6月27日はちらし寿司の日です!
玉子焼きなどの寿司の食品素材を製造販売する広島県広島市の株式会社あかじんが、岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩藩主の池田光政の命日にちなんで、2004(平成16)年に“6月27日をちらし寿司の日”と制定しました。
ちらし寿司の起源は「ばら寿司」と言われています。
1654年に備前(現在の岡山県)で大洪水があり、いち早く災害から復旧するために、当時の備前岡山藩藩主の池田光政が『一汁一菜令』という汁物一品と副食一品以外を禁止する倹約令を出しました。
この倹約令により庶民の食生活は質素なものとなったので、少しでも美味しい食事をしたいという思いから人々は、“ご飯に魚や野菜など様々な具を混ぜ込んでしまえば、おかずではなくご飯だ”と知恵を働かせたことが、ばら寿司誕生のきっかけになったといわれています。