ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

美味しい“立ち食いそば”探しの楽しみ

2009年01月31日 | Weblog
写真は地下鉄東西線「門前仲町」駅出口の“立ち食いそば“です。元々、そば好きで、本格的な蕎麦も好きですが、”立ち喰い”の”かき揚げ蕎麦“の美味しい店を食べ歩いています。

対象になる店は、都心の「富士そば」「小諸そば」のチエーン店や山手線、東京駅、有楽町、新橋、田町、品川、神田、秋葉原、御徒町、上野、新宿、池袋、大塚、西日暮里、北千住など駅構内の立ち食いそばなど。

熱湯で茹でたそばに、多少濃い味のつゆをかけ、かき揚げをのせた天婦羅そばは格別です。値段は平均\400前後。

私の好みは、そばが柔らかめ。つゆの味が良い。つゆの味が蕎麦に染みこんでいる。天婦羅が良い油で揚げている。揚げたてである。清潔で繁盛している。など。

写真の「門前仲町」駅出口店は常時繁盛店の一つ。つゆの味が、そばにしみこんでいること、かき揚げが比較的揚げたてである点が気にいっています。

今後も美味しい立ち食い蕎麦探しは続け、シリーズで紹介します。

Win Win 交渉の秘訣は双方の満足するアイデアの勝負

2009年01月30日 | Weblog
写真はプロジェクトマネージャーの研修でWin Win 交渉の風景です。

国内外のプロジェクトの仕事で、客先と請負先との工事の発注関係、ものづくりでの材料の納入先と購入者、加工外注の注文主と外注先の関係など、仕事を出す方と請ける方と双方の利害関係を円満に調整する方法をWin Win 交渉と言っています。

対立する利害を双方が有利に解決するためには、双方に有利な調整ができるアイディが是非とも必要です。
例えば、追加工事が複数あった場合、最初の工事は費用請求しないで、別に追加した工事の費用で相殺するとか。
調達費用を削減するために、必要な部品の数を減らすとか、追加工事の費用を一度に請求しないで、数回に分けて請求するとか色々なケースがあります。

Win Winを成功させる秘訣は、相手と自分の双方を有利に解決するアイデアを出すことです。この知恵が無いと成立しません。
ところが、日本人は全般に、これらの双方が有利なアイディをだすのが不得手のようです。

双方が大きな利益でなくて、ほんの少しでも良いから有利になる案であれば、じっくり考えれば思いつくことは可能です。
Win Winの精神で幅広い問題解決に取り組みたいものです。

魅力的な高級外車アウディを揃える豊洲販売店

2009年01月29日 | Weblog
写真は都内では最大規模といわれているアウディ豊洲店。自動車メーカーが軒並み大幅売り上げダウンの時勢に、なぜか、繁盛しているとの噂です。1

1964年創業のフォルクスワーゲン社のドイツ車で、性能のデザインも垢抜けした魅力的な車であることは間違いなく。価格も平均350万~800万と高価車です。

なぜ、繁盛しているのか、理由はわかりませんが、巷の噂では、新規販売店が大規模で、斬新な店舗であり、新規マンションが多数ある割に、周辺には自動車販売店がないこと、すなわち、“立地の良さ”と、豊洲地区の高級高層マンションの購入者の多くは“リッチ”な人が多いから、との両“リッチ”説です。

魅力的な車ですが、庶民には、なかなか手が出ないのが本音です。



大型クレーンの造船所跡の高層マンション

2009年01月28日 | Weblog
写真は豊洲の元IHI造船所跡の高層マンション群です。戦後の繁栄を支えた造船所を知る人にとっては感慨無量な風景です。

そうした気持ちを察してか、海沿いの公園の中心に造船所跡を示す記念の大型クレーンが残されています。大分赤錆びていますが、モニュメントとしては存在価値があります。

地下鉄有楽町線や「ゆりかもめ」の開通で、都心まで電車で数分と、ますます便利になった豊洲地区は大型SCの「ララポート」もあり、高層マンションの建設がさらに進み、変貌を続けています。


ウオーキングシューズは足にピッタリのものを

2009年01月27日 | Weblog
写真はウオーキングシューズ。地元の量販店で1,980の超お買い得品です。

ナイキやミズノなどのメーカー品に比べて半額ですが、履き心地はあまり変らないと思います。選ぶ上で大切なことは、購入する際、実際に両足で履いてみて、足にピッタリとフィットしたものが大切。

少しでも指がこすれたり、押さえつけられる感じのものは避けること。
デザインも大切ですが、長く履き続けると、靴底やかかとが減り、着地の衝撃が直に足に響いてくるため、勿体ないのですが、ある程度、履いたら消耗品として処分する必要があるようです。



春を待つ桜草のつぼみ

2009年01月26日 | Weblog
写真は庭の桜草です。小さなつぼみが少し膨らんできて、春を待っています。4月頃には開花して楽しませてくれるでしょう。

桜草は埼玉県と大阪府の県花として認定されています。原産は日本で、元々は雑草から育った花のようで、生命力はあるようです。

花言葉は「長続きする愛情」。東京近郷では浦和市(浦和市花でもある)の田島ガ原(最寄駅 → JR武蔵野線西浦和駅)の自生地が有名です。(見ごろは4月中旬~下旬)一度訪ねてみたいところです。


風のない小春日和のテニスは最高

2009年01月25日 | Weblog
写真は地元のテニスコートでの練習風景。風のない小春日和はテニス、ゴルフ、野球他の球技スポーツには最高です。

特に中高年テニスはストレートのラリーよりも、ボールを高く上げた放物線のロブを多用したラリーが続くため、風の影響をまともにうけます。
1コートに平均7~8人でダブルスゲームのため、一試合が平均15分で、2時間で4~5試合を楽しみます。

最近は勝負よりも、良いショットやサーブ、ボレーに拍手が集まります。私は相手の動きを読んで、その裏をかくようなショットで得点を重ねることに醍醐味を見出しています。
老若男女、特に中高年には安近短で友人との会話が楽しめるテニスをおすすめします。


駅構内に設置のAED(自動体外式除細動器)

2009年01月24日 | Weblog
写真は駅構内に設置のAED(自動体外式除細動器)です。

心臓が悪くなり突然倒れる病気の際、心臓を電気ショックで回復させる機械です。
最近は駅構内に設置され、駅員が操作を勉強済みで、いつでも使えるとのこと。

準備運動なしで、マラソンやサッカーなど過激なスポーツをやると起こりやすいとか。こうした機械を使わないで済むよう、急に過激な運動は控えることが大切です。


お客の心を掴むディズニーランド

2009年01月23日 | Weblog
写真は京葉線の車中から撮影したディズニーランドです。停車駅からの乗客をみても、この不況でも人気があるようです。

その秘密が何か、知りたいところです。
専門家の解説書を読むと、その「秘密」を、「こだわり」「音」「変化」「教育」「心理」「マーケティング」「秘話」という「7つの視点」から解いています。思い当たる点がありますか。

その優れた仕組みをどう作り上げたのかは、最近、各社の間で取り上げている「ホスピタリィティ」の原点として、われわれの仕事にもヒントになると思います。


上諏訪駅構内の足湯温泉

2009年01月23日 | Weblog
写真はJR上諏訪駅構内の足湯温泉です。車中からの撮影のため入湯客は不明でした。

泉質は単純アルカリで、52度~ 94度とかなり高温、神経痛や切り傷他に有効とか、足湯だけでは勿体無いくらいの温泉です。

たまたま出張の帰路で、時間の余裕がなく、特急へ乗車中のため下車するのも、もどかしく写真撮影だけ。もう少し余裕があるときは是非途中下車して入湯してみたいもの。
効能も、風情もあり、慌しさを緩和してくれると思います。あなたも是非一度どうぞ。