ぶらり神戸の続きだす~
お昼前に水族館を出た私。
次に向かったのは元町!
ここで釣り友NISHIちゃんと待ち合わせ
行きたい場所は全て事前に打ち合わせ(ていうか私が一方的にリクエストしただけ)
してるので、後はついてくだけ~♪
まず最初に向かったのが「北野工房のまち」
古い小学校の建物を利用していろんなお店が入ってる。
買い物したりいろんな体験が出来る。
「次は異人館!」と向かってる途中で発見した交番。
さっすが神戸!交番もめちゃくちゃお洒落だ~
坂道をテクテクと登っていくと・・・・・
異人館はっけ~ん 「風見鶏の館」でございます。
中にも入れるんだけど人が多かったのと料金がかかるとのことで
「外から見れただけで十分満足ぢゃ♪」と後に。。。(笑)
この頃にはけっこう雨も降ってたので異人館巡りは諦めて坂道を下って行くことに。
ここからは高架下を歩きます。
写真は三宮からモトコーに続く高架下を撮ったもの。
けっこう狭い通路を挟んでいろんなお店が入ってる
小心者なので人通りの少ない場所でしか写真が撮れない私。。。
こちらは元町駅から見た街の図。
モトコー、キター
ここはけっこう前から目ぇつけてたポイント!
来たかった理由はこれ!
2年に一度開催されてる芸術祭、「神戸ビエンナーレ」
高架下の空き店舗を利用したアートを鑑賞しに来たのだ~♪
(食べるためだけに神戸に行ったのではないよ)
説明が面倒くさいので写真でご紹介!(汗)
どれも素晴らしい~
全部がかたまってるんじゃなく、ポツン、ポツンとあるから探すのも楽しかった
アートじゃないけどこんなのも発見
ウルトラマンの自販機だそうな
こんなん、初めて見たわ!スゲ~!!感動ぢゃ!!!!
(ウルトラマンシリーズはほとんど見た人)
この後も一度三宮に戻り…
駅周辺のきらびやかなお店の数々に「すっごい!!!都会みたい~!!!」
と、おのぼりさん丸出しであっちのお店行ったりこっちのお店に行ったり…
(NISHIちゃんはさぞかし迷惑だったと思われる)
これはサンプラザ前のアーケード。
香川では考えられんくらいの人&店の多さ
ついでに中華街も覗いてみた
夜行ったのは初めて
昼間より雰囲気がある
けっこう雨が降ってたため中華街は通り過ぎただけですが
晩御飯を食べた後の腹ごなしで一気にハーバーランドへ
この風景を撮りたいためだけに無理言って連れてきてもらった
昼過ぎから夜までず~~~っと歩きっぱなしだったけど
行きたかった場所に全部行けて大満足で神戸を後にしましたとさ
(しぶしぶ?)半日相手してくださったNISHIちゃん!
「あそこ行きたい!」「ここ行きたい!!」「あれ食べたい!」「これも食べたい!!」な
超ワガママに付き合ってくれてありがとね~!!!
おかげで神戸で迷子にならんですんだわ~♪
でも時間が全然足りんかった(ていうか、一泊二日で行くべきやった)ので
もっかい行こうと計画中!
今度はくろちゃんがサポート係に名乗りを上げてくれてるそうなので(笑)
案内係をくろちゃんに、荷物持ち係をNISHIちゃんに託して神戸を満喫したいと思っとります
さ~て、次はいつ行こうかな~~~???
すでに皆さんご存知、寒いのがチョ~~~~~苦手なかおりんです
この冬を乗り切るためにモコモコなスリッパを買ったりモコモコなクロックスを買ったりと
努力してきたワタクシですが、ネットで注文しといた最終兵器が本日届きますた~♪
『裏フリースパンツ』
表は綿100%で裏地はフリース
しかも裾の内側は絞ってあって風や冷気が入ってこない
ちょっとモコモコしてるけど見た目より機能性やろ
嬉しいのですでに履いた状態で日記書いとりますが、この気温では汗かくくらい
マジであったかい
これはこの冬手放せないアイテム間違いナシ
ええ買い物したわ~♪
早く色違いの、届かないかな~?
今週一緒に釣りに行く予定のフクちゃんに『雨女』とか『迷惑』と
言われっぱなしのかおりんです
ほんと私が張り切るとお天気悪い
超張り切って行った神戸も大雨だったしぃ~
ま、ええか。(笑)
今夜もメインはツバス
実は2本もらってたのだ
なので今夜はツバスの刺身と野菜たっぷりの豚汁と野菜サラダ
ツバスは脂が乗っててメチャうまい
飲みたいけど風邪気味なのでガマンガマン~~~
で、食後のデザート
ローソンで衝動買いした『プレミアム芋三昧のロールケーキ』
さっきも豚汁で芋食べまくったのにここでも芋(笑)
ウマいからいいのいいの
は~、満腹ぢゃ
後はのんびりネットでもしますか~