体調悪し、命に障りなし

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

更に買い物は続きます

2015年01月26日 | 旅行
 それから、お土産屋のアジョッシは、自分のお店に連れて行くわけでもなく、「他に何が欲しい?」と聞くのです。お言葉に甘え、この際だから欲しい物を全部言いました。
 韓国料理を食べに行くと、ご飯を入れてくれるステンレスの蓋付きの器、そう  これです。次は食器屋の連れて行かれます。安かったですよ~。多分1000~1500ウオンくらいだったと思います。たくさん欲しかったですが、ぐっと我慢して2個買いました。
 家での評価。主人は「仏壇のご飯の入れ物?」って、そう? 家の仏壇では使いませんが、そう言えばお寺にありそうな~・・・・。
 次々に「5本指のあかすり」だの「文房具」だの言うと、確実にそのお店に案内してくれます。市場ですから、リーズナブルなお店でうっかり「大人買いしそうでしたが、おとっと。それはだめですね。
 そのアジョッシとは、その場でお別れしてもよかったのですが、あまりにもお世話になったので彼のお店まで戻りました。到着したら彼はあっという間に奥に下がってしまったのです。またまたゆず茶と、今度はお菓子までごちそうになりましたが、このままでは気が済まなかったので「BBクリーム」とお土産用のお菓子を少し買ってきました。その手にはまったのでしょうか?まあ、いっかあ~。(^_-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな荷物になっちゃった 15/1/26

2015年01月26日 | 旅行
 このソバン、裏側はこんなです 
 お土産屋さんのアジョッシが、それはそれは熱心に通訳してくれました。家具屋のアジョッシも強引なところは全くなく、それが却って私の購買意欲をくすぐり・・と言うか断れない優柔不断さか、私の見栄か・・・。韓国人特有の押し売りのようなら多分買わなかったと思います。
 このソバン、初韓国一人旅(11年12月~翌1月頃記事参照)以来、いろいろ韓国のことを教えてくれる小島さんが欲しいと言っていたのがきっかけではありますが、当時一人暮らしをしていたことも買うきっかけとなりました。
 一人の食事はテレビがお供。ダイニングの食卓で食事せず、テレビの前に運んで食事をしていました。それには、小さなテーブルがあると便利だな~と思っていたのです。それなら、韓国ドラマで見ている「膝を立てて(日本なら行儀が悪いと叱られます)」食べたらどうかと・・。だって誰も見ていないんだもの。50歳すぎた半分「ハルモニ」なのに、ただの興味本位でソバン、買いました。
 でも、使ったことがありません、ハイ。ただの一度もです。試しに使ってもいません。元々、買っただけで満足する質なんです。
 そうこうするうちに、優雅な花の一人暮らしは終わってしまいました。チャンチャン。
 ところで、これって傷ですかね~。  何せ、買って以来箱を開けてなかったので、今回写真撮影のために初めて開けたら、こんなでした。衝動買いはいけません。
 釜山から日本まで、機内持ち込み荷物で持ってきましたが、家具屋のアジョッシは紐で箱を縛っただけでしたから、持ちにくいったらありゃしない。最終日にホテルの近くの「1000ウオンショップ」に行って、大きな紙袋を買ってきました。やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際市場のハプニング 15/1/26

2015年01月26日 | 旅行
 2回目韓国(12年4月12日頃記事参照)「冬のソナタとホテリアーツアー」の頃は、なにぶん初心者で、国際市場もチャガルチ市場も訳わかりませんでしたし、6回目韓国(15年1月13日頃記事参照)の時は、雨が降っていたこともあって、10月初旬と言うのに肌寒くどこを通ったのかわかっていませんでした。シュシュと「私の名前はキムサムスン」のブタを買った記憶があるくらいです。
 今回地図を頼りに行ったのですが、以前行った記憶の場所はわからずウロウロしていたら、あるお土産屋さんに声をかけられゆず茶をごちそうされました。日本語がわからない方でしたし、失礼ながら会議室にただお土産を並べたかのような、味も素っ気もないお店だったので、何も買う気になりませんでした。
 奥から出てきたおじさんが多少日本語がわかる方で、「何を探しているか」訪ねられ、「ドラマに出てくるお膳」と言ったら、付いてこいと言わんばかりに拉致され?、早足で国際市場を連れられていきました。私に断る元気も勇気もなく、人が良さそうなおじさんに見えたので(いっちゃんはそう思ってなかったようだけど)ついて行くと、ある家具屋さんに入りました。家具屋と言っても「大塚家具」や「島忠ホーム」を想像してはいけません。アメ横の天井までぎっしりなお店です。ソウルの南大門みたいな、あ~そりゃそうだ、ここは市場だった。
 で、お膳ソバン買いました。いわゆる韓国ドラマ、出来れば時代劇に出てくるような物が希望でしたが、生憎ありませんでしたから、重さと値段で選びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする