小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

ホッとする時間♪

2011-11-25 | インドアガーデニング
我が家の、“幸福の木”別名【ドラセナ】の樹齢は約14~15年というところでしょうか。。。。

当初は30cm位の幹でしたが、グングンと成長し私の背丈も追い越して・・・(汗)

今では160cmにも成長しました


ビヨ~ンと伸びた枝に、たくさんのお花が開花しました

お花の重さで弓なりになってしまった枝を支えながら撮影しました(笑)


ドラセナの甘い香りに包まれながらオカメインコのハイジもリラックスしています

小瓶に入れたペアーミントの葉っぱに狙いを定めていますよ~(笑)


そんなドラセナの甘い香りに包まれながら先日ご近所さんから手づくりのチーズケーキを頂きました


気持ちをゆったりさせてくれる紅茶を入れながら。。。

手づくりチーズケーキに舌鼓しながら美味しく食べました


庭の木々はすっかり落葉しいよいよ冬本番になってきた今日この頃ですが

家に帰ってリビングドアを開けると一変して、室内は南国の香りに包まれています


寒い外から帰宅すると甘い香りのする室内の雰囲気にホッとします。。。

このギャップがまた良いのかな~?っと思う私です♪