★ ゆるかわ写真館 伯爵夢人堂 1号館 ★

 ゆるかわ写真のフォトカードと新鮮な花・風景の写真をお届けします。

信州おかや つるみね公園 つつじ祭

2013年05月15日 | 日記
ブログランキング・にほんブログ村へblogramで人気ブログを分析


   
   つるみね公園つつじ祭に行ってきました。このフォトカードは女神湖です。

   
   長野県岡谷市つるみね公園つつじ祭へ、初めて行ってきました。

   
   5月11日(土)朝10時半ごろ。祭は昨日からのようでした。

   
   漢字で鶴峯公園と書き、中央道岡谷ICから10分くらいのところ。

   
   咲いていましたが、満開はもう少し先のようでした。

   
   ここは中部No.1のツツジの名所だそうです。

   
   赤、紫、桃、白など3万株の色とりどりのツツジが咲き誇るところです。

   
   今年は4月の終わりころから、5月の初めにかけての低温がひびき、開花が遅れたようです。

   
   この日はあいにくの雨でした。傘をさして、ゆっくり散策しました。

   
   天候が悪かった為、人出が少なく、ゆっくり見られて、かえってよかったです。

   
   満開のつつじを見たら、病みつきになりそうな、そんなこわい?ところでした。


   ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。
   

    


葦毛湿原(座談山)の花 後編

2013年05月07日 | 葦毛湿原
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へblogramによるブログ分析


   
   葦毛湿原(座談山)の花 後編をお送りします。

   
   オトコヨウゾメ スイカズラ科の木です。花はちょっとうつむきかげんに咲いていました。

   
   あまりにかわいいのでもう一枚。つぼみもかわいく、どこがオトコってかんじです。

 
   
   ツクバネウツギ これもスイカズラ科。 ごちゃごちゃしてわかりずらい? ごめんなさい。

   
   アップでこんなかんじ。実のときはガクがのこって羽根つきの羽根みたいになるそうです。
   そういえば、花の根元のガクの形、羽根のよう。 突く羽根なのね。

   
   コバノガマズミ またまたスイカズラ科。直径5ミリくらいの小さな花です。

   
   カマツカ バラ科。漢字で鎌柄と書く。丈夫な木で鎌の柄に使われたことからの命名らしい。
   この木、そんな立派になるのかな。名前あってるかどうか不安ですが・・・

   
   ムベ アケビ科。常緑のつる植物。ライトグリーンの葉っぱがとてもきれい。

   
   それに対し、花の方は、少しくすんだようなかんじで、新しいのか古いのか、はっきりしませんでした。

   
   ミヤマナルコユリ。なにか地面に伏すように茎を伸ばし、咲いていました。

   
   下からのぞき込むように撮っています。花は1~2個が多かったです。

   
   名前わかりませんが、きれいなので撮ってみました。

   
   風が強くて、うまく写せませんでした。イネ科の植物はなかなか名前がわかりにくいです。


   葦毛湿原の中は、ちょうど谷間で咲いてる花が少なかったので座談山に上がってみました。
   湿原から続きで上がれます。ゆるみきった体にはこたえました。
   あまり得意でないけど、木の花を撮ってきて、図鑑で調べました。
   なかには、間違っているのもあるかも知れません。ご指摘いただければうれしいです。
   週末は蓼科の方へ出かける予定です。どんな花に会えるか楽しみです。

   ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。

葦毛湿原(座談山)の花 前編

2013年05月06日 | 葦毛湿原
ブログランキング・にほんブログ村へblogramで人気ブログを分析


   
   葦毛湿原に行ってきました。湿原内の花は、まだまださみしいです。

   
   湿原内でキンランをひとつだけ見つけました。木道から遠いところで・・・・・

   
   葦毛湿原から座談山のほうへ上がってみました。この白い花はクロバイでしょうか。

   
   林の中が朝日で光輝いていました。

   
   もう一枚。おもわず入って行きたくなります。吸い込まれそう。

   
   モチツツジが今、満開です。もちろん自然ですから、お庭のツツジのようにはいきませんが。

   
   花一輪だけ正面から撮ってみました。かわいい花でしょ。

   
   横顔も撮ってみました。ゴミやら虫やらくっついてますけど。

   
   つぼみも撮ってみました。やっぱり何かいっぱいついてる。
   このモチツツジ、毛が生えてて、粘ります。これが名前の由来のようです。

   
   これカンアオイの仲間でしょうか。かわいい形と模様なので撮ってみました。


   次回はその他の花のようすをお届予定です。
   ご訪問ありがとうございまいた。それではごきげんよう。

ブルーボネット 花情報 続編

2013年05月04日 | ブルーボネット
にほんブログ村 写真ブログへblogramのブログランキング


   
   ブルーボネット花情報 続編 です。
   しかし、きのうに続き今日も行って来ての報告です。(おバカ?)

   
   メインのお花畑「ワイルドフラワーの里」です。
   昨日より、確実に開花状況がよくなりました。一日でねぇ ってかんじです。

   
   すこし、趣向を変えて撮ってみました。そうそう昨日と変わって、写真はカチカチです。

   
   昨日の風がうそのように、静まり返っていました。鯉のぼりもだらけていましたよ。

   
   なんじゃもんじゃの木です。雪がつもったような花の付き方です。

   
   アップの写真。見ごろをむかえています。

   
   マンネングサの仲間でしょうか。真上から撮ってみました。

   
   星空のイメージで撮ってみました。

   
   なんのつぼみでしょうか。「知らん」 そう、シランのつぼみです。たくさん咲いていました。

   
   これは、シャクナゲの花のつぼみです。

   
   いま、まさに見ごろです。大きな花をふさふさつけていました。

   
   バラの花のつぼみ。なんかイメージとちがいますが・・・・・

   
   アカツメクサをさらに色濃くしたかんじの花でした。

   
   スズランが、ぽよんぽよんと咲いていました。かわいらしいですが、たしか毒草です。

   
   クロユリ。珍しい花だそうです。ことのほか、背の低い花でした。

   
   2日も続けて行くとはねえ。でも、やっぱり楽しかった。

   ここでは、無限に何カットでも撮れてしまいます。ホント、いいところですよ。
   明日は、ちょっと葦毛湿原にでも行ってみたいとおもいます。
   ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。

   

   

名古屋港 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット 花

2013年05月03日 | ブルーボネット
にほんブログ村 花ブログへブログランキングならblogram

   
   
   ブルーボネットのようすをお届けします。

   
   天気は文句なしの晴天。門扉を撮ってみました。

   
   今日もオリンパスのフィルターによる写真ばかりです。

   
   門扉にとまっている?小鳥を写してみました。

   
   入ってすぐの撮影スポット。ベンチに座って、みんな写真を撮っていました。

   
   明後日は“こどもの日” もうブルーボネットの名物と言ってもいいかも? 浜風。

   
   メインのお花畑の「ワイルドフラワーの里」のようす。

   
   一週間前は、ほとんどネモフィラだったのに、アイスランドポピーなどが大躍進。

   
   全面満開ではなかったけど、このくらいには撮れました。

   
   チューリップが意外にもがんばってました。

   
   ラベンダーは今が旬。逆光に輝いていました。

   
   ほかにも見どころいっぱい。花車はいつも写してしまします。

   
   ジギタリスとチューリップ。この立ち上がり方が、なんかうれしい。

   
   ブルーボネットとクレマチス。ブルーボネットは見ごろ。クレマチスは大輪の花を咲かせていました。

   
   門扉をすぎて、建物までの階段。ここが好きなんだなあ。

   5月を迎え、花たちもパワー全開です。G・W中はいろんな催しが予定されています。
   陶芸ろくろ体験やガーデニング講座、ふれあい動物園などなど・・・
   お出かけ予定の方は、ブルーボネットのホームページをご覧ください。

   今日もありがとうございました。それではごきげんよう。