花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

ハワイレポート その5 (ノースショア 前編)

2007-08-29 | 海外旅行

ハワイの玄関口でもあり 観光の拠点となるオアフ島は
ハワイの人口の約75%が住み 諸島内で最も開発が進んでいる島です

高層ビルが林立していますが 変わったデザインのビルも多いので

ビルウォッチングも又楽し!

それに なんてったって 海や空はどこまでも青いし
「この~木何の木気になる木♪」のような木が街のあちこちに見られ
公園も多く 緑が豊か!

ホノルルの街のドライブも快適です!

と、ここまでの2枚の写真を見て不思議に思った方はいませんか?
「この写真はどこから どうやって撮ったのかな?」って

実は 私たちがオアフ島で借りた車は…


クライスラーのコンヴァーチブルでした(これも殿の嗜好です)

ナンバーが ゾロ目でした
なんと…

なすみみちゃんのイメージナンバー
333 です(笑)


この車はボタンを押すと トランクが逆方向に開き

中に屋根が収納され オープンカーになるのです
オープンカーなので 上(空)を見上げた写真が撮れたのです

オープンカーになる過程を初めて見たのですが
思わず叫んでしまいました

「ミンチョルカーだ!って

美しき日々(韓国ドラマ)を見た人だと「あのシーンだ!」って思い浮かぶと思います
そして 海が見えると 叫びたくなると思います


「パタダーー!ゲホッゲホッ」 ←叫んだ後にむせる

オアフ島の2日目は このオープンカーでノースショアへ行きました
ミンチョルカーに乗ってルンルン気分の私とは違い
男二人(殿と若)は、ある車に異常に反応していました
ある車↓しかも2台!

「おっ!ハマーだ!」 「かっこいいなぁ~!」

オアフ島ではこの車を何台も見ましたが
そのたびに二人が反応しているのが面白かったです

途中の景色も最高です!

広大な自然 が続きます
少し甘い香りがしてくると
そこは パイナップル畑 でした


ドールのおみやげ物屋さんでお買い物休憩

その後 とある街を散策した後(とある街は後日記事にします) 目的地へ向かいました

ワイキキからハイウェイに乗って約1時間
その後 目的地を探して数十分 さまよう さまよう…
とても とてもわかりづらいところで
「ラニアケアビーチはどこですか?」
と何人の人に聞いたことか!

そのたびに

Over there  だの
Next beach  だの
 past だの…

いったいどこにあるのよぉ~! namida namida

そこまでして私が行きたかったラニアケアビーチ(←看板も出ていない)

ついに到着!

人々が海を指差している姿が見えたので
ここに 間違いない と 確信しました


姫がシュノーケリングをつけて何かを見ています
何を見ているのでしょうか?

ここは…

野生のウミガメが来るビーチなのです

何匹ものウミガメが岩に付いた海草などを食べに
このビーチへやってきます


ウミガメに急接近された若↑
若の股の間をウミガメがくぐって行ったそうです


姫の手から海草を食べたりもしていました

でも、さわると噛むこともあるそうなので
監視員の人が 「さわらないように!」と厳しく注意していました

時々水面に顔を出す姿が

なんとも言えず愛らしく
ウミガメさんが大好きになりました

このビーチは 最近ガイドブックには載るようになりましたが
まだまだ観光地化されていません
なので 人もそれほど多くはありません


見物人もこの程度でした
あまり有名にならない方がいいので 場所は詳しく書きませんが
どうしても行きたい方は ノースショアのラニアケアビーチを求めて
さまよってみて下さい(本当にわかりにくいのよ

家族で感動しました
4人とも この旅行での1番は「ウミガメ!」と言っています

ウミガメの日はオアフ島2日目でした
この日は この後 パールハーバーへも行きました
ノースショアのとある街とパールハーバーについては
後日記事にします

ブログのハワイ紀行はまだまだ続きますが
私たちは明日帰国です
時差ボケ 気候ボケ 生活ボケ…
あらゆるボケが襲ってきそうで怖いです

次のハワイレポートは帰国後のアップとなります
引き続き よろしくね~  

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする