はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

キラキラと センニンソウ

2023-01-07 | 花と実、自然

新年になっても 寒い日が続いていますが

お昼近くの陽ざしに誘われて ゆる散歩に出かけます。

 

 

ずんずん歩いて川べりまで行くと

張り巡らされた 防護ネットよりも上へと伸びた センニンソウには

実が残っていました。

 

11月下旬になって 花を咲かせていた場所では

まだ たくさんの実が残っています。

 

真っ白だった毛は、ややグレーがかってきたかな

こんなにゴチャゴチャと絡まっていたのでは

かなりの強風でないと 飛んでいけないでしょうね。

 

センニンソウの 長く伸びた綿毛は 花柱が伸びたもの

実際に見たことはないけれど

この綿毛があることで ゆっくりと落下するそうです。

 

 

 

 

フェンスに絡んでいた ヤマノイモの実は

種を飛ばし終えて 空っぽです。

 

実がどっさりのこちらは

残っていた種を取り出してみると

オニドコロでした。

 

 

 

毎年おなじみの クズの葉痕

今日は悲しそうな顔を。 

 

 

色のついた実は、一部を残して 鳥に食べられたり萎びていたり

茶色の実は、ほとんどが種を飛ばし終えて カラカラになって

残っているのは 常緑樹の緑色と 冬枯れの茶色だけになりました。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翼をつけた種 ~ ヤマユリ、... | トップ | 一月初めの八王子城跡周辺 ~... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gabaosan)
2023-01-07 15:43:01
ハナネコさん、こんにちは~

春告げの花が咲くまでもう少しですね。。。
何処に福寿草を見に行くか悩むのもこの時期の楽しみです。

ところで、ヤマノイモとオニドコロは見分けが付きかねますが、種で区別が出来るのですか、、、?
返信する
gabaosanさん♪ (はなねこ)
2023-01-07 21:17:47
こんばんは。
ロウバイやウメはぽつぽつ咲き始めましたが、残念ながらここにはなく
咲いているのはホトケノザくらいでした。
そうそう、フクジュソウもまもなくですね。

ヤマノイモ属の同定は私にはまだまだ難しいですが
山野でふつうに見られるのは、ヤマノイモとオニドコロで
ヤマノイモの実は横が長いことで他と見分けられ、種の翼は全周です。
オニドコロの実はヤマノイモよりも縦長で、種につく翼は片側だけです。

ささいな事を取りあげがちなブログですが、今年もお付き合いくださいませ。

(最初の返信がわかりにくいかと思い、入れ直しました。
返信する
Unknown (shiro169)
2023-01-07 21:20:47
はなねこサン、こんばんは!

センニンソウのもじゃもじゃ絡まったお鬚が光に透けて綺麗ですネ
散策していてよく見慣れたヤマノイモとオニドコロ
これまた前回と同じで種子に翼があるとは知りませんでした。

先日、ウグイスカグラが数輪咲きだしているのを見かけ
冬枯れた雑木林に小さな彩り、何だかホッコリします~。
まだ寒い日は続きますが、季節は進んでいるのですネ(*^^*)
返信する
shiro169さん♪ (はなねこ)
2023-01-07 23:23:48
こんばんは!
センニンソウの綿毛、この時期には薄くなったりグレーになったりですが
でも、光があると、特に逆光に透けるときれいですね。

ヤマノイモ属の種も翼があるんですよね。
それでね、私、今までヤマノイモ属の花と葉をいい加減に見ていましたが
今度はきちんと撮っておこうと思います。
そうでした、もうウグイスカグラが咲きだしていますね。
私もまた見に行ってみますね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-01-08 09:47:12
この時期はセンニンソウなどの果実が光の中で綺麗ですね。何度もカメラを向けてしまいます。茎がツル状でなくずいぶん直立した感じですね。
返信する
多摩NTの住人さん♪ (はなねこ)
2023-01-08 13:51:26
こんにちは。
センニンソウはあちこちで見ますね。着々と分布を広げているように思います。
半低木で茎が丈夫なのか、絡みつくものがなくなっても伸びますね。
花柄は絡まない(ですよね)ので、こんなふうになるのかなと思います。
残っていた葉を確認していますが、センニンソウの他に候補があれば教えてくださいね。
返信する

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事