ツクバネの実は
子供の頃のお正月の遊びだった 羽根つき(追羽根)の羽根 に そっくりです。
樹木図鑑によれば、ツクバネはビャクダン科の落葉低木
ツガ、モミ、アセビなどの根に 半寄生する とあります。
また、その名は
果実が 羽根つきの 羽根に似ているからと されています。
雌雄異株で
雄株のこちらは 実が付いていません。
雌株には、茶色になった実が付いていました。
実の本体に 四枚の羽根のようなものが付いている様子は
羽根つきの羽根 そっくりで
むしろ、こちらが 本家なのではと 思ってしまうくらい
(ツクバネの実を手でついた のが、羽根つきの始まりとも云われているようです。)
モビールのように、折りからの風に ユラユラと
いくつか落ちていた実を見ると
丸い部分は約1cm
羽根に見えるのは 苞が変形したもので、約2.5cm
羽根つきの羽根 (ムクロジの種に羽を付けたもの) に比べると
全体に小さくて 華奢です。
木枯らしに耐えきれずに 枝から離れた実は、丸い部分が下になり
プロペラのように クルクル回りながら飛ぶということですが
この日は 残念ながら それは見られませんでした。
2018.12 初旬
5~6月に咲くという花と
お正月料理の飾りに使われるという 若い実(緑色)は
またの機会に。
**************************************************************
羽根つきの歴史
そういえば、そんな歌がありましたね。
ボッケさんは、抽斗が多いですね。
しかし、あの九谷焼(?)とはミスマッチというか何というか
閃きはいいと思いますけど・・・
大ぶりの湯呑茶碗に文字を入れるのが、当時は流行だったでしょうか
文字は違うけれど、見たことあるような気がします。
12月半ばから 外に出ていなかったので、書くことがなくて
お正月らしいものを・・ と思って、登場させました。
ホントに、あの羽根そっくりですよね。
木の実って、けっこう面白いものがありますね。
木の実ではなく山でした。
https://blog.goo.ne.jp/longq/e/ce16fdad34c5ee0cf0464fc585e6cf21
今年もよろしくお願いします。
ツクバネ・・・新年らしいですね。
実物を見た記憶はないのですが
ほんとに羽根突きの羽根そっくりですね。
足は、95%といったところでしょうか。
昨日は少し歩いてきましたが、最後のほうでちょっと違和感があって
もう少し時間が経てば、気にならなくなるのではないかと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
本当に羽根のようで面白いですね。
さすがはなねこさん、よくご存知ですね。
足の方はもう良くなられたのでしょうか。
また楽しい山のお花の写真、期待しています。
って、宝くじ買い損ねたんでした。
ゆきさんのいい事って何だったのかしら
まだアップされてなかったけど、楽しみに待っていますね。
そう、こんなことで喜びあえるお友達がいることも、幸せですよね~。
お年玉でしょうか、それとも年末宝くじ?
私も歩き納めに、いいことに出会えました。
そうそう、ムクロジの実も
小さな部分が二つおまけについているのも拾いました。
こういうことで喜べるのって、幸せなんでしょうね。