yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

秋の花と狂い咲きの花

2021-08-31 11:31:55 | 日記

空高く・・・

サルスベリが天に向かって伸びています。

足元には山吹・どちらも友達のお庭です。

朝顔が今になって元気に咲き競っています。

初夏に咲いたシャクナゲがまた蕾を膨らませ、咲きだしました。

大きい花にはなりませんが2つほど蕾をつけています。

時々あるのですが、この狂い咲きは何でしょうか。

私は楽しんでいますが。

私に所(青森県八戸市)は最近どんどんコロナ感染者が増え、たいへんです。

公共施設がほとんど使用禁止。公園もだめなんですよ。

9月末に開かれる予定のコーラスの演奏会に私たちのハンドベルも参加させてもらうはずが

さっき電話が入り中止ですって。

あ~~悲しい。これまでの練習は何だったのでしょうか。

年取った私たちがまた次の機会!と頑張れるでしょうか。

あ~~にっくきコロナ!

もちろんはっきりと諦めます。

 

 

 

 


強風で猛暑

2021-08-26 16:21:48 | 日記

暑いです。

また始まったといわれながらまた言っています。

それに今日は強風。

つぼみが開き始めたエンゼルストランペットの鉢がひっくり返りました。

2回も。

まだ開く前だったから蕾はしっかりくっついています。

この鉢は7月に一度咲いてくれたもので、咲き終わってもせっせと水をやっていたらまた咲きそうです。

グラジオラスも花が咲き始めると風にやられて折れてしまいます。

切って玄関の花瓶に。

あまりに増えすぎたシュウメイギクをかなり減らしました。

好きな花ですので咲くと可愛くて、切らなきゃよかったと思うのです。

今日は私の誕生日です。年は忘れたけど日にちだけは覚えています。

男の孫二人が8月なのでいつもは3人で一緒に誕生会をしていましたが、

今年は(去年から)誰も来ません。

今年は一番小さい孫が留守番用にスマホを持ったので、”7人の孫と3人の母とばば”というラインを作りました。

みんなでおめでとうと書いて可愛いスタンプを送ってくれるのですごく嬉しいです。

娘の一人が「ラインで花束を贈ったから受け取って」と言われ、待っているところです。

これも初めての経験。ワクワク

 

夫の誕生日にもらった毛ガニを残しておいたので今夜は二人で食べるところです。

自然解凍をしています。

誰も来なくてもみんなの気持ちが伝わってすごく幸せな気持ちです。

テレビを見ると腹の立つことばかり。今日の青森県はコロナ感染者が130人を超えている。

こんなに気を付けて生活しているのに。

こんなにコロナ終焉を祈っているのに。

今夜はCDをかけてカニを楽しみましょう(?)

 


大雨の被害お見舞い

2021-08-16 15:11:33 | 日記

暑い暑いと言っていた毎日が嘘のように寒くなり、厚着をしたり、ストーブをつけたり。

今度は大雨?それも豪雨。逃げる間もなく土砂崩れ。

道路は大川。

それが何日も。

コロナはどんどん増え続け、病院に行くのもスーパーに行くのもドキドキです。

大雨の被害にあわれた方、心よりお見舞い申し上げます。

 

今日はお盆の16日 帰っていた仏様を送る日です。

毎年親せきを回って皆さんとお話しできたのに、今年はお断りするお宅もあり、

あまりに遠いところはこちらから失礼させていただきました。

(親戚の仏様失礼いたしました。)

札幌にいる次女は帰ってきたいと言っておりましたが、皆で反対をして、せっかく航空券のチケットを購入したのにキャンセルしました。

「私は帰れなかったけれど、代わりに札幌のお菓子を届けるね」と言って大好きな六花亭のお菓子が届きました。

 

初めてクレマチスを育てているので毎日花を観察しています。

あれ!花弁が4枚?5枚?6枚?

三つ折りになった支柱を見つけて買いましたが三角ではなく広げました。

知らないことだらけですが観察を続けながら育ててみます。

 


クレマチスです

2021-08-07 16:30:22 | 日記

なんて暑い夏でしょう。

クーラーのある部屋から出たくなくて、仕方なく(?)テレビを見ています。

私はスケボーとクライミングが好きで、しっかり見ました。

今朝のマラソンも見ましたけれど。暑くて気の毒でしたね。

今朝お初の花が咲きました。

実は5月の初め、友に誘われて花と緑の広場というところに出かけ、クレマチスを買ってきました。

細くて小さいけれど、小さく育てたかったので二鉢かいました。

でも一鉢がダメになりました。

もう一鉢がぐんぐん伸び始め、小さいのに蕾をたくさんつけました。

慌ててその辺にある棒をさして絡めました。

今朝咲いているではありませんか。

格好のいい支えを買ってきましょうと思っているうちに負けました。

第1号と2号の花です。

クレマチス・・・ジャックマニー系ミケリテ 紫の花

今元気に咲いている花「ミリオンベル」です。

ナス科の花ということですが、大きな株を作ってずっと咲いていました。

クレマチスはこれからどのように育てたらいいか、考えます。

それにしても暑いです。

お盆に間に合わせたくて球根を植えたグラジオラスがもう咲きました。

この前の風で倒れたのを切って花瓶に入れています。

元気に咲いてくれているのでうれしいです。

以上は8月7日のクレマチスでした。

今朝見たら5輪咲いていたので追加します。

煩わしいでしょうが今朝の分も眺めてくださいますように。

グラジオラスの水替えをしましたのでついでにパチリ。

ずいぶん長いこと咲いています。真っ白もきれいですね。