去年の誕生日に孫が持ってきてくれた可愛い胡蝶蘭。
どうにか年を越し、今年の私の誕生日より前(8月の末)に咲きだしました。
娘の勤務先で、一緒に買った胡蝶蘭を春先に株分けし、3月にはもう4本が花をつけたと聞きました。
でも、後でしましょう、いつかしましょうとほっておいたら今一本咲きました。
今度こそ花が済んだら植え返しましょう。
多肉植物で、マミラリアが気が付けば赤い実がついていてなかなか花を見ませんでしたが、
蕾を見つけ、経過観察をし、ようやく花を写しました。
大きい株があるのですが、この小さい鉢に植えてそばに置いてみました。
我が家の朝顔第1号です。
名前はわかりません。でも好きな花です。
8月は青森県だけでもたくさんのお祭りが始まります。
青森市:ねぶたまつり、
弘前市:ねぷたまつり、
八戸市:三社大祭、
五所川原:立佞武多
時期がずれるけれどむつ市、十和田市、と、8月いっぱいお祭りが続きます。
今日も暑いです。
昼のお祭り、夜のお祭り。どちらも暑くてはつらいですね。
そして東北全体に夏祭りがあります。
秋田県:竿灯まつり
岩手県:さんさおどり
山形県:花笠踊り
宮城県:仙台七夕まつり
福島県:相馬馬追
いずれも素敵ですが、今はテレビで楽しんでいます。
少し涼しくなってくれないでしょうか。