Shiomibashi Station, Naniwa Ward, Osaka City
さてさて、今回は大都市の鉄道路線とは思えない南海電鉄汐見橋線の雰囲気を味わいに来たのですが
まずは始発駅である大阪市浪速区の汐見橋駅をゆっくり眺めてみました。
汐見橋駅は1900年に開業し、現在の駅舎は1956年に完成したそうです。
非常に歴史のある駅なのですねぇ。
プラットホームは一本だけで、ホームの東側が1番線、西側が2番線になっておりました。
現在は2両編成の車両が汐見橋駅と岸里玉出駅の間をピストン運転するだけですので、2番線は使われていないようです。
ワタクシ、ホームにあったこの椅子に目が釘付けになりました。それはどうしてかと言いますと…
現在、大阪市内の電話番号は4ケタで始まります。(06)1234-5678ということですね。
ワタクシが物心ついたときには、もうすでに3ケタになっておりました。
しかし、この椅子に描かれたパチンコ屋の電話番号は2ケタで始まっているではありませんか。
どう考えても50年以上前の電話番号なんですよ。
2012年度の一日平均乗降人員は495人で、これまた大都市の駅とは思えない人数です。
ちなみに汐見橋駅から徒歩で10分ほどの場所にある南海電鉄難波駅の乗降人員は約25万人。
地下鉄なんば駅は約33万人ですから、その差に驚きすら感じますね。
短パン、ランニングシャツ、裸足のオッサンが地べたに座っておりました。
この汐見橋線の大部分は日本で1、2位を争う、いや、間違いなく日本で一番治安の悪い大阪市西成区を通りますので
こういうオッサンを見かけることはなんの不思議でもありません。
終着駅らしく、構内は複雑な線路の配置になっています。しかし、現在ではポイントが切り替えられることも無いでしょう。
ワタクシが乗る列車がやってまいりました。とはいっても、30分前に乗った列車が岸里玉出駅まで行って戻ってきただけなんですがね。
列車から8人の乗客が下車しました。寂れたローカル線に乗ると、ついつい乗降客の数を数えてしまうのがワタクシの癖なのです。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
私は鉄道が好きなのですが、新幹線や特急列車よりもローカル線の鈍行列車に惹かれます。
小学生の時からそうだったのですから、筋金入りのローカル線ファンです。
でも、みんながかっこいい特急列車が好きだった小学校時代に、私はどうしてローカル線が好きだったのかなぁ。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
さてさて、今回は大都市の鉄道路線とは思えない南海電鉄汐見橋線の雰囲気を味わいに来たのですが
まずは始発駅である大阪市浪速区の汐見橋駅をゆっくり眺めてみました。
汐見橋駅は1900年に開業し、現在の駅舎は1956年に完成したそうです。
非常に歴史のある駅なのですねぇ。
プラットホームは一本だけで、ホームの東側が1番線、西側が2番線になっておりました。
現在は2両編成の車両が汐見橋駅と岸里玉出駅の間をピストン運転するだけですので、2番線は使われていないようです。
ワタクシ、ホームにあったこの椅子に目が釘付けになりました。それはどうしてかと言いますと…
現在、大阪市内の電話番号は4ケタで始まります。(06)1234-5678ということですね。
ワタクシが物心ついたときには、もうすでに3ケタになっておりました。
しかし、この椅子に描かれたパチンコ屋の電話番号は2ケタで始まっているではありませんか。
どう考えても50年以上前の電話番号なんですよ。
2012年度の一日平均乗降人員は495人で、これまた大都市の駅とは思えない人数です。
ちなみに汐見橋駅から徒歩で10分ほどの場所にある南海電鉄難波駅の乗降人員は約25万人。
地下鉄なんば駅は約33万人ですから、その差に驚きすら感じますね。
短パン、ランニングシャツ、裸足のオッサンが地べたに座っておりました。
この汐見橋線の大部分は日本で1、2位を争う、いや、間違いなく日本で一番治安の悪い大阪市西成区を通りますので
こういうオッサンを見かけることはなんの不思議でもありません。
終着駅らしく、構内は複雑な線路の配置になっています。しかし、現在ではポイントが切り替えられることも無いでしょう。
ワタクシが乗る列車がやってまいりました。とはいっても、30分前に乗った列車が岸里玉出駅まで行って戻ってきただけなんですがね。
列車から8人の乗客が下車しました。寂れたローカル線に乗ると、ついつい乗降客の数を数えてしまうのがワタクシの癖なのです。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
私は鉄道が好きなのですが、新幹線や特急列車よりもローカル線の鈍行列車に惹かれます。
小学生の時からそうだったのですから、筋金入りのローカル線ファンです。
でも、みんながかっこいい特急列車が好きだった小学校時代に、私はどうしてローカル線が好きだったのかなぁ。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
大阪の現役の駅とは思えない
レトロ感ですね♪
今も現役・・。
歴史を感じますね。
これからも、大切な駅ですね。
いつもありがとうございます☆P
自分は新幹線も大好きですが(^^ゞ
☆
撮らないのですが、こう言う雰囲気は良いと思います^^
ポチッ
電車には、最近は乗ったことないですが
ローカル線には、乗ってみたいです
なにか、ドラマがありそうw
とってもきれいですね~
すごく手入れが行き届いているのか、復刻版なんだか。
かなり興味深いです!
☆彡
椅子の古さにも驚きですが、そんな前からパチンコ屋があったのですね。
応援☆
ベンチ。。なつかしいですね。
こういうベンチって。。見た目によらず。。
すべすべだったりしますよね^^。
ぽち。
すぐ近くの難波駅の乗降客が一日数十万人に対して、平均乗降人員が495人の汐見橋駅は、心に刻んでおきます。
練馬にも練馬駅~豊島園駅の運行線がありますが、今度、一日の平均乗降客数を聞いてみようと思います。
~ぽち
電車から降りた人が8人ですかー
私の地域を走っている第三セクター鉄道の数に似ていますね(笑)
それでもお花見シーズンはかなりのものですよ^^
でもこれが大阪中心部を走っているということが不思議ですね。
どう考えても赤字だと思うのですが^^
このベンチm、よく残っていましたね。
℡(53)9360にかけてみたら
どうなるでしょうね。
怖いおっさんがでたらどうしよう・・
応援★
見聞きするのも初です(^_^;)
南海電鉄は名前くらいは知ってます
東海には精々 私鉄は名鉄くらいで
あとは三セクなので羨ましい限りです
応援ポチ
このベンチ・・・
相当な年代もの?
って、ことですよね。
それでもちゃんと活躍してる。
素晴らしいことですね(#^.^#)
P☆
治安は微妙なのかもしれませんが、被写体としては、本当に良い場所ですね。
こういう駅、きっと日本中に沢山あるのでしょうね。
特に北海道なんて、こういう駅が沢山あるのでしょうが、あんまり見に行った事はないんです。
こういう所を探す旅も楽しそうですねー。
びっくりしたでしょうね。
ピースしてくれたりして
応援 P
何か 懐かしい感じです
まあ、神戸もですが・・・
私も鈍行の旅が好きです。
今年は青春しなかったけれど旅の感じがする
電車が少なくなりましたね。
自分では、全然撮らないけど
写真で見るローカル線は趣があるし、可愛らしさもあって好きです。
さらに、踏切も好き^^
こう言ってて、自分じゃ撮らないのが不思議なんですけどね^^;
50年以上前の電話番号が書かれたベンチ・・・
なかなか貫禄がありますね!
大事に使われてきたのか、
とても綺麗に見えます♪
応援ボチ☆
古き良き面影が色濃く残る駅舎なのですね。
パチンコ屋の電話番号にもビックリです。
P☆
ありゃ、駅のベンチって現役ですか?
子供の頃を思い出しちゃいました。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。
何時もお越し頂き心温まるコメントやポッチを有り難うございま~す!
八月最後の週も暑さに負けず元気で元気に充実した日々を送りましょ~!
ーーTo You PC--
*ローカル電車で各駅停車のミニ旅もおおですね~!
出発は汐見橋駅~ですね。
☆「人気ブログランキング」に⇒応援のポッチ!!
ーーMyBlogへお誘い!--
('_')今日はケーブルカーで五剣山の中腹にある札所に行きましたので一緒に行った気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!御覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
ゆっくり鈍行の旅いいですね。
☆P
乗降人数が少なくても
大事な路線なんでしょうね(*^_^*)
☆~
不思議なところですね。
都会のど真ん中に空洞化したところがあるんですね。
それにしても不思議です。
なんだか懐かしい風景ですね。
☆
1枚目に写ってるのは、灰皿ですか?
関東では、ホームの灰皿は、全て撤去されてます。
ホームの灰皿を見たのって、10年ぶりくらいかな?
パチンコ屋さんの電話番号も、凄いですね!
このパチンコ屋さん、まだあるんでしょうか?
南海電鉄汐見橋線 良い雰囲気で撮れてますね
懐かしいです 最近では殆ど見かけませんネ
南海電車ってのが特に懐かしいです
大昔大阪に住んで居ました
有難う御座いました
ポチ(*^^*)
この汐見橋線はかつて、南海高野線の始発駅だったそうです。
今では本当に都会のローカル線というのが相応しいですね。
私は高野線沿線の住人なので、電車で岸の里玉出駅でこの線の電車を時折眺めています。
一度はよっちんさんのように、ゆっくりとこの沿線の散策をしてみたいと思っています。
始発駅は都会の中の田舎という感じです。
6枚目と7枚目の写真では、ポイントが切り替わって
いるように思うのですが。
南海電鉄にはいくつかの支線がありますが、
この汐見橋線は知らなかったです。
ポチ♪