ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

安くて美味しい飲み屋が犇めく門前仲町

2009年03月31日 | Weblog
写真は門前仲町の飲み屋銀座です。地下鉄「門前仲町」の駅を挟んで、多数の飲食店が約100軒以上軒を連ねています。中には高級店もありますが、大部分は安くて、味が良く、庶民的な店です。

勤務先が豊洲であるため、地下鉄有楽町線ができるまでは、帰路は門前仲町経由で帰りました。その際、途中、必ず知人に会う結果、「軽くいきますか」で合意成立で、お店に立ち寄りました。

ビール大生2杯におつまみ2~3品で、約\2,000~2,500で楽しめ、懇親を深めるには十分です。都心で、この値段で飲めるのは、「さくら水産」か「和民」程度かと思います。

難点は、狭い店に大勢の客が入るので、騒々しいこと。若い人が隣席にくると、元気印で話すので、大変。このため、店が混雑しても、隣席の元気な声に惑わされないような店を探すのが大切です。
いまでも時々、友人と門前仲町の贔屓の店を訪ねます。


縁日が賑わう成田山別院深川不動堂

2009年03月30日 | Weblog
写真は地下鉄東西線「門前仲町」駅下車の成田山別院深川不動堂です。初詣は大変な賑わいですが、普段の日でも信心深い老若男女の参詣客で賑わいます。1703年建立とか、大変歴史も古く、由緒ある不動尊です。

意外に知られていないのが、江戸勧進相撲の発祥の地でもあります。今でも、記念にお相撲さんの像が建っています。
また、参道の両脇の古いお店で、せんべいやお菓子を買うのも楽しみです。

毎月1、15、28日が縁日で、多くの客で賑わいます。私は縁日に露天の唐辛子の計り売りで、七味を混ぜあわせて、大辛を買うのを楽しみにしています。


ますます人気が高まる子供サッカー

2009年03月29日 | Weblog
写真は地元越谷の子供サッカー大会です。写真のサッカー場の隣接の陸上競技場のグランドの計3面を使い、競技が盛会です。昨日のバーレーン戦の勝利で、ますます意気盛んな気がします。参加は小学生のようで、技術はまあまあですが、よく走り込んで活気があります。

指導者に指導上の留意点を聴いてみました。
・怪我をさせないようにすること。
・相手に迷惑を掛けないこと。
・あいさつを含め、礼儀作法に注意すること。

なお、子供達からの相談事はあまりないとのこと。


皇居東御苑見学の記念は菊のご紋入り夫婦箸

2009年03月28日 | Weblog
靖国神社→千鳥が淵→皇居東御苑と約2時間半の花見をしました。晴天でしたが、気温が11度と肌寒いため、開花がおくれて5分咲きでしょうか。それでも、休日で花を楽しむ人で混雑していました。

最初は肌寒い気温でしたが、後半の皇居東御苑を歩くころは、気温も上がり、暖かな陽気になり、開花も進んだように感じました。これが、天気が良いと、猛烈な混雑ですが、幸い、比較的、空いていて、花見をゆっくり楽しみました。

皇居東御苑のお土産は売店で記念に購入した、写真の「菊のご紋の入った夫婦箸」です。
勿論、最後の宴は、東京駅の蕎麦屋で、喉を潤し、会話を楽しみました。参加者一同大満足。次回、横浜、山下公園、中華街の集いでの再会を楽しみに充実した花見でした。


春到来で、二駅前で降りての通勤

2009年03月27日 | Weblog
寒い間は、勤務先の最寄り駅で下車しての通勤でした。最近、陽気が暖かくなり、通常の降車駅(有楽町線豊洲駅)から二つ手前の駅(新富町駅)で降りて歩行通勤を試みています。

雨の日は除き、少し寒く大変です。その間、約30分。コートを着て、カバンを肩からかけて、早足で歩くと、少し汗ばみますが、健康には最高です。

歩数で約7000歩程度かと思います。歩道が整備されていて、車の心配はなく、街路樹が適度にあり、写真のように椿の花が彩りを添えて気分は爽快です。陽気が汗ばむ季節になるまで、当分続けたいと思います。



真冬日が続き開花が遅れる花見

2009年03月26日 | Weblog
写真は地元越谷の新方川の桜の開花状況です。今年の開花予想は早い時期でしたが、今週の真冬日の連続で、開花が遅れているようです。

気温が11度~13度では桜のつぼみも膨らむ余裕がないようです。都内の靖国神社他の桜も同じだと思います。既に、多くの会社が3月28日前後を花見に予定していると思いますが、日中でも気温が相当低く、ましてや、夜に屋外で会食するのは無理のようです。

風邪を引かないようにするためにも、屋外の花見は程ほどにして、宴は、室内の温かいところに場所を移して懇親するのが良いでしょう。


卒業式の歌は新旧織り交ぜて

2009年03月25日 | Weblog
写真は都内のある小学校の卒業式の案内です。珍しく国旗が掲揚されていたので、卒業式と気づきました。

ところで、最近の卒業式の歌はどのような歌が歌われているか関心があり調べてみました。私達年配者は「蛍のひかり」「仰げば尊し」が定番でしたが、ネットでの調査結果は次ぎのとおり。

「大空が迎える朝」「門出の歌」「旅立ちの歌」「巣立ちの歌」などが多いようです。一部に、定番の「蛍のひかり」「仰げば尊し」があるようですが、「仰げば尊し」などは意味が、小学生には理解しにくいとのことで敬遠されることが多いようです。

また、ユニークなのは。「Believe」「ヘッドライト・テールライト」(NHK「プロジェクトX~挑戦者たち」エンディング)などで、個人で歌っても良い曲だけに、驚きました。

しかも、これらの曲を早い時期に決めて、2部~3部合唱で歌う練習を重ね本番に備えているようです。また、卒業生と在校生の両者が歌うところも多く、お互いに感動を呼ぶに違いありません。勿論、参加した父兄も思わず感涙すること間違いないと思います。

時代が変っても残したい日本のよき伝統かとも思います。


孫の好物はパスタ

2009年03月24日 | Weblog
写真は地元越谷市では人気のある鎌倉パスタ店です。平日にも係わらず結構家族づれで混雑し、子供や女性には人気があるようです。私の年代では、昼食は何が良いか聞くと、大部分は中華料理店と答える人が多いように思います。

パスタをネットで調べると、イタリア語で小麦を加工した食品全般とのこと。イタリアでは650種類もあり、歴史も紀元前からあるとか、国の法律でパスタ法を制定しているほど歴史もあり、現在も主食としての価値があるようです。

日本ではスパゲッティに代表されるロングパスタとマカロニなどのショートパスタと呼ばれているようです。
私が注文したのは、べーコン入りのスパゲッティでしたが、大変美味しかったです。ただ、タバスコを多めに掛けて食べたため、家族のひんしゅくを買いました。

料理してだされたままを食べるのが良いようです。


自己革新には勉強の習慣化が有益

2009年03月23日 | Weblog
写真は野口吉昭著「コンサルタントの習慣術」(朝日新書\720)です。超一流のコンサルタントである著者が、良い習慣を身につけるための考え方をまとめたもの、要点は次ぎのとおり。

・自己革新を進めるには絶え間ない勉強を継続する習慣が不可欠なこと。
・勉強のすすめ方は、先ず、自分の現状を把握(何か得意で、不足しているか)し、見える化すること。
・見える化した内容をどのように改善するかPDCAで計画を立てること。

・改善活動は愚直に、黙々と続けること。
・これらは「守破離」の言葉のように、基本の習得、基本を打ち破るほどの勉強を、そして最後は、基本を超越した、独自の分野やレベルの内容を身につける必要性を説いたもの。

良い習慣をつけるための考え方をコンサルタントの実例を通じて、分かりやすく解き、大変参考になりました。

球春到来で活気づく野球場

2009年03月22日 | Weblog
写真は球春が到来し、活気づく地元野球場です。まだ、球場の芝生は黄色ですが、
間もなく緑色にかわるでしょう。先週までは球音や掛け声がなかった球場に、元気が戻り、野球やソフトボールのトーナメントが開始されるでしょう。

そうなると、野球場だけでなく、地元の小学校校庭なども試合が組まれ賑やかになりそうです。いつも楽しんでいる週末のテニスと野球、ソトボールの違いは、終了後の懇親会があることです。

近くの公園で、スーパーで飲み物、つまみを調達し、その日の活躍や珍プレーやファインプレーをさかなに、和気藹々です。テニスは、試合の合間に、色々と話をする機会が多いためか、終了後は大部分はそのまま帰宅するケースが多いようです。

チームワークを大切にする野球などと個人プレーに近いテニスとでは、終了後の集いの開き方が違うのかもしれません。