goo blog サービス終了のお知らせ 

源氏物語と共に

源氏物語関連

姫君の運命

2012-12-22 11:23:49 | 登場人物
久々の源氏物語 総角(あげまき)の巻
 
講師は甲南女子大学教授の米田明美先生。
 
姫君の運命は、手引きする女房で決まると。
それゆえ、女房の存在は大きい。
零落した姫君が更に落ちていくのか、それとも上にあがっていくのか、
どういう女房を使うかということも大切だと。
そういう事も紫式部は源氏物語に描いてくれていると。
 
零落した姫君は、
女房によって、つまらない男に手引きされて落ちていくか、
身分の低い受領階級に嫁ぐか、
あるいはどこかの貴族の使用人にされるか。
 
八の宮邸にはあの柏木邸にいた弁がいた。
弁は柏木邸にいたくらいだから、
教養もあって、姫君の教育係りとしても申し分ない。
中の君の乳母は、幼い頃に逃げてしまった。
しかし、八の宮が弁を雇った事は正解だった。
 
不思議な糸でつながり、結局、薫が弁に裏もなく打ち明け、
匂宮と中の君は結婚することになってしまう。
 
中の君の場合は、これがうまく良い方にいくのだけれど。
 
そして、紫の上も、光源氏の略奪婚であったが、
もしあのまま父のもとに引き取られていても、
正妻のイジメ似合うか、
結婚するにしても、
正妻の子供達よりも低い結婚になるというお話も出た。
 
今も昔も変わらない。
 
久々の源氏物語は、なかなか面白かったです
 
さて、今年も残りわずか。
皆様どうぞ良いお年をお過ごしください。
 
イメージ 1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  紫式部の生き方 | トップ | 大君 皇女のプライド »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。