横にある飾り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/126b01c2b3639ef8be382d858cf1874d.jpg)
これは飾りですが、飲み物は別棚に豊富に並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/01563aaba9099eb6a86a1b834ed292a1.jpg)
赤が基調でシャンデリアも赤く輝く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/6f9a2a8d2d889bdd97669d477c8fdfe5.jpg)
キャベツの前菜が出た後順番に出てきます
ピロシキ(中身は野菜と肉の二種類)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/9b93ae8a7d147adb0fdaa414cc08e2ac.jpg)
赤いスープで元気が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/f24a1b30e31f96cac51e840dee512a52.jpg)
Aコースの壺焼き(キノコをサワークリームで煮ている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/cdf50ab36ac63cadf9f5bd8acab9ceb2.jpg)
Bコースメーンのサーモンのパンケーキ包み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/fbbcf3a9ff42d0efa003a99d96c9089f.jpg)
デザート(リンゴ煮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/9136ed9959978f840cd707c8f05ce4d7.jpg)
ロシア紅茶バラのジャム付を別注文
バラのジャムが紅茶を一段と引き立て香りが豊かに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/6213672dc9d560a9627e036a4e1ee9bc.jpg)
孫の案内で初めてのロシア料理でしたが、
別々のコースを頼みそれぞれの料理を楽しんできました。
夜のメニューはお酒を含め本格的なロシア料理を味わえるようです。