yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

近所の花たち

2020-09-29 17:26:16 | 日記

最近はようやく9月だなと思える気候になったと思います。

朝夕はストーブを付け、掛け布団も厚いものに変えました。

草木の葉っぱもほんのり色づいてまいりました。

先日夫と散歩していたら私の大好きなエンゼルストランペットが塀を越えて

沢山の花を咲かせているのが目に入りました。

それもほとんど終わりそうで、きれいに咲いているのは2輪ぐらい。

「知らなかった~」と言ったら夫は「俺は知っていた」ですって。

私が庭で大事に2本の苗を育てて、今も一輪ずつ咲きそうだと騒いでいるのにどうして教えてくれないか・・・

知っていると思ったんだって。

でも話題にしてもいいじゃない?会話不足でした。

やまごぼうが隣にありました。

オトギリソウ これはすごく長い間咲いています。

黄色の花に赤い実。名前は怖いけれど。

ヒガンバナも咲かせているところがあったので、今度はそちらに回ってみたいです。

10月になるとインフルエンザのワクチン接種も始まるという。

早めに行ってがっちり予防します。

風邪をひかないようにいたしましょう。


狂い咲き?

2020-09-04 11:38:12 | 日記

コロナの心配だけでもたくさんなのに・・・ちっとも下火になりませんね。

今度は大型の台風ですか。それも9号10号と続けてやってくる。

こちらでは寒くなったり、猛烈に暑くなったり。

弘前の娘に(昨日弘前は36度あったという)メールしたら熱中症の症状なので寝ていたという。

os1を飲んだら元気になったという。おそろしい。 気を付けましょう。

庭のシャクナゲ。5月に咲いた濃い紫の花。

今また咲き出しています。

エンジェルストランペットも終わったと思ったらまた蕾を付けてきました。

こういう狂い咲きは嬉しいです。

8月は私の誕生月。

いつもは男の孫二人も8月なので一緒にお祝いをしてもらえたのですが、

今年は何もなし。

遅れたけれどと娘がアレンジメントフラワーを送ってよこした。

それはそれはきれいなバラなどがぎっしり。

日の入らない時間は玄関、午後はピアノの上と楽しんでいます。