小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

ターシャ・テューダーに思いを寄せて。。。

2016-01-30 | ガーデン
みなさんもご存じの、アメリカの絵本作家でガーデナーでも知られるターシャ・テューダーさんの庭を紹介した番組を、ちょうど我が家の庭作りを始めた頃に観て感動した私。。。


お庭だけでなく、その生き方にも心を動かされました
昨年BS放送でアンコール放送されましたが、いつ見ても胸を打たれます


言葉のひとつひとつに、力強さがあり。。。


常に努力をおしまない人だったんだな~っと。。。


何度見ても、深く感銘を受けることばかりです


『喜びは創りだすもの ターシャ・テューダー 四季の庭』私の好きなシーンがあります


それは、息子セスさんとの温室でのやりとりの一コマ
ゼラニュウムの鉢植えを大切に抱えているお姿がなんとも愛らしく♡90歳を過ぎているのに乙女に見えます
植物を愛してやまない優しい人柄がうかがえるシーンで大好きなのです。。。


ゼラニュウムの鉢がターシャさんの指示の元、綺麗に並べられました


息子さんが、そんな植物好きの母のために作ったという広い温室にも感動
極寒の地なのに、ポカポカ暖かいのですね~、こんなにグリーン達も元気
そしてターシャさんも嬉しそう


こうした愛情と情熱が詰まったターシャさんのガーデンだから人の心を打つのですね


この番組を見ながら、冬の間でも春を待つ楽しさを知った私。。。

厳しい冬があるからその先に来る春の感動があるのだな~っと