小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

プロのお仕事拝見♪

2014-06-11 | ガーデン
今にも雨が降ってきそうな天気の中。。。
大きく成長した木々を剪定してもらうため、プロの庭師さんに来ていただきました♪


朝早くから社長さん♪ありがとうございます(≧∇≦)/♡


北側の花壇には、寒さに強いブルーアイスというコニファーを植えているのですが、
とにかく成長が早く、定期的に剪定が必要なのです(・・;)


今回で2度目の依頼となる剪定では。。。。
旦那さんの希望で、ブルーアイスの根元に植えている紫陽花に日があたるように、根元の枝をはらってもらうことに♪

紫陽花や山野草に光があたり風通しも良くなりました~☆


高い場所に手が届くように、トラックの荷台を利用しなら三脚を立てています♪
なるほど~☆っと感心しっぱなしの私♪


横から見るとこんなにもボリュームが。。。(^_^;)


徐々にスリムな姿に変身してきましたよ~(#^.^#)☆


プロの庭師さんは仕事も早く、丁寧な仕上がりになるのが良いですよね♪


てっぺんをカットした枝の年輪を、社長さんに確認してもらうと12年ということがわかりました♪
12年前は高さ50センチにも満たなかったような??


やっぱり凄い速さで成長しているのですねぇ。。。(^^;


残すところあと一本となった枝をカットすれば、剪定終了です♪

野鳥さんの巣があるかを確認してもらったところ、キジバトの巣があったようです。
おそらく去年の巣だと思いますが、今年もまた巣をかけてくれると良いな~(*´∀`*)♡


お隣のカエデも、社長さん自ら剪定をしてくださいました♪
自然な雰囲気になるようにとテキパキと枝をはらって、みるみるうちに自然な仕上がりにしてくださいました♪

モサモサしていた木々が、アッというまにスッキリと爽やかな木に変身☆


カメラ片手に、ただ見守るしかありませんでしたが、
こうしたプロの技を見るのが好きな私はプロの腕に感動しました(*´∀`*)♪

今回も、素敵なプロのお仕事ぶりを見せていただきありがとうございましたm(_ _)m♡ ♡