Italian Restaurant“Sumi to I to-re”, Matsubara City, Osaka Pref.
さてさて、今年でワタクシも家人も64歳になります。いよいよ高齢者の仲間入りが目の前になってきました。
この年齢になってくると、老後のことやこれからの人生をどう生きていくのかということを考えるようになります。
家人はこの10年近く、ずーっとパートの仕事をしてくれていたのですが、上司からの信頼も厚い反面、
本来パートの人がしないような業務も任されたり、重い責任も背負うようになっていました。
家人なりに色々と考えた結果、この度、仕事をリタイアすることにしたのです。
今回、そんな家人の労をねぎらおうと、家人のリクエストのお店に「お疲れさん会」にいくことにしたんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/22/df1e195139cfea055b28864c6291cbad.jpg)
訪れたのはこのブログで何度か紹介したことがある、大阪府松原市の「炭と伊 to-re」というお店です。
このお店は「創作イタリアン」というのか、「和風イタリアン」といえばいいのか、独創的なイタリア料理のお店なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/f29942e101203ca2bf682b5b3dbfc5bb.jpg)
メニューはコース料理のみです。ここのお店は地元産の野菜にこだわっておられまして、とにかく野菜が美味いんです。
この日もどんな料理を食べさせていただけるのか、ワタクシ達は大いに楽しみなのでありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/b28d6c0dcf227a7b9f266638154bdc0f.jpg)
どーですか。お酒はスペイン産の「1+1=3というスパークリングワイン」をいただきました。
ワタクシ、辛口のスパークリングワインが大好きなんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/a2896cef56e66e4782e2e98f0bf845a6.jpg)
どーですか。まずは「上田ファームの蕪と河豚白子の豆腐」です。「これは美味いに違いない」というビジュアルですな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/1cb6c5d72924d60b0f70259ed1a8546b.jpg)
フグの白子って美味しいですよねぇ。ただ、尿酸値がやや高めのワタクシは、ちょっと尿酸値が気になるのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/1243fac06508e92bf3bb8eb06a50e477.jpg)
どーですか。「出水農園のトロ甘葱と炙り河豚のカルパッチョ」です。どんな味かワクワクします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/149af3c659bb3bcfa8a97fbcb5f2144b.jpg)
フグって淡白で美味しいですよねえ。そうそう、フグの消費量を都道府県別に見ていくと、ダントツの1位は大阪府なんです。
日本全国のフグ消費量のうち、大阪府だけで6割近くを占めるそうなんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/f03e1a0419daa79bcbabfde11b07721b.jpg)
どーですか。これはメニューに載っていない「蓮根饅頭」です。中に海老も入っていました。絶品の味わいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d8/323131bf76047cdc9dea48916e5dc4c1.jpg)
どーですか。パスタは「ツムラ本店 河内鴨と出口農園の河内蓮根のスパゲッティ」です。
この河内鴨が美味しいんですよ。今では大阪が誇るブランド鴨肉なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/01ccf5d8171265da99d8ac3b8f78d541.jpg)
どーですか。「森川ファームの難波ネギと鰆のソテー」です。難波ネギは大阪の伝統野菜の一つです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e8/5b63d9a2340f8ad2c3f40addf14d706b.jpg)
鰆って普段はあまり食べないんですが、ソテーにして食べると美味しいですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/35a82d226ab31e7c4c6a0551151886af.jpg)
どーですか。「佐賀県産黒毛和牛と富田林の海老芋」です。美味しい肉はワサビや塩でいただくのが美味しいですな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/3f3546a85211297a01588d4b9e37da52.jpg)
お肉が美味しいのは言うまでもないのですが、海老芋の美味しさに驚いたのでありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/c6512b7383de9396e13deaacc7c04e88.jpg)
どーですか。「自家製カラスミと百合根の土鍋ご飯」です。いい香りが漂いますわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/c8f20d88f819ff0308810f6a7383bcd9.jpg)
スライスしたカラスミを載せていただきました。あぁ、幸せ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/8f382dc876001f31b408d158f620fa8f.jpg)
どーですか。デザートは「クリーム・ド・カラメッロと金柑のジェラード」です。ここのデザートは家人が大絶賛なんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/564e84be9e2b629aebd0abf65d2626d3.jpg)
ここでワタクシからのささやかなサプライズです。前日にお店に電話をして、「長い間頑張って働いてくれたので、
『お疲れ様』『ありがとう』というメッセージをお願いします」と伝えておいたんです。
スヌーピーがカメラを首から下げているのは、ワタクシをイメージして描いてくれたということです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
。
「炭と伊 to-re」…大阪府松原市上田1-4-8 A
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
私たちももうすぐ高齢者の仲間入りです。二人で過ごす時間も、もう長くはないかもしれません。
でも、これからも互いに支え合い、寄り添いあって残りの人生を歩んでいきたいです。
ただ、今のところは私は「老い」「衰え」を全く感じていないのです。ありがたいことですな。
にほんブログ村
![よっちんのフォト日記 - にほんブログ村](https://b.blogmura.com/banner-blogmura-reader-pink.svg)
さてさて、今年でワタクシも家人も64歳になります。いよいよ高齢者の仲間入りが目の前になってきました。
この年齢になってくると、老後のことやこれからの人生をどう生きていくのかということを考えるようになります。
家人はこの10年近く、ずーっとパートの仕事をしてくれていたのですが、上司からの信頼も厚い反面、
本来パートの人がしないような業務も任されたり、重い責任も背負うようになっていました。
家人なりに色々と考えた結果、この度、仕事をリタイアすることにしたのです。
今回、そんな家人の労をねぎらおうと、家人のリクエストのお店に「お疲れさん会」にいくことにしたんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/22/df1e195139cfea055b28864c6291cbad.jpg)
訪れたのはこのブログで何度か紹介したことがある、大阪府松原市の「炭と伊 to-re」というお店です。
このお店は「創作イタリアン」というのか、「和風イタリアン」といえばいいのか、独創的なイタリア料理のお店なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/f29942e101203ca2bf682b5b3dbfc5bb.jpg)
メニューはコース料理のみです。ここのお店は地元産の野菜にこだわっておられまして、とにかく野菜が美味いんです。
この日もどんな料理を食べさせていただけるのか、ワタクシ達は大いに楽しみなのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/b28d6c0dcf227a7b9f266638154bdc0f.jpg)
どーですか。お酒はスペイン産の「1+1=3というスパークリングワイン」をいただきました。
ワタクシ、辛口のスパークリングワインが大好きなんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/a2896cef56e66e4782e2e98f0bf845a6.jpg)
どーですか。まずは「上田ファームの蕪と河豚白子の豆腐」です。「これは美味いに違いない」というビジュアルですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/1cb6c5d72924d60b0f70259ed1a8546b.jpg)
フグの白子って美味しいですよねぇ。ただ、尿酸値がやや高めのワタクシは、ちょっと尿酸値が気になるのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/1243fac06508e92bf3bb8eb06a50e477.jpg)
どーですか。「出水農園のトロ甘葱と炙り河豚のカルパッチョ」です。どんな味かワクワクします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/149af3c659bb3bcfa8a97fbcb5f2144b.jpg)
フグって淡白で美味しいですよねえ。そうそう、フグの消費量を都道府県別に見ていくと、ダントツの1位は大阪府なんです。
日本全国のフグ消費量のうち、大阪府だけで6割近くを占めるそうなんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/f03e1a0419daa79bcbabfde11b07721b.jpg)
どーですか。これはメニューに載っていない「蓮根饅頭」です。中に海老も入っていました。絶品の味わいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d8/323131bf76047cdc9dea48916e5dc4c1.jpg)
どーですか。パスタは「ツムラ本店 河内鴨と出口農園の河内蓮根のスパゲッティ」です。
この河内鴨が美味しいんですよ。今では大阪が誇るブランド鴨肉なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/01ccf5d8171265da99d8ac3b8f78d541.jpg)
どーですか。「森川ファームの難波ネギと鰆のソテー」です。難波ネギは大阪の伝統野菜の一つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e8/5b63d9a2340f8ad2c3f40addf14d706b.jpg)
鰆って普段はあまり食べないんですが、ソテーにして食べると美味しいですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/35a82d226ab31e7c4c6a0551151886af.jpg)
どーですか。「佐賀県産黒毛和牛と富田林の海老芋」です。美味しい肉はワサビや塩でいただくのが美味しいですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/3f3546a85211297a01588d4b9e37da52.jpg)
お肉が美味しいのは言うまでもないのですが、海老芋の美味しさに驚いたのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/c6512b7383de9396e13deaacc7c04e88.jpg)
どーですか。「自家製カラスミと百合根の土鍋ご飯」です。いい香りが漂いますわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/c8f20d88f819ff0308810f6a7383bcd9.jpg)
スライスしたカラスミを載せていただきました。あぁ、幸せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/8f382dc876001f31b408d158f620fa8f.jpg)
どーですか。デザートは「クリーム・ド・カラメッロと金柑のジェラード」です。ここのデザートは家人が大絶賛なんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/564e84be9e2b629aebd0abf65d2626d3.jpg)
ここでワタクシからのささやかなサプライズです。前日にお店に電話をして、「長い間頑張って働いてくれたので、
『お疲れ様』『ありがとう』というメッセージをお願いします」と伝えておいたんです。
スヌーピーがカメラを首から下げているのは、ワタクシをイメージして描いてくれたということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
「炭と伊 to-re」…大阪府松原市上田1-4-8 A
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
私たちももうすぐ高齢者の仲間入りです。二人で過ごす時間も、もう長くはないかもしれません。
でも、これからも互いに支え合い、寄り添いあって残りの人生を歩んでいきたいです。
ただ、今のところは私は「老い」「衰え」を全く感じていないのです。ありがたいことですな。
奥さん、長い間お仕事お疲れ様でした。
この慰労会のフグ料理、美味しそうです。
僕は家で1回だけフグ料理を食べた
ことがあります。
お気に入りのお店で、お疲れさん会
嬉しいですね~。
こちらのお店は、よく憶えてます。
今回も、むむっと唸るような美味しさだった
んでしょうね。
グラスも器も素敵♪
鴨のパスタって、初めて見ました。
お料理の勉強にもなりそう♪
凸
ぽち
奥様、長い間のお勤め、お疲れ様でした。
お二人で食事、美味しいお料理を食べながらお話も弾んだことでしょう。
奥様を労うよっちんさん、優しいですね。
これからもお二人でステキな日々をお過ごしくださいね☆
食事を美味しくいただけて 自分で歩ける
事が出来るのはいい。
私も一時脊柱管狭窄症 歩けなくなり
直って 歩けることのありがたさを実感しました。
奥さま、長い間お勤めおつかれさまでした
よっちんさん、優しいですね~
そしてご夫婦がとても仲良しで幸せですね!
これからも支え合って寄り添い合って
いつまでもお元気で過ごしてください
お料理は、最高に美味しそうです
よっちんさんより少し歳上ですが
私も老いや衰えは感じてないです(笑)
そんな慰労の為もあったのですね
松原に住む妹に聞いてみます
ワインも素敵!
高齢者の仲間ですか…まだまだお若いです
奥様長い間お勤めお疲れさまでした
お気に入りのお店でご苦労様会
よっちんさんは優しいですね~
これだけのお料理を飲んで食べられてお二人はお元気です
まだまだこれからですよ!
私はよっちんさんより10ほど上ですが
この10年間はとても充実していたように思います。
ブログを始めたのもこの時期です。
まだまだこれからの人生おおいに楽しみましょう。
こんなことやったことが無いです
私にはこういうのは無理かも~・・・
お疲れさん会はできますが・・・
わが家の妻は60で定年すると言って居ますがその後どうするかは・・・・・
私の会社は定年が不明なんです・・・
以前の仕事の相方は69歳までやってました~・・・
そして、「お疲れさん会」は、奥さまリクエストのお気に入りのお店でしたんですね。
美味しいお料理と、よっちんさんの奥さまに対する愛をしみじみと感じました。
サプライズのプレート、スヌーピーがカメラを肩から下げているんですね。
お店の方の粋なはからいに
ステキな「お疲れさん会」のディナー
奥さまはどんなにか嬉しかった事でしょう
先ずは奥様に「お疲れさまでした、これからはゆっくり人生楽しんでくださいね」と
お気に入りのお店で最高の食事とサプライズ
奥様も喜んだでしょうね
その優しさ、思いやりこそ
ご夫婦円満の秘訣ですね!!!
これからもお幸せに豊かに暮らしてください
我が家は61.61なのですが
夫の会社は70まで行けそうで
私は65からはパートになりそうな。。。
元気だったら65から2年くらい頑張ろうか
それとも65前くらいで辞めて失業保険をもらうか悩みどころです(;^ω^)
お疲れ様でした。
辞める勇気大変でしたでしょうね。
松原にあるこのお店、よく覚えてますよ。
まるでミナミになるような店の雰囲気と
料理の数々ですね。
素晴らしいサプライズです。
世の殿方の鏡です。
奥様、長い間 ご苦労様でした。
そして 素敵な「感謝ディナー!」
素晴らしいです。
これからもお二人で仲良く お幸せな日々でありますようにお祈り申しあげます。
よっちんさん!
人生100年時代!まだまだお若い!です!
到底家では作れないメニューです。
日頃から奥様はプロ級のお料理を作っておられるから、外で🍴となると、かなり厳選されるのでしょうね。
最高のお食事と素敵な時間。奥様の人生は素晴らしいものですね。
お食事の内容も、間違いないものです。
見ていて…たまらない内容です♡
よっちんさんの奥様!
お勤め、お疲れさまでした^^
奥様お気に入りのお店で「慰労会」とは
優しいご主人さまですね🎵
まだまだお若いお2人です。
これから先も目いっぱい楽しみましょう💛
豪華なお料理ですね、
よっちんさんの優しさに奥様も喜ばれたことでしょう~
近くなら出かけてみたいお店ですね。ポチ
ここのお店は覚えてます♪
量もちょうどいいし素敵なお店ですよね~
フグの豆腐!食べたーい♪
ゆり根が好きな私としてはそのご飯も美味しそう♪
これからもご夫婦で紋君も一緒の旅行も楽しみですね~♪
☆!
昔は良く掘って来て食べたものです。今では張りやすいところは皆イノシシに食べられてしまいました。それに山百合保護で食べなく
なりました。
応援ポチり。
おうちでゆっくり
時間を過ごしたいです。
凄いですねぇ。
私たち二人はこれで精いっぱい(笑)
訓練あるのみですっ!!!
そしてすてきなプレゼント!
さすがよっちんさんですねぇ。
奥様、幸せ☆
何度かこのお店のを見せていただきますが、
今回もさらに美味しそうです。
応援ぽち。
こんな「お疲れさん会」本当に
素敵ですね、凸
長い間お疲れさまでした
お疲れさん会だけじゃなくサプライズも
よっちんさんは出来る旦那さまですね~
こちらのお店覚えています
どれも本当に美味しそうですね~
私は、結婚してから
ずっと専業主婦で
短期で不動産屋でお茶出しや
チラシ配りをお手伝いした程度です。
主人からしたら、遊び同様に見えたでしょうね。
よっちんさんと奥様、これからも
支えあって、いつまでもステキなご夫婦で
いてくださいね。
最高のお疲れ様会ですね!
サプライズも可愛い♡
よっちんさんの意外な一面でした!!
☆
そしてよっちんさんのサプライズ!
ちょっと泣けました。
なんという思いやり、いいご夫婦で♪
これからも仲良く、お元気で!
ごちそうさまです^^