ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

コーラス発表で好評だった秘訣は暗譜で歌ったこと

2010年02月28日 | Weblog
写真は所属する男性コーラスの第3回発表会です。発足から約5年、毎月1回2時間の練習のため、それほど急な上達は無理ですが、第3回目の発表会にこぎつけました。

今回はユニフォームをピンクのタートルネック(名前がチェリーオルディズのため)で揃え若返りを図りました。お客様の感想は次ぎのとおりでした。

・前回に比べハモル点が上達した。
・今回は暗譜に挑戦したのが良く、声が聴衆に向かいよく飛んだこと。また、多くの場面で ハーモナイズしていた。

・笑顔で歌う技術を身につけてほしい。
・素人の方にしても練習を良く積んでいた。
など甘口、辛口のコメントをいただき感激。

暗譜へのメンバーの反応は抵抗がありましたが、最終的には講師の判断で決まり、結果は成功しました。

メンバー自身も相手の声が良く聞こえ合わせることができ、指揮者のタクトも良く見えてハーモナイズしやすかった。思い切り大きな声をだすことができた。など。新たな試みに意外な成果と魅力に気づかされました。

アンチエイジングの決め手は食事、運動、笑と前向き思考

2010年02月27日 | Weblog
写真は内科の専門医師にお願いしたアンチエイジング(抗加齢学)の講演です。身近なテーマだけに多くの受講者が熱心に聴講しました。内容は日常の診療を通じての様々な対応策を食事、運動、生活スタイルなどの面から次ぎの点を解説いただきました。

・食事:コレステロール、栄養価の高いものは食べる順序や量を減らす工夫、良く噛む、夜遅く食べない。など極当たり前に実行できること。

・運動:1日7000歩以上を歩く工夫を。身近なことでは寝床で10秒の運動を繰り返し、だんだん長い時間手足を動かす運動に取り組むことなど。

・生活スタイル:日常生活に多くの場面で笑いが大切なこと。最近の研究では笑いがリンパを増やす効果があるとか。また、笑いを含め問題解決を前向きに取り組むことで多くの健康回復の事例も多いとか。

私だけでなく、受講者の多くが日常生活で身近にできる健康管理のあれこれの解説に納得し、実行を決意した次第。


味が良い粉末緑茶

2010年02月26日 | Weblog
写真は美味しい粉末緑茶です。最近、夕食後のお茶は決まって写真の粉末緑茶を愛飲しています。朝は1日の初めで仏壇へのお供えもあり、通常の緑茶を入れます。ただ休日などは何回もお茶を飲みますが、どうしても2番、3番茶になると味が薄くなります。

その点、粉末緑茶は入れ方も簡単でプラスチックの小さじに2杯を湯飲みに入れて熱湯を注ぐだけで写真のように濃い緑がでて味や香りが抜群です。しかも茶殻が一切でないで全てを飲み干すことができエコノミカルです。

それもそのはず、実は京都の宇治茶「伊藤久右衛門」に注文し取り寄せたもので、値段が写真の一袋が¥600と割高なためです。このため、気軽に何杯も入れると気が引けます。

お宅でも一度試してみませんか?

ふくらみかけた桜のつぼみ

2010年02月25日 | Weblog
写真は今週の暖かな陽気に合わせてふくらみかけた桜のつぼみです。満開の桜にはまだ1ヶ月かかりますが、それでもつぼみが心なしかふくらみを感じるのは期待が大きいからと思います。

ウオーキングする人も厚手の上着を脱ぎ捨てて身軽なユニフォームで歩き方も軽やかな気がします。気温が15度を超えて確かに早足で歩くと汗ばみます。思わず“さくら、さくら”の歌を口ずさむ気分です。

もう直ぐ春です。小鳥達もそれを良く知っているような今日この頃です。



税金の還付を期待したい確定申告

2010年02月24日 | Weblog
写真は地元の税務署の確定申告他の提出状況です。受付は2月上旬から開始して3月15日まで。早めの申告と思い、24日に参上、ところが写真のように長蛇の列で、受付まで辿りつくのに約100人で約1時間、申告手続きに約1時で計2時間はかかりました。

E-TAXという自宅のパソコンからもできますが(\5,000 相当の割引あり)、私は税務署に直接出向いての申告をおすすめします。理由は次ぎのとおり。

・収入申告の種類、記入要領など申告手続きに詳しくないので自宅でのパソコン申告は不安があること。
・記入上の問題や質問を気軽に丁寧に質問でき訂正もできること。

今年も一度完了提出後の書類を昨年と比較した結果、還付金の金額が少く、何かの記入ミスがあるように感じ、再度チェックしたところ、昨年と同じ個人年金の必要経費の記入漏れに気づきました。

慌てて、再度係員に申請し訂正をすることができました。申告の際、私の投入指導を担当した方が女性のアルバイトの方でした(詳しい内容を聴くと不明で税務署員を呼んで解答していたとことを見ると)。

来年はこれらの教訓を生かして、自分でも収入、必要経費、記入申告要領などを勉強すること。できれば税務署員に直接アドバイスいただき申告することなど工夫したく。

皆さんはもう済みましたか、3月になるとますます混雑が予想されるとのこと。


混雑しているデパートの1F化粧品売り場

2010年02月23日 | Weblog
写真は先週の平日の午後7時ごろ訪ねた銀座の某デパートの1F化粧品売り場です。有名ブランドの化粧品のお試し、メイク売り場は若い女性が多数占領し結構活気がありました。
どのデパートでも1Fは同じ傾向のようで、美しくなりたい女性の心理は永遠でしょう。

ついでに他のフロアーも散策しました。2,3Fは婦人ものが多く、それなりのお客様がいました。ところが、これらの売り場以外はお客様が少ない感じでした。

新聞報道などによるとデパートの売り上げが軒並み前年減とかで悩みが深刻なようです。

識者が一様に、「ユニクロ」が安価で、オリジナルブランド、宣伝、供給力などの理由で一人勝ちなのに対して、デパートがジリ貧なのは昔ながらの高級品戦略だけで、独自性(プライベイトブランド)不足、単なる仕入れて場所貸しだけの存在だけで改革をして魅力の再発見を怠っているなどと指摘しています。

たしかに、素人が見ても、そうした指摘は一部当たっているように思います。
どうも、個人でも新しい魅力を見つけて身につける努力をすることは同じようです。


頭痛が止まらない喫煙車輌

2010年02月22日 | Weblog
写真は先週名古屋に出かけた帰路の新幹線の喫煙車輌です。「プラットこだま」という割引切符で販売数が限定のため、禁煙席が満席で、やむを得ず喫煙者に乗り込むはめになりました。

乗客はまばらでしたが、喫煙車輌だけに、数人の喫煙者が伸び伸びと喫煙していました。その煙と臭いは喫煙人数には関係なく強烈なものでした。

名古屋から約2時間50分をなんとか我慢すればと思い乗車しましたが、30分もすると近くの席の喫煙にまかれ頭が痛くなりました。

暫く席を立ち洗面所で新鮮な空気で気分転換しましたが、喫煙車輌にもどると頭痛になり、さらに気分が悪くなりました。思い切って禁煙車輌を探し空席を確保し何とか難を逃れました。

健康な人にとり分煙でも頭痛や吐き気、気分が悪くなるため、企業や公的施設でも禁煙が徹底してきたのに、今時喫煙車輌が2輌も残されているのも驚きました。


今後運用が期待されるベロタクシー

2010年02月21日 | Weblog
写真は銀座で見かけた素敵なベロ(自転車の意味)タクシーです。ドイツで開発され普及しているものを約10年間から輸入したもの。ネットで調べると、東京以外に京都、奈良、横浜など20を超える都市で導入が進んでいるようです。

環境によいので坂道の少ないフラットで運転が楽な都市での導入に向いているようです。その他一部蓄電力を活用するなどエコに良く、座席と運転席が近いことの親近感などがあるようです。

初乗運賃\300と安いため利用者には有難いのですが経営は大変のようです。運転に力がいるので男性運転者のみのようです。

苦労話はまだ陽気が寒いこと、混雑した道路事情で目的地まで時間がかかる、庶民への認知がされていないなどの理由でお客様の確保が大変とのこと。運賃収入だけでは経営が不安定なため広告収入でカバーしているとか。

3月になり陽気が暖かくなれば、ゆっくりしたスピードで周囲の景観や人情を大切にでき、もの珍しさもありお客様が増えることを期待したいと思います。


興味関心こそ熱の籠もった研修の基本

2010年02月20日 | Weblog
写真は埼玉、栃木、茨城、群馬4県のコーチング研修研究会が主催する年1回の合同研修会です。

茨城県古河市にある「平成館」で2月20日、21日と開催。内容はコーチングのスキル向上を目指したもので、専門講師によるコーチングスキルの最新情報の解説と参加者による日頃研修している実技の実習が中心です。

解説にしても実習にしても講師や参加者の熱意が籠もり討議の声のトーンやゼスチャーもあがり、各位の取り組みも予定時間をオーバーするなど盛り上がりが最高です。

なぜ、こうした雰囲気になるのでしょうか?
・何といっても自分に興味関心があることだけに、何かを学びとろうという意欲に燃えていること。
・参加者が相互に利害関係のない人達のため上下の関係を気にしないで気楽に取り組めること。

・参加者メンバーを経験年数で3クラス(2年未満、2年~4年未満、4年以上)に分け、これらの方達を混成にして、ベテランや新人などが偏らない編成にしてバランスの良い討議ができる工夫をしている。など。

こうした取り組みをみて感じるのは、研修の原点は、いかに興味関心を持ってもらうか、持っている人にきてもらうかが大切のようです。




我が家の100円ショップの人気はファイルなど

2010年02月19日 | Weblog
写真は我が家の100円ショップの最近のベスト5です。
A4の2穴ホルダーファイル、A4クリアファイル10P、カゼ、花粉症予防マスク〔8枚入り)、老眼鏡、チャッカ(着火)マンなどです。

通常ファイルは随時買増ししてセミナー開催時に受講者配布資料に活用しています。また、クリアファイルは確定申告の際の領収書の年間ファイルやその他保存が必要な書類やコーラスの楽譜保存などの活用しています。

マスクは使い捨てでもったいないですが、比較的新しいものを常時使えるよう余分に購入して活用しています。

こうした安いものが数多く増えて、デフレ現象が続くと我々消費者は助かりますが、供給サイドは大変なコスト競争が迫られ大丈夫かなと複雑な心境です。