花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

スペアミントな丸底巾着と團菊祭とおたんじょび

2016-05-20 | ソーイング・バッグ&巾着

これもデコレクションズさんの布です
爽やかで夏らしくて

生地・布≪ Spear Mint ≫コットン

まるで ガリガリくんのアイスキャンディ―の様な色! 


中もしゅわしゅわ~っとメロンソーダ色にしました 

 

丸底巾着使いやすくっていいですよ

 

團菊祭~おたんじょび
昨日は同級生3人で

歌舞伎を観に行ってきました

夜の部だったので終わると21時
その後、私のお誕生日イヴ祭(?)で

乾杯してもらったりしてたので

帰宅はシンデレラタイムに滑り込みセーフでした
と言っても、馬車がカボチャに戻るわけでもないし
それに、「お帰り」と言ってくれたのは
チェリーとLINEの友達だけでしたし~(笑)

五月大歌舞伎は


九世團十郎 五世菊五郎を称える
「團菊祭」

海老蔵さんと菊之助さんの
美しい男女道成寺のラストシーンが
今も脳裏に焼き付いています

お嬢吉三の「こいつぁ 春から縁起が良いわえ~」
で有名な 三人吉三巴白波

この名シーンは台詞を覚えているので
「待ってました!」と言う気持ちで
じっくり噛みしめるように見ました

菊之助さん、おきれいですわえ~

 夜の部は菊之助さんのご長男の

和史くんが初お目見得
お父さんとお揃いの衣装で抱っこされて登場
まだ二歳デスよ!

お手手でお目目を隠して
恥ずかしそうにしている姿が可愛い可愛い
最後はバイバイって手を振っていました

和史くんの父方のおじいちゃんが
尾上菊五郎さん
(寺島純子さんのご主人 寺島しのぶさんのお父様) 

 母方のおじいちゃんが

鬼平犯科帳(笑)の
中村吉右衛門さん!

すごいジジ二人を持つ和史くんの将来が楽しみです
 

 

昨日のお買い上げ品

歌舞伎の衣装にすごく興味があるんです

こちらはちっちゃいもん倶楽部の



 ヤマトのり 歌舞伎バージョン

この日はお昼に関西から仕事できていたともちゃん(同級生)を囲んでの

ランチ会もありました

@銀座の PAUL BOCUSE

その後新しくできたばかりの

東急プラザ銀座にも行きました

高さ約27mの大吹き抜け空間「キリコラウンジ」
江戸切子をイメージしたデザインだそうです

ここでお茶しました

わいわい楽しい誕生日イブを過ごすことができました

みんなありがと~う!

 

布好きトラコミュ三連発!!!

ハンドメイドブログ-布好き☆布買い

トラコミュ 布好き☆布買い


デコレクションズさんの布で作りました

トラコミュ デコレクションズさんの布で作りました


 トラコミュ
YUWA生地でハンドメイド♪

トラコミュ  YUWA生地でハンドメイド♪


 

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
アカウントがなくても閲覧可能です 

 

ランキングに参加しています


お誕生日だから~ってわけではないですが
バナー(上下の写真クリックしていただけると嬉しいです

コチラも~~
よろしくお願いします 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする