小春日和を除き、まだまだゴルフ本番は遠いようです。その代わり、今の内に、スイング軌道を安定させるための練習に取り組んで方が多いと思います。
そこで、あなたはゴルフ練習場で、どのクラブから練習をはじめますか?
私は9番のアプローチから。20~30球を50ヤード以内の狙った所へ落とす練習です。その後、9番、7番、5番、4番と進み、ウッドの3番、最後がドライバーです。
加齢とともに、飛距離が落ちましたが、スコアを纏めるのは、何といっても50ヤード以内のアプローチの良否です。パットの優劣も大切ですが、グリーン周りのアプローチが良いときは、5~6つのスコアメイクが違います。
もうすぐ春です。練習の成果が楽しみですね。

そこで、あなたはゴルフ練習場で、どのクラブから練習をはじめますか?
私は9番のアプローチから。20~30球を50ヤード以内の狙った所へ落とす練習です。その後、9番、7番、5番、4番と進み、ウッドの3番、最後がドライバーです。
加齢とともに、飛距離が落ちましたが、スコアを纏めるのは、何といっても50ヤード以内のアプローチの良否です。パットの優劣も大切ですが、グリーン周りのアプローチが良いときは、5~6つのスコアメイクが違います。
もうすぐ春です。練習の成果が楽しみですね。
