今夜の宿は、江の島駅の近くのビジネスホテル。食事はありません。ホテルのお隣「忠〇衛」にシラス丼とイセエビの味噌汁が食べられると調べていたので、全く心配はしていませんでした。ところが、ホテルにまだ到着していないのに、営業時間内なのに、お店の前では幟を片付け始めています。思わず「終わりですか」と聞きました。「ハイ」と当然の返事。卒倒しそうでした。
それでもまだ楽観。ホテルに荷物を置いてスタッフさんに相談しましたが、あまりにも手ごたえが薄い。とにかくシラス丼を食べなきゃ、と海沿いを鎌倉方面に腰越駅付近まで歩きました。ガイドブックに載っているお店でさえ「本日臨時休業」「スタッフ不足のため無期限休業」。とてもとても・・・そんなことってある?それでも江の島まで来て「吉〇家」「コ〇ス」では納得できません。シラス丼の幟を探しながら、満福寺で打ちのめされていたら踏切から「カンカンカン」。復活です。カメラを持ってダッシュ。でも失敗(/ω\)
電車を見てもやっぱりシラス丼の旅は続く。そこへ三輪車に乗ったおじいさんが通ります。「元気ですね~シラス丼が食べたいのですが、どこか知りませんか?」いや、いきなりシラス丼の話をしたりしませんよ~。いろいろもっとお話ししました。なんと「息子が料理屋をやってる」「え~どこどこ?」「あ~今日水曜か、休みだ」ガクッ!より疲れが増します。
半ば諦めつつ、線路沿いを腰越駅まで戻りました。こうなったらコンビニにシラス丼弁当がないかと「スリー〇フ」に入りました。
それでもまだ楽観。ホテルに荷物を置いてスタッフさんに相談しましたが、あまりにも手ごたえが薄い。とにかくシラス丼を食べなきゃ、と海沿いを鎌倉方面に腰越駅付近まで歩きました。ガイドブックに載っているお店でさえ「本日臨時休業」「スタッフ不足のため無期限休業」。とてもとても・・・そんなことってある?それでも江の島まで来て「吉〇家」「コ〇ス」では納得できません。シラス丼の幟を探しながら、満福寺で打ちのめされていたら踏切から「カンカンカン」。復活です。カメラを持ってダッシュ。でも失敗(/ω\)
電車を見てもやっぱりシラス丼の旅は続く。そこへ三輪車に乗ったおじいさんが通ります。「元気ですね~シラス丼が食べたいのですが、どこか知りませんか?」いや、いきなりシラス丼の話をしたりしませんよ~。いろいろもっとお話ししました。なんと「息子が料理屋をやってる」「え~どこどこ?」「あ~今日水曜か、休みだ」ガクッ!より疲れが増します。
半ば諦めつつ、線路沿いを腰越駅まで戻りました。こうなったらコンビニにシラス丼弁当がないかと「スリー〇フ」に入りました。