体調悪し、命に障りなし

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

珍島 20/8/22

2020年08月22日 | 旅行
 珍島へ行ったのは、2012年4月でした。今回「珍島のライオン」記事を書くために写真を探していて気付きました。珍島へ行った記事はアップしていません。
 珍島はライオンではなく、トラがモチーフです。
 
 このトラとおばあさんの伝説は、自信がないので省略します。
 珍島の干潮時は、
 
 
 このようになります。韓国人には敵いません。珍島まで歩くのが目標でしたが、この人たちの中を、歩いていたら、知らないうちに海に落とされるような気がします。珍島までの行列を、陸から見ただけで満足しましょう。
 
 海岸では、海藻を採るアジョシやアジュンマがいっぱい。
 
 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍島のライオン

2020年08月22日 | 旅行

 標題は変です。
 珍島へ行ったとき、同じツアーの仲間に私といっちゃんが「ライオン」と呼んでいた女性がいました。小柄な方でしたが、私の感覚ではとても旅行中とは思えないおしゃれなお姿で、しかも髪は毎日すてきに整えられていました。

 ただ、髪がブロウで立ち上がっていたので、70%の羨望と30%の不思議で、「ライオン」と呼んでいました。靴も旅行中とは思えない、ヒールの高さとデザインでしたから、相当こだわりのある方のようです。
 珍島の長靴
 
 はどうするのかなあ~と思って心配していたら、ちゃんと履き替えていらっしゃいました。よかった。
 で、「ライオン」と呼んでいた理由がもう一つ。木浦のホテル出発前のトイレで大騒ぎ。何でも「ガイドがお部屋のお水が無料と言ったのに、朝フロントで手の持っているペットボトルは有料だと言われた云々」とのことです。「無料って言ってたわよね~、有料ならそう言ってくれないと、何でも無料って思うじゃない!」と周りの仲間に訴えていました。
 確かに、手にしているのはブランドのお水で、昨夜の車内で「有料」とガイドさんが何度も念を押していました。   

 ホテル到着直前のガイドの案内は、注意深く聞いてなければいけません。その方は、その日だけではなく、ソウル出発からあまりガイドの話を聞いている風には見受けられませんでした。
 私が、「ガイドさんは有料って言いましたよ」とお話ししたので、少しは納得されたでしょうか。ご家族で来られた旅行なのに、どなたも気づかなかったのは、不運でしたね。
 アメニティの有料無料は、本当に難しいです。わからない時は「有料」と思った方がいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメニティへのこだわり

2020年08月22日 | 旅行

 ホテルのアメニティは、客が入れ替わるごとに交換するのが、当然と思っていたので、「ゴミになるくらいならありがたくいただいて、我が家で使う」と決めていたのを、迷ってしまったのが、イギリスで同じツアーの方から「中国人みたいなことをするな」と言われた時でした。
 私は、バスタオルや調度品を持ち帰ったことはありません。あくまでも、ホテルから提供されるバスグッズ、洗面グッズ、飲料グッズのみです。
 家で、歯ブラシセットはお掃除に、ときどき歯のお掃除に使いますし、次の旅行に持って行きます。シャワーキャップは染髪の際に使ったり、箱や籠にかけて埃除けに重宝します。
 ただでさえ荷物が多い私は、いつの時から自分の洗面具を持っていくのをやめました。ただし、出発前に有料か無料かの調査はしっかりします。
 ホテルアメニティを使うのは、私の楽しみでもありましたが、最近旅行に行けないので、残り少なくなり寂しいです。コロナめ~~~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメニティの取説

2020年08月16日 | 旅行
 私以外の人は、ホテルのアメニティグッズの残りをどうしているでしょうか?
 私は、残ったアメニティはホテルの「ゴミ」になると思って、自分が利用できるものだけお持ち帰りします。さすがに「ひげそり」や「シェービングフォーム」は、持って帰っても我が家の「ゴミ」になるだけですから、万一次のお客さんに提供しても大丈夫なように。汚れないような場所に移動をさせてチェックアウトしてきます。前のお客の再利用するようなホテルには、個人的に泊まりたくはありませんが・・・・・。
 
 アムステルダムのホテルで、「いったい何人のお客の使いまわし?」と思える、コーヒーシュガーに遭遇した時のショックたらありません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする