小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

プチリフォームの裏舞台。。。

2018-08-21 | DIY
八月も後半をむかえましたが、実は先月の猛暑が続いていた一ヶ月、悪戦苦闘の日々を過ごしていました。


きっかけは、この夏の猛暑。。。。

コチラの小屋裏部屋を二年ほど前から寝室にしていましたが、さすがに今年は暑く...
クーラーが恋しくなってしまったのです。


ですが。。。。その部屋にはひとつ問題が...。(-_-;)

それは、絨毯から床材に張り替える計画の為、その絨毯をはがす作業をしなくてはなりませんでした。

とにかく、休日を利用して地道にコツコツと汗だくになりながらがんばりましたよ~((^▽^;)


その甲斐があり、時間はかかりましたが、自分たちでこの厚い絨毯をはがすことに成功。


さて♪ここからがまたどうするか。。。

床をはるまでの間、とりあえずアパート時代に使用していたロールタイプの床材を再利用することに☆



寝室のサイズに合わせて幅をカットしてくれた旦那さん♪


ちょっと日焼けしたした個所も目立っていたりするけれど。。。背に腹は代えられません(笑)


最初は、寝室に敷いていた絨毯を剥して、床板に変えたいと思ったのがこのプチリフォームの発端。


絨毯をはがしたあとは、ブログでも紹介したように、壁の一部とクローゼットの中をペンキで塗ったりしながら、少しずつ寝室のプチリフォームを行ってきたという訳ですが。。。
我れながらよくやったな~っと(^^;(笑)


おかげで、クーラーのある寝室で、ぐっすり良く眠れてます♪


ですが、床に敷いたものはあくまでも仮置き。


どうせリフォームするなら中途半端では終わらせたくない私。。。


さて、どうしようか??っと思っている矢先、何と!!先日、信頼する大工さんが我が家へ偶然立ち寄ってくれたのです☆

まるで、私の心の声が通じたかのよう!!(≧▽≦)(笑)

さっそく大工さんに相談したら、もちろん喜んで施工してくださるということに♡

持つべきものは信頼のおける大工さんです☆

家を建ててる当時から私の好みを良く理解してくれている大工さんは、「パイン材にしようね☆」っと笑顔で提案してくれましたぁ♡

心強い言葉に、私も満面の笑みでうなづきました(#^^#)♡



どんな床になるか、今から楽しみな私です♪♪♪