しもじも日記

書くの大好き。

大麦粉で作ってみました

2015-03-04 18:51:07 | 大麦レシピ

私自身、料理へたくそなのでブログに自分の料理完成品を載せるなんてことはないのです

いつもは過程を写真とるだけなんです

たまたま大麦専門店「こなや」の垂井さんが私がビーフストロガノフを作っているという過程の写真をフェイスブックで読んだらしく、できたらフェイスブックにアップしてほしいという書き込みがあり、やってみることにしました

誤解のないように書きますが、ワタクシは「こなや」さんに雇われた訳ではありません

お分かりかと思いますが、雇うならもっと料理の上手で盛り付け最高なかたがすべきなんです

料理初心者のような私なので正直ブログに載せるなんて全世界に下手くそを発信してしまうので恥ずかしいのですけど、やってみることにしました

だって「こなや」さんがんばってるもの

普通の主婦の私ができることって何かなあって思ったらこんなことくらいかな

嘘はかきませんよ!!

何度かやったらライトのあてかあとかわかるかなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベラルーシの伝統料理 ドラニキ

2015-03-04 18:11:34 | 大麦レシピ


ベラルーシの伝統料理である「ドラニキ」を紹介します

日本人の口に合うようにアレンジしたものです

ベラルーシでジャガイモが伝わる16世紀までは、穀物や大根を材料にした鍋料理が多かったそうです


ジャガイモはベラルーシの土地や気候と相性がよく、次第に種類も増えてジャガイモが主食になりました

ドラニキはサワークリームを添えて食べるのが流行りらしいです

ベラルーシの人たちはジャガイモ好きで、一人当たりのジャガイモ消費量は世界一ともいわれています

今日のドラニキは小麦粉をいっさい使わず、大麦粉にしました
美味しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする