yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

1月最後の失敗

2025-01-30 11:46:12 | 日記

1月はあと一日残すだけになりました。

長い1月だったような気がします。

今年初めて、そして1月最後の失敗は道路で転んだことです。

家の周りを下水道工事をしているので、狭い泥んこの道を歩くよりはと、

わき道を歩き、躓きました。

唇を切って大出血、入れ歯をぶつけて壊す。顎に痣。

見る影もありません。

唇がすっかり治るまでは歯医者さんに行けませんので、口に入るのは噛まなくてもいい物ばかり。

顔以外は何ともなく、「どこも骨折しなくてよかったんだよ」と励まされています。

花を見る気持ちにもなっていなかったのでしょうね、気が付いたらカランコエが満開になっていました。

しばらく雪のない暖かい日が続きましたが、昨日から寒くなり今朝はうっすらと白くなっていました。

今でも花びらが舞っているような雪が降っています。

こちらは2月に大雪が降ることが多いので、油断しないようにします。

インフルエンザやコロナが出ています。

注意しましょう。転倒にも 

 


筝とピアノのコンサート

2025-01-19 11:22:25 | 日記

八戸にも少しずつ雪は降っており、郡部の方は雪が多いのではないかと思っていました。

八戸市南郷区は市内から30分ぐらいで行くことができますが(車で)内陸なので雪が多いのではないかと心配しながら行きました。

仲良し4人、久しぶりのドライブ。

今日は「LEOと林正樹のスペシャルコンサート」

お琴に詳しい人がLEOさま~と言っています。

私はテレビで一度見たことがあるかな?ぐらいでしたが、ジャズピアノの林正樹さんも気になりました。

南郷のホールは満員。びっくりしました。

矢張りホールの周りは雪がいっぱい。

ナナカマドの赤がきれい。駐車場から。

南郷にはもう一つ「ジャズの館」があり、夏には大きいジャスのコンサートが開かれます。

ピアニストの林正樹さんがいらしたことがあるとおっしゃっていました。

私は南郷そばの美味しいとことという方がぴったり。

果物:サクランボ、モモ、ナシ。ブルーベリー、ぶどう、りんごそしてニンニクの産地。

その都度買いに出かける楽しい土地です。

帰りはLEOさまの素敵な音と正樹さまのすごいピアノに圧倒されて、それでも駐車場のそばの屋台で売っていたみそ餅を4本買って食べてきました。

とても楽しい一日でした。

2月はまた楽しいコンサートが入っているので、インフルエンザやコロナにかからないよう気を付けて暮らします。


今年もよろしくお願いいたします。

2025-01-10 12:29:56 | 日記

新年も10日過ぎてしまいました。

遅くなりましたがどうぞ今年もよろしくお願いいたします。

余りの寒さに病院に行くほかはほとんど出かけずにおりました。

でも、夫が八食センター近くの本屋(こちらでは一番本があるかな?)に行きたいというので

6日(月)にお日様もポカポカ照っているので付いて行きました。

昨日まではすごい賑わいだったでしょうね、反動でこの日の市場ははガラガラ。

どこの店を覗いても歓迎され楽しかった。

夫も欲しい本が見つかりご機嫌。

 

さて 暮れから沢山の蕾をつけていた「カランコエ」

願いむなしく元日には咲かず、・・・・・今朝オレンジの花が一輪咲いていました。

カランコエは頭のよくなる花というメモ付きで購入したのですが、何年たっても伸びてきます。

なぜ頭がよくなるのか・・・・・それは置き場所を嫌わず、日の当たらない机の上でも花を咲かせる。

花を咲かせて受験生を応援する。…すごいこじつけだけれど机の上に花をおけるっていいと思います。

では写真を。

         

         

           

         

青森市や弘前市、津軽地方がものすごい大雪。

ちょっとしか離れていないけれど地形上の関係でしょうか、八戸はちょっと降っただけで

今は道路に全然雪がありません。

申し訳ないぐらいです。

むつ市から応援の除雪車が津軽に向かったと聞き、八戸も今は必要がないから行ってくれないかなぁと願っています。

元日に弘前に戻った娘一家は家が雪に埋もれており、まず除雪した。「食べたぶん運動したよ」だそうです。

各家も大変ですが、弘前公園の銘木が倒れたり、リンゴの木に被害が出たり。

大変な新年です。

でもがんばります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


弘前からのリンゴ

2024-12-14 15:01:58 | 日記

今青森県ではリンゴの発送作業が盛ん。

私よりちょっと遅く注文した人はお届けが来年になるという。

早く食べたいのにね。

いい香りのリンゴが届きました。

ピエロさんの真似をしてスターカット(音楽用語はスタッカートです)をしてみました。

蜜は入っているけれどピエロさんのリンゴには負けました。

いつも食べるようにも切ってみました。

なんか蜜が少ないようだけれど味はとってもいいです。

 

長女から「年末は行くからね」とだけ連絡が入りました。

何時から?何人?

でもみんな大人だからそれぞれ都合のつく人が来るのでしょうから、楽しみに待っています。

昨日は正月こと始めという。

まず掃除からでしょうかね。

 

 


復帰します。

2024-11-27 09:51:38 | 日記

昨夜降った雨のせいか今日は暖かです。

家の前ではこの狭い道路で下水道工事です。

来年3月までの予定で、大きな工事者が家をゆすっています。地震かと思うぐらい。

 

メンテナンスに出したパソコンが思ったより早く戻ってきました。

対応してくれたお兄さんがそれは優しくて、なんでも答えてくれて。

1時間も質問してきました。

windows11になり、いろいろ使いやすくしてくれました。

まず生協共同購入の注文が間に合ったのでそれから記入。

今朝はブログに戻りました。

エンゼルストランペットの蕾が、ある朝2個とも落ちてしまいがっかりしていたら、昨日の朝一輪咲きました。

今朝はピンクがだいぶ濃くなっていましたので見てください。

 

 

別の枝に小さい蕾がまたつきました。咲けばいいのですが。

 

こちらはハイビスカスです。

昨日まで5輪咲いていましたが、今朝見たら一輪だけ。

でもまだ沢山の蕾がついています。

花があると気持ちがよくなりますね。