“Morisada cafe”, Hino Town, Shiga Pref.
さてさて、日野町を訪れて「ひなまつり紀行」を楽しむワタクシですが、この日も早朝に家を出てきました。
朝は何も食べずに家を出発したので、日野のカフェでモーニングサービスでも食べようと思っていたんです。
2019年にオープンした新しカフェがあるとネットに書かれていたので、この日はそのカフェに行くことにしました。
「守貞cafe」というのですが、あらあら、これは外から見るだけでワタクシの好みじゃありませんか。
玄関から中に入ると、綺麗に手入れされた中庭の奥にカフェの建物がありました。
1881年(明治14年)に建てられた大きな近江商人宅をリノベーションした建物だということです。
ではでは、カフェの中に入っていくとしましょうか。朝食を食べて来なかったので、お腹も空いていたんですよ。
ジャズが流れるおしゃれな店内は、年代物と現代物がいい感じに融合しています。
ワタクシは六十路の爺さんですが、こういうカフェに一人で入るのは全然抵抗感はありません。
モーニングセットは3種類あるのですが、ワタクシはキッシュを食べたかったのでBセットをいただくことにしました。
どーですか。「モーニングセットB」です。飲み物はブラックコーヒーにしました。
どうも最近はすっかりコーヒー派になってしまったようです。
窓際のカウンター席に座ったのですが、座席の前には美しい中庭と、隣接する古民家の蕎麦屋さんの建物が見えるんです。
蕎麦屋さんとカフェは同じ経営だそうです。次回来る時は、そちらで蕎麦を食べてみたいですね。
キッシュも美味しかったのですが、添えられていた野菜が美味しかったのです。
なかなか素敵なカフェでした。日野の町並みを訪れる人には、お勧めしたいお店です。
「守貞cafe」…滋賀県蒲生郡日野町大字村井1301
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
人間の味覚というのは年齢とともに変化するのでしょうか。紅茶派だった私が、今はすっかりコーヒー好きになりました。
どうやら私はコーヒーでも、深煎りで苦味のあるコーヒーが好きなようなんです。
ここのカフェのコーヒーはどちらかというと浅煎りで、そこだけが私にはちょっと残念だったかなぁ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、日野町を訪れて「ひなまつり紀行」を楽しむワタクシですが、この日も早朝に家を出てきました。
朝は何も食べずに家を出発したので、日野のカフェでモーニングサービスでも食べようと思っていたんです。
2019年にオープンした新しカフェがあるとネットに書かれていたので、この日はそのカフェに行くことにしました。
「守貞cafe」というのですが、あらあら、これは外から見るだけでワタクシの好みじゃありませんか。
玄関から中に入ると、綺麗に手入れされた中庭の奥にカフェの建物がありました。
1881年(明治14年)に建てられた大きな近江商人宅をリノベーションした建物だということです。
ではでは、カフェの中に入っていくとしましょうか。朝食を食べて来なかったので、お腹も空いていたんですよ。
ジャズが流れるおしゃれな店内は、年代物と現代物がいい感じに融合しています。
ワタクシは六十路の爺さんですが、こういうカフェに一人で入るのは全然抵抗感はありません。
モーニングセットは3種類あるのですが、ワタクシはキッシュを食べたかったのでBセットをいただくことにしました。
どーですか。「モーニングセットB」です。飲み物はブラックコーヒーにしました。
どうも最近はすっかりコーヒー派になってしまったようです。
窓際のカウンター席に座ったのですが、座席の前には美しい中庭と、隣接する古民家の蕎麦屋さんの建物が見えるんです。
蕎麦屋さんとカフェは同じ経営だそうです。次回来る時は、そちらで蕎麦を食べてみたいですね。
キッシュも美味しかったのですが、添えられていた野菜が美味しかったのです。
なかなか素敵なカフェでした。日野の町並みを訪れる人には、お勧めしたいお店です。
「守貞cafe」…滋賀県蒲生郡日野町大字村井1301
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
人間の味覚というのは年齢とともに変化するのでしょうか。紅茶派だった私が、今はすっかりコーヒー好きになりました。
どうやら私はコーヒーでも、深煎りで苦味のあるコーヒーが好きなようなんです。
ここのカフェのコーヒーはどちらかというと浅煎りで、そこだけが私にはちょっと残念だったかなぁ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
こちらも素敵なお店ですね。
いつもお店選びがお上手で、感心しています。
私なんて、旅に出ても、昼はランチパック、夜は駅近くの安い居酒屋ばかりですよ😅
応援📣
素敵カフェ、センスがいいですね~。
キッシュも、ボリュームがあって、
美味しそうです。
次回は、お蕎麦屋さんですね♪
凸
雰囲気のある素敵なカフェですね
ほんといつも感心します
お店選びが上手ですよね!
キッシュ美味しそう~
きっとお蕎麦屋さんも美味しいと思いますね
素敵なカフェがありましたね~
拝見してるだけでもわくわくします
一人で入るのに抵抗感がないって
羨ましいです
一人で入って美味しく頂くを
今年は見習って実行してみたいと思います(笑)
ひとりで入るというのは私も最近はなれました
カフェめぐりを始めて珈琲の違いが分かるようになりました
私も 1人カフェ 抵抗なく
むしろ 大好きです(^^♪
ゆっくりとした時間すごされたのでしょうね
行く先々調べて行かれてるんですかね
行き当たりばったりでここまでいい場所当たるとなると何か秘訣があるのかな?
私当たったことがないです
2,3枚目のお写真!いいですね。
こうしたお店はお料理も美味しいですよね。
きっとお若い方が経営されているのでしょう。何度でも行きたくなりますね。
ぽち
今のかたがたは、本当にセンスがよろしいですね。素敵なお店にJAZZ。最高。
私も昔紅茶派で、今は珈琲。電動ですが、挽き機も買いました。
いつかは、サイフォンで、煎れたいですね。