このカードケースは簡単に作れる代わりに
布合わせやポイントに使うタグ等の選択で勝負が決まってしまう
「下ごしらえが命」の作品だと思います
その「下ごしらえ」、すなわち
どの布を使い、その布をどう組み合わせ
ポイントに何を持ってくるかを決めること
この作業が私は大好きです
切り取ったパーツを出来上がり状態に並べた時
そこはかとない満足感に浸ったりします
なので、こういうものの大量生産は大好き!
全く同じものをたくさん作るのはいやだけど
同じものを手を変え品を変え作ることは
大好物です
ノリにのって作ったカードケースを
ノリノリで一気に紹介します
アップル柄(ネイビー)この布合わせではいろいろ作りました
好きな布なので今後も色々作っていくと思います
アップル柄のこの色は初登場!
赤いリンゴと黒いタグがナイスコンビ!
この花柄は先日Nっぽりで一目惚れしたものです
みほこさんにも「kana2さんらしい布だね。カードケースにも良さそう」
っていってもらったし・・・お気に入りです
このチューリップ柄もNっぽりで購入したもの
ピンクのリボンをつけてみました
リネンと相性のいい花柄と言えば
やはり リバティは外せないですね
王道過ぎて 没個性かもしれませんが、やっぱり作ってしまいました
(他にも裁断済みのリバティバージョンがいくつかあります)
リバティーバージョンだけ、フラップの裏側が
ポケット部分と同じ布(ヨーロッパリネン)になっています
他のものは・・・
フラップを含む内側の布と外側の布が同じです
これは名刺30枚を入れたところです
まだ厚みに余裕があります
高さ的にも余裕があります
サイズ的にも、なかなかよろしいかと思いますよ
いっぱい作りたい衝動を抑えきれず
さらにいくつか裁断してしまいましたが
とりあえず、現在作りかけているものを完成させ
イベント準備が全て整うまで
カードケース製作は封印します
2011年 HanaDay 秋冬コレクションに
新作カードケースを追加しました
もう販売済みのものもありますが
新しく作った作品は、このままここに追加していきますので
興味のある方は見て下さいね
イベントのお知らせ
11月28日(月) 10:30~14:00
cafe FARINA (川口市)にて開催される
ハンドメイドのイベント『1日だけの雑貨屋さんvol.6』に参加します