![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![人気ブログをblogramで分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/5c99da9bcf64db33b57c2354de0af42b.jpg)
葦毛湿原内では、トキソウが咲いています。ミヤコイバラもたくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/75/141f7adfa8acaf00f781119dc481f335.jpg)
朝4時半ごろ、田んぼに映る月を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/7f1fe4aae4a089c708d07eedae6be5de.jpg)
湿原周辺では、テイカカズラが咲きほこっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/ae2110a9edf2621eb1459c4a7e28ecf8.jpg)
花は直径3センチほどですが、たくさん花をつけた姿は見ごたえがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/4015b30e6d4535f9487b82b6debcaf5a.jpg)
手裏剣(シュリケン)のような形をしています。他の木に絡みついて生長します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/71d5f0a76bbc17a1931c1926f05138cb.jpg)
古い葉っぱは鮮やかな赤色になるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/1d5c496335564037684da4b38afd2a3d.jpg)
トキソウが咲いています。とても上品な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/4a0ad876d89dcf14fd86dbdf7de9f685.jpg)
横顔もどうぞ。木道近くに咲いて、撮ってくれと言わんばかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/92/148fa9ce106431421a727273b60efed7.jpg)
上から見たら、何の花かわからなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/fb0aa91ac53426ba4d95e8c41542517e.jpg)
今回一番時間を割いて写した花が、このエンシュウムヨウランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/4eb5cafe9b85f8c6e9b7ffff3583eba9.jpg)
たくさん花はあったんですけど、開いている花は非常に少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/746df939e1abaeb980ecd02e439581ab.jpg)
この花、写真に撮って後から見ると、小さな虫がいっぱいついていたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ac/d223bb775812679e0b9bb41273e4c30d.jpg)
「無用ラン」かとおもったら、葉っぱがないので「無葉ラン」ということだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fd/5f11d91262d70e9db2e81f871be661e0.jpg)
今回一番の咲きぶりの花。地味ながら、ちゃんとランの形してるんだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/7b2b931c1a85174c80ebf4a0a00f65ef.jpg)
ちょっといい感じだったので撮ってみました。
葦毛湿原 花情報 ・・・ 湿原周辺のバイケイソウがまもなく見ごろです。
イボタノキがたくさん咲いています。
オカタツナミソウが見ごろです。
今日もありがとうございました。それではごきげんよう。