清河寺に行く気をなくしたので、県内の日帰り温泉ちょこちょこ巡ってみようかと最近思っていて先日戸田に行ったわけですが。今日は大宮の湯けむり横丁というところに行ってきました。またもや自転車でチャリチャリと。お天気良くて暖かかったしね。つかあったかめのベスト着ていったら汗かきました。
お値段はちょっと高めだったのですが、よく考えたら志木のお風呂に行くにはバス代がかかるのよね。それ考えたら大差はない。志木もね〜、若い頃だったら自転車で行ってたけど(お風呂の近くの高校に自転車で3年間通ってたんだし)もうあの坂は登れない……。
いや、湯けむり横丁もバイパスをひたすら真っ直ぐだったので道が平坦だったのですよ。5キロ強、35分ほどでした。
お昼食べてから行ったからちょうど空いてる時間だったようです。どこもそうなのかな?加温循環ろ過塩素消毒ありと合ったのであまり期待しなかったんだけどなかなかいいお湯でした。戸田よりいいと思う。若干の塩素臭は残念だったけどお肌スベスベで体もよく温まって。湯疲れしそうだったので寝そべり湯で15分ぐらい休もうと思ったらガッツリ30分寝ちゃいましたよ?ハッと気づいでびっくりしました。出るのが遅かったのであまりゆっくりできなかったのにそこまでガッツリ寝るとは。いや〜びっくりしました。温湯と炭酸泉、加水ありの薬湯、あ、結構色々入ったな。あの薬湯、週に3日ぐらいしかやらないらしいけど、それ以外はさら湯なのかしら?これから暖かくなっていくからたまに行ってこようっと。回数券買ったし。
そうそして霜焼けが治ったのです!指痛くない〜。昨日マッサージ行ったあと映画見て帰ってきたので結構長く靴を履いてたのもあると思うのですが、痛くも痒くもない。薬湯の効能に霜焼けが書いてあったからあれが効いたかな。嬉しい〜。
内湯はあまりなかったけど、なんか1階に(大浴場と野天は2階)に足湯があるらしいので探してみよう。っても館内あんまり歩きたくないんだけど。足に響く。交通手段がオール自転車だから杖持っていってなくてね。そもそも大浴場入るのに足湯に入る意味あるのか?まあいいか。女性専用のうたた寝どころもあったので、時間があったら昼寝してこよう。
うん、気に入ったんだな。
そのためにはまず母の預金をおろしてこなくては。これまでのマイナスを補填しないといけないのよ。あ〜、でも今夜はよく寝られそう。今夜もだけど。寝坊注意!明日は仕事〜!
お値段はちょっと高めだったのですが、よく考えたら志木のお風呂に行くにはバス代がかかるのよね。それ考えたら大差はない。志木もね〜、若い頃だったら自転車で行ってたけど(お風呂の近くの高校に自転車で3年間通ってたんだし)もうあの坂は登れない……。
いや、湯けむり横丁もバイパスをひたすら真っ直ぐだったので道が平坦だったのですよ。5キロ強、35分ほどでした。
お昼食べてから行ったからちょうど空いてる時間だったようです。どこもそうなのかな?加温循環ろ過塩素消毒ありと合ったのであまり期待しなかったんだけどなかなかいいお湯でした。戸田よりいいと思う。若干の塩素臭は残念だったけどお肌スベスベで体もよく温まって。湯疲れしそうだったので寝そべり湯で15分ぐらい休もうと思ったらガッツリ30分寝ちゃいましたよ?ハッと気づいでびっくりしました。出るのが遅かったのであまりゆっくりできなかったのにそこまでガッツリ寝るとは。いや〜びっくりしました。温湯と炭酸泉、加水ありの薬湯、あ、結構色々入ったな。あの薬湯、週に3日ぐらいしかやらないらしいけど、それ以外はさら湯なのかしら?これから暖かくなっていくからたまに行ってこようっと。回数券買ったし。
そうそして霜焼けが治ったのです!指痛くない〜。昨日マッサージ行ったあと映画見て帰ってきたので結構長く靴を履いてたのもあると思うのですが、痛くも痒くもない。薬湯の効能に霜焼けが書いてあったからあれが効いたかな。嬉しい〜。
内湯はあまりなかったけど、なんか1階に(大浴場と野天は2階)に足湯があるらしいので探してみよう。っても館内あんまり歩きたくないんだけど。足に響く。交通手段がオール自転車だから杖持っていってなくてね。そもそも大浴場入るのに足湯に入る意味あるのか?まあいいか。女性専用のうたた寝どころもあったので、時間があったら昼寝してこよう。
うん、気に入ったんだな。
そのためにはまず母の預金をおろしてこなくては。これまでのマイナスを補填しないといけないのよ。あ〜、でも今夜はよく寝られそう。今夜もだけど。寝坊注意!明日は仕事〜!