カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

プロ野球CM-S(セパ両リーグ)

2022年10月09日 03時18分42秒 | スポーツ

昨日(2022/10/08)上位3球団の戦いが始まり

セ・リーグ

      1. 東京ヤクルト
      2. 横浜DeNA
      3. 阪神 先ず1勝

パ・リーグ 

      1. オリックス
      2. 福岡 先ず1勝
      3. 埼玉 

阪神 危な“勝った” 8回ヒヤリもCSファイナルS進出に王手!「史上最大の下克上」へ大事な初戦に勝利:スポニチ 2022年10月8日 17:34

2010年、3位千葉ロッテがリーグ代表となり、日本一になって「下克上」という言葉が残りました。

阪神は、本戦で横浜に今季9勝16敗、勝率5割に満たない球団が勝ち残る歴史はないらしく「史上最大の下克上」を目指して「まず1勝」というところ。


ソフトバンクが先勝、ファイナルS王手:スポニチ 2022年10月8日 17:01

まず1勝」しただけなのに「クライマックス・シリーズのファイナル・シリーズ進出に王手」とは「スポーツ紙らしさ(おもに著者の問題)ですね。

          1. 3番勝負なので2つ勝てば「FS進出」できますが「まず1勝」しただけ
          2. 「王手」という言葉を使った

そういうことで「スポーツ紙らしく」聴衆をあおっていると感じました。「あおり」運転は危険でいけませんが、表現での「あおり」は許されています。

阪神の場合、「史上最大の下克上」があるので「王手」表現がなくなり

福岡の場合、「史上最大の下克上」がないため「王手」を使ったのでしょう。

両リーグとも、今日第2戦(2022/10/09日曜14:00開始)が予定されています。

さてさて、皆様はどう思われますか。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。