ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

日本の産業、商業の先駆者、渋沢栄一

2011年01月31日 | Weblog
写真は大手町の公園に佇む渋沢栄一の銅像です。

渋沢栄一と言えば、明治、大正で日本の経済を改革した先駆者として有名です。

日銀の前身である国立銀行をはじめ、民間企業でガス、王子製紙、セメント、帝国ホテル、ビール他約500社を
設立したという日本商業の創始者のようです。
そのためか、日銀の道路を隔てた隣接の大手町公園に銅像が立てられているかと思います。

それにして、立派な銅像の割に、ひっそりした公園に立てられて日本を改革した業績が忘れ去られ歴史の教訓を
ひもとく工夫がないことや、最近の世相ではこうした偉大な人物が輩出しないのは、どうしてでしょうか、残念です。

あなたも一度渋沢栄一像を見ていただきたく。

熱のこもるNPO戦略会議

2011年01月30日 | Weblog
写真は所属するNPOの毎月の戦略会議です。

過去1か月のイベント内容の実施状況の報告、反省と今後のイベント計画の打ち合わせです。
数人の事務局メンバーが毎月1回定例で集合し知恵を錬るもの。

所属NPOは約500人の会員ですが、人数が多いNPOで最大の課題は会員へのサービス内容です。

どこのNPOでも人気のあるイベントは次のような点の工夫があります。
・グルメが堪能できること
・珍しく新規性があるか歴史を訪ねること
・普段行けないところで小旅行の気分が楽しめること
・費用が\5,000前後で収まること
・ワイワイ、ガヤガヤ楽しい話ができること

例えば、最近の人気イベントでは「鎌倉の古寺を訪ね、相模湾のしらす料理を堪能する小旅行」
「SLに乗り、長瀞のライン下りと桜見物をして名物そばを堪能する旅」など。

事務局がアイデアを練る楽しみと参加者に喜んでもらう姿が継続する秘訣のようです。

あなたもどこかのNPOをお世話していますか?

多くの機能がある手動ロボット

2011年01月29日 | Weblog
写真は小学2年生の孫の講読している月刊誌の付録についてきた手動ロボットです。

ロボットの後ろに手まわしの発電機がコードで結線されていて、手動発電すると、
ライトがつき、前に歩きはじめ、頭の上のバスケットが回転する、後ろにも動くなど
小さいながら多くの機能がついている優れものです。

昔は少年雑誌を購読すると様々な付録がついていて、本誌よりも付録がもらいたいために
雑誌を購入した記憶があります。

こうした手が込んだ魅了的な付録は毎月はないそうですが、孫がわざわざ持参して楽しそうに
動かして説明しているところを見ると、子ども心を確実にとらえているのが分かり、今も昔も
変わらない点に気付きました。

あなたのお孫さんもきっと同じものを持っていると思います。


体が柔らかくなる酢

2011年01月28日 | Weblog
写真は銀座4丁目三越の一角にある酢カフェです。

珍しさもあり試飲してみました。ワイングラスの酢を氷と水で溶いたものが\440で少し割高でした。

強い酸味がのど越しにグットくる感じでお世辞にも美味しいというわけにはいきませんでした。

ただ、ダイエットに良いとか、体が柔らかくなるとか健康に良いというイメージで一杯程度なんとかトライできるでしょう。

他に生生姜の汁をとかしたっものも試飲したが微妙な味でした。

あなたもお家で生生姜の汁と水で薄めた酢を一度トライしてみませんか

環境に優しく整理しやすい針なしステープラー

2011年01月27日 | Weblog
写真は最近の文具の優れものとして人気の針なしステープラー(\1,200)です。

写真の右肩に2か所、実際に紙をとじた部分を写しています。

綴じ込む紙を切り抜いて綴じるため、金属性の針を使わないのが特徴です。

書類整理をする際にいつも面倒なのは、綴じたホッチキスの針を丁寧にリムーバーか指先で取り除くことです。
また、綴じ込んだゼムクリップを一つひとつ取り除く作業も大変で悩ましいものです。
こうした悩みを解決した優れものです。

ただ難点は綴じられる紙の厚さが4~5枚程度のため、それ以上の厚手の資料は分けて綴じる必要があります。

市販されて時間が経ち、あまり珍しさがないかもしれませんが、身近に購入してみると活用したくなります。

あなたはすでに使っていますか?

艶やかな寒椿

2011年01月26日 | Weblog
写真は庭に咲く寒椿です。

花の少ない冬でも存在感抜群です。ただ、花言葉が「謙譲」とかで、控え目で相手に目立つことを
譲る姿勢があるとか。

確かに、庭でも脇の垣根の部分に咲き、密かな存在で気をつけないと艶やかな花に気づかないくらいです。
近づくとほのかな香りがします。

「ひっそりと、それでいてあでやかに寒椿」などいかがでしょうか

あなたのお家でも見られる椿かと思います。

放課後の運動はランニングから

2011年01月25日 | Weblog
写真は地元中学校の放課後の運動風景です。

午後4時半ごろになるとチャイムの合図のもと、放課後の部活が一斉に始まります。

屋外と屋内に別れ、屋内は校舎の最上階の端の教室から吹奏楽部のラッパの練習音が聞こえてきます。
また体育館では剣道他の練習が大きな掛け声と同時に開始されます。

屋外はサッカー、野球、軟式テニス、女子ソフトなどが広い校庭を分割して練習を開始します。

これらの部活の開始には写真のように校舎を取り巻く約1キロの道路を複数回ランニングして体を慣らしてから
練習に取り組んでいるようです。

チーム全体で号令かけて回るグループと個人単位で回数を決めて回るチームとそれぞれ違いますが、思い思いに
楽しみながらマイペースであまり悲壮感がないのが微笑ましいです。

いまは寒くて無理ですが、温かな季節になると熱心な練習風景をみる人がでてきます。

あなたの近くの中学校の部活も同じで元気だと思います。


清掃ボランティア

2011年01月24日 | Weblog
写真は築地の歩道の清掃ボランティアです。何ともカラフルで人数も多く勇ましい感じの集団です。

見ていると、先発隊、本隊、後発隊と三手に別れて、道路上はもちろん、植え込みなどにあった空き缶やごみを
ビニール袋に丁寧に回収して清掃していました。

詳しくは不明ですが最初は近くのビル建設工事を請け負う会社の清掃隊と思い、念のため一人に聞いてみたところ、
清掃のボランティアとのことでした。

こうした前向きな活動は、野次馬根性であれこれと詮索しないで、きれいになった道路を感謝しながら頭を下げて
見守ることが思いやりと考えました。

あなたもこうしたボランティアに参加したことありますか?

濡れたままアイロンかけるYシャツ

2011年01月23日 | Weblog
写真は我が家のYシャツのクリーニングです。

我が家のクリーニングの仕方をよく見ていると、カラーや袖口の少し汚れが出たところを
歯ブラシに洗剤を軽くつけてゴシゴシ。あとは洗濯機で軽く洗い、水きりをして天日干し。

水が切れて湿気が残る頃を見計らい、アイロンでプレス。その後で再び天日干しで完成、
洗剤に糊のようなものを少し混ぜているためか、パリットした完成で外注したのと同じ出来栄えです。

一連の作業が何とも合理的で感心しました。どこのお家でもやっていることで、知らないのは私だけかも。

あなたのお家ではYシャツのクリーニングはやはり外注でしょうか?




子どもの豊かな創造性

2011年01月22日 | Weblog
写真は小学2年生の孫がテレビを見て手づくりした獅子舞の面です。

材料はダンボールの空き箱を使い、大きく黄色い歯を前面に頭には角や耳もついています。

口が真中から開いて、パクパクできる点が本物そっくりです。両端からひもをつけて首でつるすと
ともに裏側に自分の顔を入れ、相手からは獅子の面だけしか見えないようにし、口をパクパク開けて
お供え物をもらうしぐさが本物の獅子舞と同じです。

近所には伝統の越谷の獅子舞の芸能が保存会の手で演じられますが、それらを髣髴させる力作でした。

あまりの力作に、夏休みの手造りの宿題に保存しておいたらと提案したら、獅子舞は正月行事で
夏の宿題は別につくるとのこと。

お父さんにお手伝いしてもらったというものの普段から器用であることは間違いなく子供の創造性の
豊かさに驚かされました。

あなたのお孫さんの創造性も豊かだと思います。