朝、コスモスの花を撮りに行ってきたら無性にキバナコスモスの画像も欲しくなり
午後は相模原公園のキバナコスモスを目当てに公園散歩をしてきました。
昨年と同じ場所がキバナコスモスのオレンジ色の丘になっていて蝶やら蜂やら忙しそうに
飛びかっていい感じで遊んでくれました。
場所を移してブラブラ歩いていると桜の花が咲いていました。
十月桜です。律儀に十月に咲くんですね。
春の桜のように満開の桜とはなっていませんがなかなかの風情です。
晩秋から冬の間ポツポツ咲いて4月に又たくさん咲くのだとか。
コスモスは次にまわして今日は十月桜(冬桜とも云うらしい)を紹介します。
八重の花が可愛らしいです。
コヒガンサクラの園芸品種だそうです
白い花とピンクの花が交ざって優しい感じです。
春の桜と違ってしばらく楽しめます。
温室では蘭展も開催されているようですが別の日に見ることにしました。
今日は朝から欲張りすぎです。