yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

カタクリの花

2021-03-30 13:15:04 | 日記

昨日・今日と暖かい日が続いていますが、まだ庭には手を付けられずにおります。

東京の桜はもう満開ですね。

私の庭は福寿草を見つけた後はシーンとしていましたが

先日クマガイソウの芽吹きを見つけほっとしました。

椿の周りにたくさんの芽が出ますので,芽が出ても寒くないよう枯葉のお布団を残してあります。

今日も芽を見ていたら「あれ!」

カタクリの花が咲いていました。

植えた覚えがありません。

小さくて写真がうまく写せません。

カタクリですよね。自信がありません。

だいぶ前、カタクリの群生を見つけて小躍りした時の写真を見つけました。

また行きたいけれど山を歩くのはもう無理ね。

まぁ!、花の形も葉っぱも全然違いますね。

これはカタクリではなかったですね。

本物を見つけなきゃよかった。

では椿の下に咲いていた花は何でしょうか。

これから探しますがご存じの方は教えてくださいませんか。


小さい花です。

2021-03-22 11:31:35 | 日記

この花がわかりません。

冬になる前、空っぽになった鉢にきれいな葉っぱ。

なんの鉢だか分らなかったのでとにかくきれいにして家に入れました。

茎が紫で、葉っぱは菊の花のよう。

今朝小さい花が咲きました。

ヒメフウロと書かれている本もありますがそうでしょうか。

名前がわかりません。よろしくお願いします。

 


お彼岸の中日です。

2021-03-20 16:30:23 | 日記

お彼岸です。

私の実家のお寺は新幹線で行くので、しばらく行っていません。

入り彼岸はものすごく冷たい風が吹き、出かけることをやめました。

私たちは次男・次女なので気楽です。

今日はいいお天気なので夫と出かけました。

ゆっくりと親戚のお墓をめぐり、ご挨拶をしてきました。

そのあと近くの図書館(中庭)に寄り,紅梅を見てきました。

道路わきの小さい木や梅林の古い木が真っ赤な花を咲かせていました。

3月18日に第2号のハイビスカスが咲きました。 

うふふ

載せられるときはしつこく載せて数えますからね。

 

 

 


ハイビスカス第1号が咲きました。

2021-03-08 09:41:00 | 日記

我が家に来てから何年になるでしょうか。

小さい木です。

なのに一年中花を咲かせます。

大丈夫なの?と聞きたくなります。

つぼみが見え始め、今年第1号だわと見守っていましたら今朝咲きました。

今年1年何個咲いてくれるでしょうか。楽しみです。

カランコエも花がたくさんになりました。

花があるっていいですね。

 


春の気配

2021-03-06 15:12:18 | 日記

3月になってもう6日。

今日は孫の大学発表の日。

無事合格したようでうれしい電話がありました。

サクラサク春、涙で桜が見えません(まだ咲いていません。)

 

庭の散らかっているものを片付けていたらなんと福寿草が顔を出しています。

急いでまわりを整理したらたくさんの花やつぼみが出てきました。

ここ何日か暖かい日が続いていました。

部屋の中ではカランコエが咲き始めました。

ようやく我が家にも花が咲いてきました。

梅も桃もまだ固いつぼみです。

でもこの陽気で開いてくるでしょうか。

春が待たれます。