今日5月29日に私の夫が88歳になりました。
あちこちに離れている娘たちが結構前から「お父さんの米寿のお祝いは盛大にやりましょう」と
話してくれ、われらも楽しみにしておりましたが、この2年間会うことができません。
「コロナが終息したらね」を呪文のようにしております。
それぞれ娘たちがお祝いの品を送ってくれましたが、
今日は札幌の娘から毛ガニが届きました。
夫がカニが大好きなので、誕生日には娘が、暮れにはお舅さんが枝幸漁港から直送してくれます。
冷凍できますがゆっくり自然解凍でいただきます。
いつも誰かが一緒ですが、今夜は二人だけ。
でも一生懸命夫の好きなものだけを集めて食卓を作りました。
好きなものだけといってもあまりたくさんは食べない人なので、カニをたくさん。
あとは握りずし、長芋のすり流し汁、野菜、飲み物沢山、私からのプレゼントはハーゲンダッツのアイスクリーム。
「私が米寿の時に盛大に二人分お祝いしてもらいましょう」と言ったら、それまで生きているかな?ですって。
どうしましょう、早くコロナに終息してもらってやはり単独でお祝いしなくてはいけないでしょうか。
買物の途中友人宅の花が見事なので写真を写してきました。
アヤメ、イチハツ、ルピナス、そしてツツジ。
ワクチン接種のことですが、5月17日予約開始。
私は小さい皮膚科にお願いしました。
割と簡単に取れましたが6月15日ですって。2回目も一緒に予約してくれ、それは7月6日。
早く安心したいです。
最近八戸では若い年齢の人のコロナが出ており心配です。学校クラスター。