ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

一杯飲みたい気分にさせる焼き鳥

2013年06月30日 | Weblog
写真は地元スーパー前の焼き鳥販売。

近づくと風上から美味しい焼き鳥の煙が漂って食欲や一杯やりたい気分にさせます。

しかも、この焼きたて感がよくてスーパーの店にある冷めた焼き鳥を差し置いて購入す人が多い。

たしかに、スーパーの来客の多くが写真のように入店前に予め注文し帰路に焼きたてを持ち帰るようです。

1本120円前後でそれほど高くなく美味しい焼きたてが人気なのでしょう。

これから暑くなりビールが美味しい季節となると焼き鳥がますます人気がでるというもの。

あなたも自宅で焼き鳥を食べますか?

家族総出のサッカー応援

2013年06月29日 | Weblog
写真は地元の小学生のサッカー試合での家族総出の応援風景。

広いグランドに2面に分けて日頃の練習成果を試す試合に家族の応援も熱が入ると思いきや。

これが意外に冷静な応援でした。多分試合が多く、その都度熱をあげると大変なのかも。

まだまだ技術はそれほど派手ではないものの、得点もあり試合の動きは結構ありました。

応援席はお母さんたちが多いためか、サッカーの技術云々よりも元気さを見守っているようでした。

観戦していると楽しい雰囲気が伝わってきました。

あなたの地元でも子供サッカーは盛んでしょうか?

SLが走る真岡線

2013年06月28日 | Weblog
写真はSLが走る茨城県の真岡線の始発駅「下館」での平日走行車両です。

区間は始発の「下館駅」から終点の「茂木駅」までの約41キロ。

平日はローカル線で乗客も少ないためか写真のような1輛編成のディーゼル車です。

これが土日になると1日1往復のSLのお目見えです。割増料金¥500で試乗できるもの。

沿線には益子焼で有名な「益子」もあり途中下車して焼き物を買う魅力もあるようです。

後は沿線にグルメがあると訪ねる楽しみがあるので探す必要があります。

近々にこのSL試乗と益子焼を訪ねる企画を試みたいと思います。





今年は実が多いプラム

2013年06月27日 | Weblog
写真は庭の木に多くの実をつけたプラム(日本名はすもも)です。

今年は例年に比べ実が多くつき食べるのが楽しみです。

実は、今年は白い花が咲いたとき、家内がどこからか花粉を少し仕入れてきました。

この花粉を丁寧に花の中心部分(オシベでしょうか)に触れる試みをしました。

そのお蔭で例年以上の約20個以上に実がなり、今から楽しみです。

味は特別うまいわけではありませんが、かみごたえがあり美味です。

花言葉の「忠実」に相応しいように実が沢山ついてほしい願いが叶いました。

あなたのお家やご近所でも実が多くなっているかと思います。

安全に費用のかかる車検

2013年06月26日 | Weblog
写真は今年の車検の時期になったマイカーです。

日本の車検制度が安全な車のメンテ、運転に必要な点は理解できます。

ただ年1回とはいえ約9万円近い金額は維持費用としては相当負担になります。

以前訪ねたサウジアラビアでは車検制度がなく車は使い捨ての社会。

安全な車のメンテのため自動車会社、警察、他関係者の連携もあるようです。

あなたの車検は済みましたか?


恋の花アガパンサス

2013年06月25日 | Weblog
写真は庭に咲き誇る恋の花アガパンサス。

なんでもギリシャ語でアガが恋、パンサスが花とか。

花言葉も「誠実な恋」「恋の季節」「恋の便り」と恋にまつわる言葉が多いようです。

1年に1回、待ち遠しい相手との逢瀬を楽しむように咲く恋の花でしょうか。

そこで一句「一年の逢瀬を果たすアガパンサ」

あなたのご近所でも逢瀬が楽しめると思います。

大世帯の犬の散歩

2013年06月23日 | Weblog
写真は3匹の犬を丁寧に散歩させている風景。

ワンちゃんの散歩も見ていると1匹目は草の根元を探し、2匹目は先に進み、3匹目は別の方向に進みと。

3匹が各々の意向を示して進むため連れて歩くには相当訓練が必要です。

また、よく我慢して連れて歩くものと感心しきりでした。、

さらに進行方向に同じワンチャンに遭遇すると相手に一斉に威嚇の鳴き声の合唱でこれまた大変。

3匹の引く力も強く、子供では無理のようです。

良く我慢して3匹を育てているなと感心しきりでした。

指導に力が入る子供サッカー

2013年06月22日 | Weblog
写真は地元小学校庭での子供サッカーの練習風景。

とにかく練習チーマが多く計6チームが校庭を占領し指導者のもと熱心に練習していました。

練習内容は基本に忠実で各位がボールを足でのコントロールやゴールポストに向けてのキックなど。

多分そのあとに練習試合もやるかも。指導者の熱心なアドバイスに黙々と励む姿はどのチームも同じ。

それしてもサッカーの指導ができる経験者(多分ボランティアでしょう)が多いのに驚きました。

最近は子供野球をやる人が少ないのか、校庭の予約不足なのか、野球の練習は校庭の片隅でした。

あなたの地元でも子供サッカーの人気は高いですか?

生き残る常総鉄道

2013年06月21日 | Weblog
写真は茨城県下館駅を発車した常総鉄道(下館ー取手間)の車輛です。

ローカル線の日中だけに1両編成で乗客も少ないようです。

関東平野の穀倉地帯を縦に約51Kと長く、開線から約100年と歴史は古い鉄道です。

都心への通勤線で発展し、都心に近い取手ー水海道駅は複線で10分に1本のダイヤで便利です。

ただ水海道から下館間は利用者が少ないためか単線で1車両で1時間に1、2本の運転です。

そのかわりパーク&ライド方式(駅前が無料の駐車場あり)という超便利な方式を採用しているようです。

電化は設備費用の関係かまだ未完成です。

それでも特に地方では1家に複数の超車社会に生き残るローカル線として価値があるようです。

あなたの地元ではローカル線の生き残りはいかが。






健康管理に役立つ保健センター

2013年06月20日 | Weblog
写真は赤レンガが似合う瀟洒な建物の地元越谷市の保健センターです。

職員は医師、保健師など専門スタッフが充実し市民の幅広い健康管理の指導が充実しています。

例えば健康診断、健康相談はもちろんのこと料理教室、運動、子育て等幅広い内容です。

最近は地元が年金通りと言われ増える高齢者の健康管理について集中的にアドバイスをもらっています。

例えば、食事、運動、独居、うつなどの予防について身近にできることなどを中心に。

相談に対して個別に別室で保健師が丁寧に応対してくれるので好評です。

以前、料理教室に5年通いレパートリーを増やした経験もあります。

最近のどこの保健センターは住民サービスに気をつかいありがたいことです。

あなたの地元でも保健センターのサービスを利用していますか?