茨城の若手政治家!!橋本正裕のブログ

橋本正裕(はしもとまさひろ)の政治活動を公開!!勇気・やるき・元気で日本の政治を変えるため日々奔走中!!

ハワイで境町の物産をPR!物産交流も実施

2016年03月06日 | Weblog

野口観光協会長が、さしま茶や、徳正宗の日本酒、せんべいをPR!物産の交流や友好親善協定を結ぶことも決定いたしました。

三澤総領事に日本酒やお茶の販路開拓について相談させていただきました。

マルラニハワイでは、観光協会との友好親善協定を結びました。

ウルフギャングステーキハウスでは、日本一になったさしま茶「烏龍茶」をPR!

コナ・アバロニと友好親善協定を結ぶことが決定しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業関連のイベント・施設を視察inハワイ

2016年03月06日 | Weblog

27日、最終日になりますが、ハワイの農業関連の施設やイベントを視察してましりました。施設としてはカフクファームにて、レタスやパパイヤの栽培を視察さえていただき、ファーマーズマーケットでは、食材や野菜などを視察してましりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領の母校プナホウスクールで講義をしてまいりました!

2016年03月06日 | Weblog

災害の話も冒頭させていただきましたが、災害からの復旧、リーダーシップ論、これからの政策について講演させていただきましたが、ハワイも島ということで、日本と似た課題を抱えており、東日本大震災による原子力発電の問題や、クリーンエネルギー利用の課題など多くの質問があり、とても実りのある講義となりました。ダン先生をはじめ素晴らしい機会をいただいたプナホウスクールに感謝を申し上げます。

現在はホノルル市内の広大な敷地を持つ校舎で幼稚園から高等学校(第12学年)までの一貫教育を行っており、生徒数は3,750人を数え、単独の学校としてはアメリカでも最大の生徒数を持つハワイ州内でも有数の名門校で、大学進学率はほぼ100%であす。

校風は自由で、生徒の個性や自主性を重んじる雰囲気があり、課外活動の充実度は特筆すべきで、スポーツプログラムには学校をあげて力を入れており、オリンピックサイズのプール、陸上競技場、野球場、テニスコートなど大学レベルの設備を誇ります。もちろん設備だけでなく各競技でトップクラスの人材が集まり、スポーツ雑誌「Sports Illustrated」で全米38,000高校中、プナホウのスポーツプログラムが第1位に選ばれており、プナホウは数多くのオリンピック選手を排出していることでも知られております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KZOOラジオに出演!

2016年03月06日 | Weblog

アラモアナショッピングセンターのKZOOラジオに30分出演し茨城県境町をPRさせていただきました!

25日の日程はこの出演で終了!非常にハードな一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ大学マノア校にて農業・環境について視察してましりました。

2016年03月06日 | Weblog

ハワイでは現在、レタスのほかお茶の生産に取り組んでいるということで、ハワイ大学を訪問させていただきました。三浦教授に対応いただきましたが、ハワイの農業事情から、土壌・環境問題、GISの人工衛星への利用など宇宙工学に至るまで様々なお話をさせていただき、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。日本に帰国の際には、境町の子供たちに人工衛星や宇宙の話をぜひ講演いただきたいとお話したところ、快諾をいただきました。三浦教授にはあらためて感謝を申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在ホノルル日本総領事館を訪問

2016年03月06日 | Weblog

日本国総領事館では、ハワイ州やホノルル市との日本の他市町村との交流状況など、茨城県境町ではどのようなことができるかなど、三澤総領事、斉藤領事に対応をいただき懇談をさせていただきました。あらためて感謝を申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外視察研修:ホノルル市庁舎にてアメミヤ副市長と懇談

2016年03月06日 | Weblog

ホノルル市庁舎にて、アメミヤ副市長に対応いただき、友好都市や親善都市について懇談させていただきました。ホノルル市からも、市名産のコナの木でつくられたペンをいただきました。茨城県境町からは、富張先生の版画と徳正宗の日本酒を贈らせていただきました。お忙しい中懇談させていただき改めて感謝を申し上げます。

ホノルル市の都市計画。渋滞緩和のため、あらたに空港から新都市交通システムを導入し建設中とのこと。

ホノルル市役所前で

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ州政府を表敬訪問

2016年03月06日 | Weblog

25日、ハワイ州政府 Environmental Quality Controlのスコット・グレン長官に対応いただき、ハワイの環境や温暖化対策、環境エネルギーなどについて懇談させていただきました。

富張広司先生の境町の風景版画を、感謝の意味も込めて、記念に贈らせていただきました。

ハワイ州政府の前にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外視察研修inハワイ ポピンズ・ケイキ・ハワイ

2016年03月06日 | Weblog

シェラトン・ワイキキ・ホテル内4階に、3ヶ月から12歳までのお子様をお預かりするキッズルーム「ポピンズ・ケイキ・ハワイ」を視察してまいりました。

運営は日本国内で20年以上の保育実績があり、1999年には育児介護サービスで日本初となるISO9001を認証取得し、質の高い保育に定評がある株式会社ポピンズによって行われています。お子様のお預かりだけでなく、様々な年齢や要望に合わせたキッズプログラムを提供しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外視察研修inハワイ『友好都市を目指して』

2016年03月06日 | Weblog

2月24日、茨城県境町とハワイとの友好都市や親善都市の締結に向け、ハワイ州政府、ホノルル市、日本国総領事館、ハワイ大学、プナホウスクール、農場、ファーマーズマーケット、ポピンズキッズスクールを視察および表敬訪問してましりました。

今回の視察に際しましては、国際興業グループ京屋カンパニーの永井信忠副社長にお世話になり、深く感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする