Cafe“Eden No Higashi”, Tatsuno City, Hyogo Pref.
さてさて、兵庫県たつの市の旧市街地を散策するワタクシですが、城下町の佇まいを残す旧市街地は
歴史好き、地理好きなワタクシ達には実に興味深く、散策するのが楽しい町並みなんです。
龍野の町を歩いていると、あちこちに醤油工場を見かけます。龍野では天正年間から醤油の製造が始まったそうです。
大手のメーカーとしては「ヒガシマル醤油」が有名で、関西の人ならヒガシマル醤油のうす口醤油は誰もが利用したことが
あるのではないでしょうか。うす口醤油の淡い色に慣れていたワタクシは、初めて関東のうどんを見た時に、
その出汁の色の濃さにビックリしたのを今でもよく憶えていますわ。
よく誤解されるのは、関西の「うす口醤油」って色合いが淡いだけであって、味が薄い訳ではないんです。
龍野でうす口醤油の生産が始まると、野菜・魚・肉の本来の色や味を引き出すことに価値を見い出すという食文化が根付いていた
京都・大阪、すなわち上方の料理人にうす口醤油が好まれたんですよ。
ですので、うす口醤油は漢字で書くと「薄口」ではなく、「淡口」という文字になるんです。
この日は10月14日。ハッピーマンデー法のおかげで、この日は国民の祝日である「体育の日」でした。
ワタクシなどは「体育の日」はあくまでも10月10日であってほしいのですが、もうハッピーマンデー法も定着しましたね。
おまけに来年からは「体育の日」ではなく、「スポーツの日」と名称も変わるそうです。なんだかなぁ。
旧市街地を歩いているとあちこちに古民家を改築したカフェがあったのですが、早朝なのでどこもお店が開いていませんでした。
そのような中、「エデンの東」というカフェがオープンしていました。
早朝に大阪を出発し、何も食べていなかったワタクシ達は「モーニングサービスがあったら食べようか」と、
ワタクシ達はお店に入って行くことにしたんです。
いい雰囲気のお店でしたが、ワタクシ、お店に入ると「あれっ、このお店、前に来たことがあるんちゃうかなぁ」と
思ったんですよ。お店の雰囲気に記憶があったんです。ワタクシ、記憶力だけはけっこうしっかりしているんです。
帰って来て昔の写真を調べてみると、やっぱり以前に家人と龍野に桜を見に来た時に訪ねていたんです。
8年前に訪れたお店ですが、その時と何も変わっていませんでした。この日も、ワタクシ達が入店した後に、
地元の方が次々に来店していました。観光客も来るのでしょうが、地元の方に愛されるお店なんですね。
ワタクシは「カフェオレ」をモーニングサービスでいただくことにしました。
コーヒーは最近では少なくなったサイフォンで淹れていました。懐かしい気がしますね。
サンドイッチの付け合わせの焼きそばが、昭和っぽい感じがしますね。
カフェオレもサンドイッチも美味しい味で、値段もリーズナブルでしたよ。
「エデンの東」…兵庫県たつの市龍野町上川原52
使用したカメラ:1枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
10月14日…今年はこの日が「体育の日」でしたが、私にとって10月14日は「鉄道の日」なんですよ。
1872年10月14日、東京の新橋と横浜の間に鉄道が開通したのを記念して、この日は「鉄道記念日」と制定されたんですよ。
訳の分からない「みどりの日」「山の日」などより、鉄道の日を祝日にする方が価値があると思うのは
鉄道好きな私の勝手な思い込みでしょうかねぇ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、兵庫県たつの市の旧市街地を散策するワタクシですが、城下町の佇まいを残す旧市街地は
歴史好き、地理好きなワタクシ達には実に興味深く、散策するのが楽しい町並みなんです。
龍野の町を歩いていると、あちこちに醤油工場を見かけます。龍野では天正年間から醤油の製造が始まったそうです。
大手のメーカーとしては「ヒガシマル醤油」が有名で、関西の人ならヒガシマル醤油のうす口醤油は誰もが利用したことが
あるのではないでしょうか。うす口醤油の淡い色に慣れていたワタクシは、初めて関東のうどんを見た時に、
その出汁の色の濃さにビックリしたのを今でもよく憶えていますわ。
よく誤解されるのは、関西の「うす口醤油」って色合いが淡いだけであって、味が薄い訳ではないんです。
龍野でうす口醤油の生産が始まると、野菜・魚・肉の本来の色や味を引き出すことに価値を見い出すという食文化が根付いていた
京都・大阪、すなわち上方の料理人にうす口醤油が好まれたんですよ。
ですので、うす口醤油は漢字で書くと「薄口」ではなく、「淡口」という文字になるんです。
この日は10月14日。ハッピーマンデー法のおかげで、この日は国民の祝日である「体育の日」でした。
ワタクシなどは「体育の日」はあくまでも10月10日であってほしいのですが、もうハッピーマンデー法も定着しましたね。
おまけに来年からは「体育の日」ではなく、「スポーツの日」と名称も変わるそうです。なんだかなぁ。
旧市街地を歩いているとあちこちに古民家を改築したカフェがあったのですが、早朝なのでどこもお店が開いていませんでした。
そのような中、「エデンの東」というカフェがオープンしていました。
早朝に大阪を出発し、何も食べていなかったワタクシ達は「モーニングサービスがあったら食べようか」と、
ワタクシ達はお店に入って行くことにしたんです。
いい雰囲気のお店でしたが、ワタクシ、お店に入ると「あれっ、このお店、前に来たことがあるんちゃうかなぁ」と
思ったんですよ。お店の雰囲気に記憶があったんです。ワタクシ、記憶力だけはけっこうしっかりしているんです。
帰って来て昔の写真を調べてみると、やっぱり以前に家人と龍野に桜を見に来た時に訪ねていたんです。
8年前に訪れたお店ですが、その時と何も変わっていませんでした。この日も、ワタクシ達が入店した後に、
地元の方が次々に来店していました。観光客も来るのでしょうが、地元の方に愛されるお店なんですね。
ワタクシは「カフェオレ」をモーニングサービスでいただくことにしました。
コーヒーは最近では少なくなったサイフォンで淹れていました。懐かしい気がしますね。
サンドイッチの付け合わせの焼きそばが、昭和っぽい感じがしますね。
カフェオレもサンドイッチも美味しい味で、値段もリーズナブルでしたよ。
「エデンの東」…兵庫県たつの市龍野町上川原52
使用したカメラ:1枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
10月14日…今年はこの日が「体育の日」でしたが、私にとって10月14日は「鉄道の日」なんですよ。
1872年10月14日、東京の新橋と横浜の間に鉄道が開通したのを記念して、この日は「鉄道記念日」と制定されたんですよ。
訳の分からない「みどりの日」「山の日」などより、鉄道の日を祝日にする方が価値があると思うのは
鉄道好きな私の勝手な思い込みでしょうかねぇ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
この日は祝日だったのですね。
今年は10月14日が体育の日だったのですね。
体育の日と言えば、長い間、東京オリンピックが
開かれた10月10日だったので、それが
頭から離れないのです。
☆
昨日は一日祈念式典行事をテレビで拝見しました。令和の新時代に弥栄で~す!
:ひろし曽爺のブログにコメントや応援を何時も有難うございます。
@( `ー´)@今朝もブログ行脚で楽しい一時を過ごさせて貰いました。
之からも楽しみにお伺いさせて頂きますので宜しくお願いします。
☆彡今日の「人気ブログランキング」に➡応援のポッチで~す!
★「エデンの東」ブログ・FaceBookにも➡👍いいね!
:(#^.^#):今日のMyBlogへのお誘い<👇>
・大分秋らしく成り空気も澄んで朝焼けや夕焼けが素敵に見える様に成って来ましたネ。童謡とコラボさせMovieを作りましたのでご覧くださ~い!
ご覧頂いた感想コメントを楽しみお待ちしています。
🔷今日も元気に充実した日を過ごしましょ~!それではまた・👋👋~!
レトロの感じの町で観光客にはいい感じですね。このカフエ私好みの感じです。
言いですねー。
ヒガシマル醤油で、育ちました(笑)
以前にも、訪れた事があるお店だったんですね。
雰囲気もいいし、美味しそうです♪
スポーツの日って、何だ?(笑)
凸
10月10日は体育の日です
ダメです私もなかなか頭から離れません・・
サンドイッチの付け合わせに焼きそば!
面白い!食べてみたいです
応援ポチ!
ヒガシマル醬油は龍野で
作られていたのですね…^^
私の実家はずっとヒガシマルです。
醤油といえば「ヒガシマル」で
育ちました…♪
そうでしたか…^^
☆
私の母が好きなので、知っています。
サンドイッチに焼きそばが添えられているのは、ある意味斬新だわ~(;゚ロ゚)
応援☆
裁つのは少し前に行っただけで記憶が
確かではありません。
サンドイッチの付け合わせに焼きそば!
どうなんでしょうね
☆
日本の風景は、やっぱりホッとしますね。
日本風のサンドイッチにコーヒーホッとします。