


ブルーボネットのようすをお届けします。

天気は文句なしの晴天。門扉を撮ってみました。

今日もオリンパスのフィルターによる写真ばかりです。

門扉にとまっている?小鳥を写してみました。

入ってすぐの撮影スポット。ベンチに座って、みんな写真を撮っていました。

明後日は“こどもの日” もうブルーボネットの名物と言ってもいいかも? 浜風。

メインのお花畑の「ワイルドフラワーの里」のようす。

一週間前は、ほとんどネモフィラだったのに、アイスランドポピーなどが大躍進。

全面満開ではなかったけど、このくらいには撮れました。

チューリップが意外にもがんばってました。

ラベンダーは今が旬。逆光に輝いていました。

ほかにも見どころいっぱい。花車はいつも写してしまします。

ジギタリスとチューリップ。この立ち上がり方が、なんかうれしい。

ブルーボネットとクレマチス。ブルーボネットは見ごろ。クレマチスは大輪の花を咲かせていました。

門扉をすぎて、建物までの階段。ここが好きなんだなあ。
5月を迎え、花たちもパワー全開です。G・W中はいろんな催しが予定されています。
陶芸ろくろ体験やガーデニング講座、ふれあい動物園などなど・・・
お出かけ予定の方は、ブルーボネットのホームページをご覧ください。
今日もありがとうございました。それではごきげんよう。