花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

スマホが横向きに入るシンプルポシェットと「ハワイアンな店で第九を歌った♬」

2016-10-01 | ソーイング・バッグ&巾着

布の切り替えをしていないし
タグを付けているわけでもないし
タブさえ挟んでいない

とてもシンプルなのですが
シンプルな方がどんな服にも合うような気がするし
ポケット替わりに…という意味では

洋服と合わせやすいと思ったのです
スマホ(横向き)やお財布をポンと入れておくと便利かな

中は大きめのドット
フラップを開けた時、このドットはかわいいです! 

革のコードは取り外しできますので
取ってポーチとしても使用可能です

※メインの布はふきのとうシリーズの布です
デコレクションズさんの布ですが
今はもう在庫がないみたいです(T_T)

 

 

布好きトラコミュ三連発!!!

ハンドメイドブログ-布好き☆布買い

トラコミュ 布好き☆布買い


デコレクションズさんの布で作りました

トラコミュ デコレクションズさんの布で作りました


YUWA生地でハンドメイド♪

トラコミュ  YUWA生地でハンドメイド♪

 

つむずぃーげん!

昨日の夜は新宿のティキティキで第九レッスン仲間の懇親会がありました

 

ものすごーく ハワイア~ンなお店に総勢約70名

合唱指導の先生とピアノ伴奏の先生も参加
あと、今回の一万人の第九に落選した人も数名参加(笑)

大きなスクリーンには
去年の1万人の第九の本番の映像が映し出されていて

反対側の壁には 

横断幕が貼られていました

いろんな職業の方がいて
遠いところから来られている方もいて
 
なんやしらんけど
関西出身者がけっこういて
大阪弁響かせてしゃべってる(笑)

ここにいるみんなの共通点は
 合唱の楽しさを知ってること

みんなで歌うって
声を合わせるって
本当に楽しいんですよ 

小グループが歌い始めると
段々声が増えて大合唱になり
歌い終わると

 

ハイタッチしてる

歌うだけで
こんなに楽しめるって
すごく不思議 

全員でサビ中のサビ
一番有名な(練習番号Mの)ところを
先生の指揮で歌う

間違いなく盛り上がる
やっぱ、歓喜の歌だ! 

411小節からの男性三部合唱
行進曲調で力強く歌うところ
みんなが大好きなところ

へると(英雄の) つむ(進む) ずぃーげん(勝利に)

ここは肩を組んで歌っていました
女性も混じって…

週末参加しているランニングクラブに行くと
「みんな走るの好きだね~」って思うし

第九の集まりに行くと
「みんな歌うの好きだね~」って思う

どちらも道具なしでできるってところが
アナログっぽくて(?)いいわ

次のレッスンが楽しみです!

余談ですが
こんなハワイアンなお店に
着物を着て行った私
10月からは着物が単衣(ひとえ)から袷(あわせ)に変わります
衣替えの前、今年最後の単衣を着ようって思ったので…

いよいよ秋本番!
なるべく着物を着るようにしたいなぁ

  

ぽちっと応援お願いします! 

 こちらは布物・布小物ランキング
布物・布小物 の注目記事もチェック!

お手間とは思いますが
ちょっとクリックしてね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする