花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

イカリのコップ と 日本の歴史

2007-08-08 | いろいろアート♪

久しぶりにグラリました
『怒りの…』ではなく イカリのコップ』
ちょっとマイブームなマリンシリーズを彫ってみたかったのです

このグラスは無印良品のバーゲンで@100円で買ったもの
(他にこんなものもグラリってます→フォアグラ
もうちょっと 在庫があるので まだまだグラリれるわフフフ

今週末は 殿の実家の近くで開催される花火大会を見に行く予定です(日帰りですが)
2階のベランダから真上にどど~と上がるのが見えるくらいの近さなので
かなりの迫力です
写真は…電線との戦いになるかも?
いや、その前に 私とカメラとの戦いかも・・・
無理かも…←弱気

 

で、その時に お世話になる親戚へのプレゼント用にも
いくつかガリガリしました

犬好きな一家なのでボンジュール犬をグラリ。
他にもイニシャル入りグラスなどをグラリ。

暑い中 頑張ったのでした

 

到着!


若がオーダーした本が昨日届きました
マンガ日本の歴史セレクション
6冊セットで1850円


紙質は良くないけれど(再生紙利用)
中身はリアルで面白いらしいです
※ 読売新聞販売店でのみ購入可能


早起き星人 な若は大の歴史好き
朝起きると (←家族はみんな寝ている)一人で歴史の本を読んでいることが多いです

歴史の本と言っても 主に漫画です
「漫画 日本の歴史」「漫画 世界の歴史」「漫画 中国の歴史」
他にも人物事典や年表などなど…

どんだけぇ~
っていうくらいある蔵書(学習漫画)の中からチョイスして
毎日毎日繰り返し 読んでいます

昨日本が到着すると 即 読み始めていましたが
“最初から”と言うことで 『卑弥呼』からでした

「どうして織田信長を最初に読まないの?」と聞くと

「一番好きなのは最後にとっとくんだよ~!」って

へぇ~私だったら 絶対 織田信長から読むけどなぁ
好きなものは 先に食べちゃうタイプだもんねぇ~ 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたのチョー 2007

2007-08-08 | Special Day

『明日(8月9日)の蝶』

ウラモジタテハ属の蝶です
羽の裏側がこのような模様になっているそうです
「8」と「9」が見えるでしょう?
今日(8月8日)の蝶もいるらしいです
さすがにあさって(8月10日)の蝶はいないと思います(笑)

この蝶をもっと見たい方はコチラ→ぽちっ

 

ん?

1年以上「花々楽しい日」を読んでくださっている方は ん?って思ったでしょう?
そうです!
この記事は去年の8月8日と同じです
どうしても もう1回「あしたのチョー」をUPしたくて…
でも 来年の今日は「あしたのチョー」どころではないと思います

来年の今日は…

2008年8月8日 午後8時8分(日本時間は9時8分)
北京オリンピックの開会式です!
(中国では8は縁起の良い数とされています)


※ 8月8日は色んな日でもあるんですよ
デブの日 プチプチの日 笑いの日 ヒゲの日 親孝行の日 パパイヤの日…
くわしくはコチラ→去年の記事


今日は立秋ですね
立秋は(暦の上では秋ですが)一年で一番暑い頃です
一番暑いと言うことはあとは涼しくなるばかり
ということで 暑さに負けず 頑張りましょう!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする