昨年末のある日、エンターテイメント情報を見ていたら、「エル・アルコン~鷹~」という文字が飛び込んできました!
私が大好きな漫画家、青池保子先生の大傑作です。
しかも、大好きな宝塚で上演される♪
私が大好きな漫画家、青池保子先生の大傑作です。
しかも、大好きな宝塚で上演される♪
これは、絶対に観に行かなくては!と思ったのですが、宝塚から少し遠のいていたため、チケットを取るタイミングが合わなくて、取れませんでした。
でも、どうしても観たい!という思いで、何人かの方に熱い思い(?)を話していたところ・・・なんと、千秋楽のチケットを買えることになったのです!!!
私は、ドキドキ新鮮な初日の雰囲気も好きですが、舞台が練り上げられて、しかもリラックスした雰囲気の千秋楽が、やはり一番好きなので、信じられない嬉しさ☆
そして、当日・・・久しぶりに観る宝塚の舞台は、相変わらず美しく華麗な夢の世界でした☆
内容を語ると、とっても長くなるので、省きますが、皆さんのあまりの美しさと歌やダンスの素晴らしさに、またまた宝塚スイッチがONになってしまったのは確かなようです♪
一緒に行った方は、宝塚を観るのは初めてで圧倒されていたようですが、「やっぱり美しいものを観たり聴いたりするのは、心が豊かになるし、幸せを感じる」と言っていました。
もちろん、宝塚に限らず、芸術や自然の風景もそうですし、風水的にとらえると美しい環境ということですから、お花や植物などの生気あふれるスッキリした空間(家やお部屋など)も、幸せと豊かさを運んできてくれるということになりますね。
特に、今年は「美や芸術」と「ご縁」というのが深く関わっている年。
ぜひ、あなたなりの美しいモノを探して、ステキなご縁を引き寄せてくださいね☆