体調悪し、命に障りなし

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

ソウルの長い一日 その2

2015年01月22日 | 旅行
 悪夢のソウルになろうとはまだ気づいていない私といっちゃん、かめちゃんとかめちゃんのお友達ご一行は、のんきに漢江クルーズをするために、地下鉄を使ってヨイドナルに行きました。クルーズの乗船場までは予定外に遠く、それでも歩けない距離ではなかったのでぶらぶら歩きましたよ。初めて行ったので、様子が変だと気づきません。韓国人はみんなこうなんだと思いました。
 ホテルのベルボーイが言った通り、ネットで調べておいたダイヤと違っています。そんなことには頓着しないで、クルーズを楽しみました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルの長い一日 その1

2015年01月21日 | 旅行
 朝から、お粥のお店へ行って、フォシズンハウスに行って。
 日本からこの日に韓国にきたはずのかめちゃんと、お昼頃に世宗会館の前で待ち合わせることになっていたのですが、何せ韓国内のことで電話がなかなかつながらなくて、会えませんでした。せっかちな私としては、かなり待ちましたが、やっとかめちゃんが駆けつけてくれ、シウオンのおばさんのレストランに案内してくれて  、ランチにありつけました。
 そこから、地下鉄で漢江クルーズに行ったのですが・・。そう言えば、朝世宗ホテルのベルボーイに漢江クルーズのダイヤを確認したところ、夕方早い時間が最終便と言っていました。そんなはずないのにって、ベルボーイを疑ってしまい、その日のソウルはと~んでもない民族大移動の日だと気づいていませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォシズンハウス

2015年01月21日 | 旅行
  
     「冬のソナタ」を入り口に韓流にすっかりはまってしまいましたが、四季シリーズの中の「夏の香り」は録画して編集しただけでまだ見てません。
 それなのに、こんなポーズで写真は撮りました。  
 世宗会館の階段  は何度も見に行きました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年10月 韓国7回目 朝食

2015年01月20日 | 旅行
 私は旅行中、朝食付きのツアーでない限り、朝食をホテルの外では食べません。日本からフリーズドライのご飯やレトルトのおかゆ、缶詰など持ち込みます。野菜や果物は現地調達します。足りなくなったら、スーパーでパンや総菜を買っています。
 韓国でもそうなんですが、今回は3回の朝食をすべて「おかゆ」を食べに行くことにしました。世宗ホテルから歩いて行ける場所に「おかゆ」のお店を、日本からネットで探していきました。
 「多○粥」と「味○本」・・・もう1軒が思い出せなくて、現地に行けば場所はわかりますが、名前は不明。
  
 いっちゃんはグルメですから、どんなお粥でも食べられるのですが、何せ私はアワビも食べられません。リーズナブルなお粥を食べました。それでもおいしいのです。
 最初の朝に行ったサボイホテルに近い「多○粥」に入ると、誰もいなくて心細いんです。しばらく待ってやっと通されお粥を食べていると、どやどやと日本人のアジュンマたちがやってきました。話に聞き耳を立てていると、パク・ヨンハのファンミーティングがあるとわかりました。ヒエ~~~。かめちゃんはリュ・シウオンのファンミのために、その日韓国に来るのです。いったいこの日どれだけのアジュンマが日本からやってくるのだろうと、そら恐ろしくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年10月 韓国7回目 つづき

2015年01月20日 | 旅行
 この時のソウルの企画は、自分でも気に入っています。
初日、念願のコレアハウスに行きました。世宗ホテルからちょっとしたお散歩。食事付を選んだのでビュッフェです。好き嫌いや体質的に食べられないものが多い私には丁度よく、おそらく13回の韓国旅で、思い出す限り量、好みともに一番満足する食事だったと思います。
 開演を待つ間、韓屋や中庭など見学しましたが、すてきでした。
 終演後は、出演者と写真が撮れます。    実は、左から2人目の男の子(「春香伝」の若様)と写真が撮りたかったので、スタッフの方に「ダメ元」でお願いしたら、気軽に応じていただけたのですが、恥ずかしかったのでいっちゃんと3ショット  
 帰りは、またホテルまで歩いて帰りました。途中のコンビニで「交通カード」を買いました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする