金曜日。。。
仕事で牟礼にある道の駅へ
この道の駅、トイレ休憩のために夜中に立ち寄ったことは
あったけど、昼間に訪れたのは初めて。
奥にはひろ~い公園があったり引退した琴電の電車が
そのまま飾られてあったりと子供連れには良さそう
(うちはもう関係ないけど
)
そして讃岐弁でいう『うまげ』な建物の中では
産直の野菜や地元の加工品が所狭しと並んでる!
この野菜がまたどれもツヤツヤピカピカでお値段も安い
しかしこの日は仕事だったため見るだけで終わり。(残念!)
そしてそして翌日ダンナと娘を送り出してすぐにリベンジへ!
で、「これ、安っ!!」や「これ食べてみたいっ!!」を
次から次へとカゴに放り込んだ結果が
の写真w
やばい!野菜買い過ぎた
だってどれもシャキっとしてて美味しそうなんやもん

左から大根菜、わさび菜、水菜、白菜菜
すでに水菜とわさび菜は完食済み
一袋100円という安さにつられてつい衝動買いしてしまったのが…

生唐辛子(緑&赤)
勢いで買っちゃったけどどうやって食べよう?
普通に干すか!?それともオイル漬けか??
さすがに生では食べれんわなぁ…
これはちょっと後悔かも?

来週は買い物&ソフトクリームを食しに行ってみることにしよう
仕事で牟礼にある道の駅へ

この道の駅、トイレ休憩のために夜中に立ち寄ったことは
あったけど、昼間に訪れたのは初めて。
奥にはひろ~い公園があったり引退した琴電の電車が
そのまま飾られてあったりと子供連れには良さそう

(うちはもう関係ないけど

そして讃岐弁でいう『うまげ』な建物の中では
産直の野菜や地元の加工品が所狭しと並んでる!
この野菜がまたどれもツヤツヤピカピカでお値段も安い

しかしこの日は仕事だったため見るだけで終わり。(残念!)
そしてそして翌日ダンナと娘を送り出してすぐにリベンジへ!

で、「これ、安っ!!」や「これ食べてみたいっ!!」を
次から次へとカゴに放り込んだ結果が

やばい!野菜買い過ぎた

だってどれもシャキっとしてて美味しそうなんやもん


左から大根菜、わさび菜、水菜、白菜菜

すでに水菜とわさび菜は完食済み

一袋100円という安さにつられてつい衝動買いしてしまったのが…

生唐辛子(緑&赤)
勢いで買っちゃったけどどうやって食べよう?
普通に干すか!?それともオイル漬けか??
さすがに生では食べれんわなぁ…

これはちょっと後悔かも?


来週は買い物&ソフトクリームを食しに行ってみることにしよう
