yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

夏の終わり

2022-08-24 14:56:21 | 日記

昨日も今日も暑い。30度近い。

いつまで続くのでしょうか。

真っ白に咲いていたアジサイ「アナベル」が見事な緑に代わっていた。

足元にはにらの花。

これはシオンでしょうか。

お隣の庭に真っ赤なサルスベリがあったのですが、切られてしまいがっかりしていました。

ところが真っ赤な花が塀を超えて顔を出したのです。

ズーズーしく中に入って写してきました。

去年も見たけれど背が高くて真っ赤、ハイビスカスではないと思ってGoogleを見ました。

タイタンビカスではないかと思っています。

我が家の2個目のハイビスカスです。

ちょっと家の周りを歩いてみたら、よそのお庭がきれい。

反省。

 

 


シュウメイギク第1号

2022-08-20 11:44:22 | 日記

お盆が過ぎ、気が付いたらもう夏休みが終わって新学期が始まっているところもあるという。

コロナ感染者が増えている青森県ではどうなるのでしょうか。

いまかかっているコロナはすごく重くてつらいそうです。

感染力も強いと聞きます。

まだどこへも出かけられませんね。

庭の植木鉢を整理していたらシュウメイギクが咲いていました。

今年の第1号です。

この花はつぼみも可愛いです。

土植えしたスペアミントは大失敗。

増えて増えて、いくらほっても出てきます。

今花が咲いています。

これからは秋の花が咲いてくれることでしょう。

 

 


さようなら エンゼルストランペット

2022-08-18 12:14:15 | 日記

猛暑だったり豪雨だったり。

大変なお盆でした。コロナも怖いし。

今年はお墓参りをやめて家で静かにしていました。

でもいつもお墓に持っていくものは作ったんですよ。

お煮しめや炊き込みごはん、ナスやキュウリのおかず。

かぼちゃも。あとは自分の食べたいものをちょこちょこ。

次男坊なのでお仏壇もないし、これで許してもらいます。

 

去年3本だったエンゼルストランペットは挿し木して増やし 今年は10本ぐらい。

たくさん咲かせてくれました。

一つだけ咲かずに残っていた蕾が17日に咲き、それで今年はおしまい。

これからきちんと冬越しの準備をします。

去年花が終わった後ばっちり切られたハイビスカス。

枝が弱弱しいけれど昨日咲きました。第1号です。

蕾がたくさんついていますので楽しみです。

近所ではピンクのサルスベリが咲いています。

去年は赤い花を見たような気がしますが今年はピンクが多いです。

高いところから覗いていたのでボケボケの写真です。

いつもでしたらお盆が過ぎたらすぐ秋風が吹くのですが、今年はどうでしょう。

本当に雨の多い毎日です。

降りすぎは本当に困ります。

 

高校野球、青森代表の光星高校は2回戦で敗れましたが、宮城、福島が残っています。

第1試合宮城が勝ちました。夢中で応援しています。

 


夏祭り・高校野球

2022-08-06 09:47:15 | 日記

8月になりました。

日本中夏祭りが開かれています。

これまで我慢したから注意しながら開催されています。

でもそうでしょうか。

八戸三社大祭、青森ねぶた、弘前ねぷた、秋田竿灯まつり、山形花笠踊り、仙台七夕まつり,盛岡さんさ踊り、福島相馬野馬追

みんな楽しそうに開会しています。

でも、私は高齢者なので出かけませんし、娘たちも来ません。

ひたすらコロナが収まるのをじっと待ちます。

こんな中、友から嬉しいメール。

「月下美人が今年は2輪しか蕾がないけれど昨夜一輪、そして今夜咲きそうだからきませんか」

近所の友の車で夜8時出発しました。あと一人いらして4人で。

玄関を入ったらもう香ります。

「さっき開いたのよ」と言われ、みんな興奮してカメラをかざしたり、香りをかいだり。

背が高くなるのが嫌だから伸ばさずに育てているという。葉っぱがすごく元気でした。

近くで見ると本当に奇麗ですね。

夜だから大きい声は出さず、楽しい時間を過ごしました。

何歳になっても女子会はいいですね。

 

これはおまけ。

シマエナガという鳥の魅力に取りつかれ、グッとをたくさん集めている娘が、ポンと送ってくれました。

かわいい!

しばらくは玄関に飾ります。

今日は高校野球2日目。青森県からは八戸学園光星が出場しています。

これから応援します。