今年はいろんな花が早く咲いてびっくりしていますが、
我が家のシャクナゲがなかなか咲きませんでした。
ここ2~3日の雨のおかげでしょうか、開きました。
紫のかなり変わった色でしょう。
今年はいろんな花が早く咲いてびっくりしていますが、
我が家のシャクナゲがなかなか咲きませんでした。
ここ2~3日の雨のおかげでしょうか、開きました。
紫のかなり変わった色でしょう。
あちこちのお庭でツツジがきれいに咲いています。
公会堂の下にきれいなつつじの土手があるので行ってみました。
まだ少し早かった。
市庁前広場のナナカマドが白い花を付けていました。
帰り本屋に入ろうとしたら、入り口に「今年もハナミズキが花を付けました。
二階の喫茶室には特等席がありますからどうぞ」というような看板が出ていました。
下ばかり見て歩いていたので気が付かず慌てて外に出て、ハナミズキを見ました。
特等席に行く時間がなかったので下からで我慢。
本屋さんでは先日亡くなられた「かこさとし」さんの【からすのパンやさん】トランプを買ってきました。
カラスのシリーズは以前孫に全巻買ってあげていたので、トランプで遊んだら楽しいだろうと思いました。
隣町にある五戸のチューリップ園がにぎやかだと聞き行ってきました。
「正子のチューリップ園」というご家族で作っておられるとか。
もとは長芋畑だったところに植えて、今は10万本ですって。
家で普通に植えている花もきれいですが、ここは八重の花、そしてフリルの花、色の素晴らしさ、
そんなことに魅了されてきました。
気に入った花をのせてみます。
まず入り口。
ファンシーフリル
アイスクリーム
ダブルアローザ
シルバーパーロット
ハミルトン
フレミングパーロット
コロンブス
ティンカ 小さくてかわいい花です。
グリーンランド。花弁に緑が入っています。
バラード
この地方の特産物であるニンニク畑
まだまだたくさん写したけれど好きな花だけ選びました。
名前はついていましたが、チョークが消えていたりカメラにちゃんと写っていなかったりで
不正確かもしれませんが間違っていたらごめんなさい。
春先に地面から角のような芽を出します。
友達から5本いただいたのが毎年増えていき、枯葉をかき分けながら角を探すのが楽しみです。
今年は50本ほど出ました。
土の柔らかい所を探して芽を出すようで、場所がどんどん変わってきます。
クマガイソウ2枚
花手鞠
ビオラ あまりに顔が可愛くて。
馬酔木
ハルディン
ムルチコーレ
クマガイソウ以外は寄せ植えにしたくて購入した花たちです。
どんどん花が増えていくのが楽しいですね。
GWも今日でおしまい。
孫たちも大きくなったらそれぞれ用事があり、来れません。
一人でお花見を!と思っても毎日強風。本当にひどいお天気でした。
今朝はいいお天気だったので町内会の会費を納めながら出かけました。
今年は班長なのでまず最初のお仕事です。
行く道々きれいな花が咲いており、ちっとも足が進みません。
おしゃべりは弾みましたけれど・・・
今咲いている花をのせてみます。
ライラック・・・この色が一番多いです。他には白を咲かせているお宅もあります。
八重のヤマブキがきれいでした。
シャクナゲのピンク。すごくきれい。
私は紫のシャクナゲを持っていますが、まだ咲きそうにありません。
八重桜が満開です。
ツツジもいろんな色がきれいでした。
八重のヤマブキです。
【七重八重花は咲けどもヤマブキの実の一つだになきぞ悲しき】
モクレン