yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

夫88歳誕生日

2021-05-29 19:55:15 | 日記

今日5月29日に私の夫が88歳になりました。

あちこちに離れている娘たちが結構前から「お父さんの米寿のお祝いは盛大にやりましょう」と

話してくれ、われらも楽しみにしておりましたが、この2年間会うことができません。

「コロナが終息したらね」を呪文のようにしております。

それぞれ娘たちがお祝いの品を送ってくれましたが、

今日は札幌の娘から毛ガニが届きました。

夫がカニが大好きなので、誕生日には娘が、暮れにはお舅さんが枝幸漁港から直送してくれます。

                            

 

冷凍できますがゆっくり自然解凍でいただきます。

いつも誰かが一緒ですが、今夜は二人だけ。

でも一生懸命夫の好きなものだけを集めて食卓を作りました。

好きなものだけといってもあまりたくさんは食べない人なので、カニをたくさん。

あとは握りずし、長芋のすり流し汁、野菜、飲み物沢山、私からのプレゼントはハーゲンダッツのアイスクリーム。

「私が米寿の時に盛大に二人分お祝いしてもらいましょう」と言ったら、それまで生きているかな?ですって。

どうしましょう、早くコロナに終息してもらってやはり単独でお祝いしなくてはいけないでしょうか。

 

買物の途中友人宅の花が見事なので写真を写してきました。

アヤメ、イチハツ、ルピナス、そしてツツジ。

ワクチン接種のことですが、5月17日予約開始。

私は小さい皮膚科にお願いしました。

割と簡単に取れましたが6月15日ですって。2回目も一緒に予約してくれ、それは7月6日。

早く安心したいです。

最近八戸では若い年齢の人のコロナが出ており心配です。学校クラスター。

 

 

 

 

                            


今日の誕生日の花アマドコロ

2021-05-23 09:23:15 | 日記

昨日は雨でしたが今日は晴れ。

一日延期して6年生の孫が小学校最後の運動会です。

朝からドーンドーンとなっていたから近所の学校も運動会でしょう。

 

今日は7人いる孫の真ん中、4番目の子が誕生日。21歳。

ラジオを聴いていたら誕生日の花はアマドコロですって。

アマドコロの写真を見たらあれ!ナルコユリではないですか。

家の周りにたくさん咲いているのは何?

アマドコロでした。決め手は茎が角ばっている。

花はよく似ていますね。あとでまとめてみます。

アマドコロ

 

 

 

スズラン 土植えすると増えて大変だからと教えられ、鉢に植えています。

 

ボタン

ジャーマンアイリス

   

オダマキ

シャクナゲ

ツツジ

これからはアイリス系、アジサイ、ボタン、など楽しめます。

雨降りは嫌ですが、雨が降らなければ花は元気がない。

 

 


種差海岸へドライブ。

2021-05-16 15:13:21 | 日記

午後からは雨の予報ですが、朝は暑いぐらい。

娘が誘いに来て種差海岸に行ってきました。

夫も一緒。

久しぶりの海にワクワク。

娘がニヤニヤして最初に花を見に行こうという。

種差に何の花が咲いているかしら?

カタクリは終わったし、ニッコウキスゲはまだじゃないかな思いながらカメラを持っていきました。

花はなんと「菜の花」 いちめんのなのはな

ここからは種差海岸。

沢山の親子が楽しそうに遊んでいました。

うちの小さい孫です。

松林と芝生がきれいです。

こんなところにレストラン?と思うお店でランチ。

とても楽しいドライブでした。久しぶり。

 


花梨が咲きました。

2021-05-14 10:06:12 | 日記

去年は全然咲かなかった花梨が、今年はたくさんの花をつけました。

バラ科の花

リンゴと同じような花をが咲きます。

とってもきれいです。

実が大きくなると私はいただいて花梨はちみつを作ります。

咳が出たときに穏やかにしてくれます。

去年は一個だけ大きくなり、それは最後(自分で落ちる)まで残っていました。

一年ごとに実がなるのではちょっと大変ですね。

 

 


クマガイソウ

2021-05-06 11:01:55 | 日記

大型連休が終わりました。

コロナが怖くて誰も来ません。

私は近所で開かれていた花と緑の祭典に行ってみましたが、

クレマチスの小さい苗を二つ買っただけでした。

どういう風に絡ませたらいいか考え中です。

 

クマガイソウがたくさん咲きました。

 

先日購入したパンジーとデージーです。

トマトや菊やグラジオラスや統一なく欲しいものをちょこちょこ植えてみました。

育つのが楽しみです。

今ハナミズキの白やピンク、ライラックが道端のおうちから見えます。

これからいい気候ですがコロナが邪魔をします。

困ったものですね。