体調悪し、命に障りなし

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

鎌倉でドイツパン

2017年05月21日 | グルメ
 鎌倉を舞台にした小説が「本屋大賞」になったことで、図書館で予約してもかなり待たされました。予約した頃は、そんな本だと知りませんでしたが、待っている間に人気を知りました。さらにNHKでドラマ化されるとも知り、まさかこの旅行でロケ地巡りをするつもりはありませんでしたが、ドラマだけではなく「パン旅。」という番組にも紹介された鎌倉は「岐れ道」というバス停にある「ベル〇フェルド」を目指しました。まゆみさんは行く気ないだろうな~と思っていたので、今回はパスの予定でした。
ところが、7時前に家を出たまゆみさんは朝食を食べてないとのことで、これ幸いと、「ドイツパン食べよう」と誘いました。新江の島水族館に行く予定は御破算になりましたが、元々自由な旅ですから・・・。
 バスの中で「岐れ道」でチャイムを押しましたが、修学旅行の女の子たちと話していたからか、後ろに座っていたからか、降りそびれ慌てて降りたのが「杉本観音」。この時点でまだ「岐れ道」でないことに気付きません。バス停からすぐのはずのお店が見つかりません。通りがかりのご婦人に聞きました。「あの~ドイツパンのお店はどこですか?」・・・。「ここは杉本なのでひとつ前のバス停まで戻らなきゃ」って。
 鎌倉に明るい皆さんお気づきでしょうか?この路線バス停とバス停がかなり近くて、杉本観音と岐れ道はすぐに着くと思っちゃったんです。後で地図を見たら、一番距離があるバス停とバス停の間でした。
 も~、いっぱい歩きました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする