Chinese Restaurant“Kouchin”, Tamashima, Kurashiki City, Okayama Pref.
さてさて、倉敷市の玉島地区の散策はワタクシにとっては実に楽しいものでありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/f8a974cd34572caadce4fa53118a86ab.jpg)
時刻は11時前になりました。この後は大阪に帰らなければなりません。その前に玉島で昼食を食べて帰ることにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/ca004f60f76808ece3f6bbdba2fc4703.jpg)
これまたレトロな「清心町商店街」という商店街があるのですが、こちらで昼食を食べることにしたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/4880aaa26411762bc4ccaac6ada230bc.jpg)
この商店街もかつては大いに賑わったのでしょう。今は「寂れた感」がもちろんありますが、まだ若干の賑わいが感じられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/a5bad8772fe30a1d3f726c3095497066.jpg)
訪れたのはこのお店です。「廣珍」という名前の中華料理屋さんですが、いわゆる典型的な町中華のお店ですね。
ワタクシ、11時の開店時間直後に入店したのですが、その後に次々とお客さんがやって来るんですよ。
どうやら地元ではかなりの人気の中華料理屋さんのようでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/a779383f20e249564fa67800cebc6bd4.jpg)
ランチタイムに中華スープは飲み放題なんです。ワタクシ、スープが美味しいので2杯飲ませていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/e127f941a5a9ba1f5834f505fd36c2af.jpg)
どーですか。町中華といえば「餃子」を食べないわけにはいきません。
ワタクシ、メニューを見ることもなく餃子をオーダーしたのでありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/52b3187464381812ca7454a2a9810be4.jpg)
ラー油好きのワタクシは当然ながらラー油をたっぷりつけていただきます。この餃子、実に美味しい餃子でありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/03b9ab63c628f15e8804b2a665f66d1e.jpg)
どーですか。もう一品も町中華の定番「炒飯」です。この炒飯もなかなかの美味しさでした。ボリュームもたっぷりなんです。
こちらの炒飯はパラパラに仕上がった炒飯です。写真に海老が写っていますが、ご飯の中に海老がたくさん入っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b3/97810fe499cc1bedad263181e0539711.jpg)
ワタクシが美味しい餃子と炒飯を食べている間にも、次々とお客さんがやって来ました。
皆さん、お得なランチメニューを食べている人が多かったようです。
お店の壁に「1月31日で当地では営業を終了し移転します」と書かれた紙が貼ってありました。
ここのお店は相当な人気店ですので、この場所では駐車場のスペースも限られていますので手狭になってきたのでしょう。
同じ玉島地区にある国道沿いに移転されるようです。3月には新店舗が開店するようですね。
ワタクシは風情ある昭和レトロなお店で美味しい中華料理を食べることが出来て、大変満足でありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
。
中国料理「廣珍」…岡山県倉敷市玉島中央町3丁目12-13
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
今年最初の旅は倉敷への一人旅でした。旅に行く時は晴天が多い私なのですが、今回は天候はイマイチでした。
でも、そんな天候が気にならないくらいに楽しい二日間でした。
今年もいっぱい旅をしたいのですが、そのスタートはいい旅になりました。
にほんブログ村
![よっちんのフォト日記 - にほんブログ村](https://b.blogmura.com/banner-blogmura-reader-pink.svg)
さてさて、倉敷市の玉島地区の散策はワタクシにとっては実に楽しいものでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/f8a974cd34572caadce4fa53118a86ab.jpg)
時刻は11時前になりました。この後は大阪に帰らなければなりません。その前に玉島で昼食を食べて帰ることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/ca004f60f76808ece3f6bbdba2fc4703.jpg)
これまたレトロな「清心町商店街」という商店街があるのですが、こちらで昼食を食べることにしたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/4880aaa26411762bc4ccaac6ada230bc.jpg)
この商店街もかつては大いに賑わったのでしょう。今は「寂れた感」がもちろんありますが、まだ若干の賑わいが感じられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/a5bad8772fe30a1d3f726c3095497066.jpg)
訪れたのはこのお店です。「廣珍」という名前の中華料理屋さんですが、いわゆる典型的な町中華のお店ですね。
ワタクシ、11時の開店時間直後に入店したのですが、その後に次々とお客さんがやって来るんですよ。
どうやら地元ではかなりの人気の中華料理屋さんのようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/a779383f20e249564fa67800cebc6bd4.jpg)
ランチタイムに中華スープは飲み放題なんです。ワタクシ、スープが美味しいので2杯飲ませていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/e127f941a5a9ba1f5834f505fd36c2af.jpg)
どーですか。町中華といえば「餃子」を食べないわけにはいきません。
ワタクシ、メニューを見ることもなく餃子をオーダーしたのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/52b3187464381812ca7454a2a9810be4.jpg)
ラー油好きのワタクシは当然ながらラー油をたっぷりつけていただきます。この餃子、実に美味しい餃子でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/03b9ab63c628f15e8804b2a665f66d1e.jpg)
どーですか。もう一品も町中華の定番「炒飯」です。この炒飯もなかなかの美味しさでした。ボリュームもたっぷりなんです。
こちらの炒飯はパラパラに仕上がった炒飯です。写真に海老が写っていますが、ご飯の中に海老がたくさん入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b3/97810fe499cc1bedad263181e0539711.jpg)
ワタクシが美味しい餃子と炒飯を食べている間にも、次々とお客さんがやって来ました。
皆さん、お得なランチメニューを食べている人が多かったようです。
お店の壁に「1月31日で当地では営業を終了し移転します」と書かれた紙が貼ってありました。
ここのお店は相当な人気店ですので、この場所では駐車場のスペースも限られていますので手狭になってきたのでしょう。
同じ玉島地区にある国道沿いに移転されるようです。3月には新店舗が開店するようですね。
ワタクシは風情ある昭和レトロなお店で美味しい中華料理を食べることが出来て、大変満足でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
中国料理「廣珍」…岡山県倉敷市玉島中央町3丁目12-13
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
今年最初の旅は倉敷への一人旅でした。旅に行く時は晴天が多い私なのですが、今回は天候はイマイチでした。
でも、そんな天候が気にならないくらいに楽しい二日間でした。
今年もいっぱい旅をしたいのですが、そのスタートはいい旅になりました。
ひとり旅の良いところは
自由を楽しむことに加えて
人の温かさに触れ、一期一会の
出会いを経験できる所が
良いですね。
移転が決まったここのお店へ
来たのも、一期一会の出会いですね。