小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

自然観察♪

2015-07-02 | ガーデン
今朝空を見上げると。。。


うろこ雲が広がっていました


そんな空の色を連想させるような色の紫陽花が、前にも増して色鮮やかになってきました


ピンクの紫陽花も開花してきました
珍しい黄金葉なんですよ


バラに絡んでいたクレマチスが、今度は紫陽花に絡んで咲こうとしています


朝日に照らされたクレマチスの花びら。。。綺麗です


さて♪そんな中、夏を代表する花“ひまわり”が開花しましたよ


神秘的な幾何学模様に釘付けになっていました
ひまわりの花粉は、ミツバチさんも喜びそうです


バレリーナちゃんはそんなミツバチさんたちに大人気のバラなんですよ

この子はたぶんヒラタアブさん。
顔を埋めて一生懸命に蜜を摂取していました~♪可愛い~


こうした自然観察をしていると、小さくても素敵な発見があります。。。


西洋紫陽花の葉に落ちた水滴を、美味しそうに飲んでいるアシナガバチさん


葉に止まり、ひとやすみしているモンシロチョウ。。。。


美味しそうに蜜を吸っています。。。
みんな今を精一杯生きています


あたりまえだけど、植物は生き物みんなのためにいてくれるんですね。。。


小さな昆虫たちを観察しながら、身近な自然を大切にしていこうと思った朝です。。